37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

越前市議会 2022-11-24 11月29日-03号

今年実施しました需要調査によりまして、観光地観光客の移動に関する傾向は把握しております。その傾向を踏まえまして、新幹線開業後、短期的な対策としてはタクシーとかレンタカー必要台数を何とか確保して、観光客あるいはビジネスパーソンの人たちが効率的に移動できるようにすることが当面は最も効果的だと考えております。

越前市議会 2022-09-08 09月09日-05号

ですので、私のほうからはその部分を除きたいと思うんですが、まず二次交通についてJR利用者の皆さんに需要調査をしたとお聞きをしてるんですが、その結果をお聞きしたいと思います。 それから、川崎悟司議員答弁の中では、この両駅をつなぐこの部分について貸切りバスをつくるほどの需要はない、費用効果が合わないような答弁でありましたし、一方ではシャトルバス要望もあったということです。

越前市議会 2022-09-02 09月07日-03号

また、本年5月に実施いたしました二次交通に関する需要調査の結果、これを現在取りまとめているところではございますけれども、現在集計途上におきまして見えてきました方向性について申し上げますと、本市丹南地域を訪れる観光客は、少人数でタクシーレンタカーなどによって点在した観光地を巡るスタイルが主流となっている、このようなことが分かってまいりました。 

越前市議会 2021-11-26 12月01日-02号

今回、12月補正予算では需要調査をお願いしておりますけれども、JR武生駅の利用者対象に聞き取り調査を行う予定です。そこでは、主に県外からのビジネス客あるいは観光客の越前たけふ駅、新幹線駅の開業後の利用ニーズ、こういったものをお聞きします。あるいは、越前たけふ駅から目的地への流動がどうなるかということも把握したいと思っております。 

鯖江市議会 2019-09-09 令和 元年 9月第421回定例会−09月09日-02号

新駅の設置は市町の要望に基づくものとされておりまして、利用者数の増加、すなわち三セクの収入増が見込まれるかどうかの需要調査が必要となるほか、設置費用自体地元負担とされておりますので、国庫補助の活用も含めてサンドーム近辺鯖江市の候補地としまして、県に要望することに向けてしっかりとその効果実現性、諸課題等を整理してまいりたいと考えております。 ○議長水津達夫君) 大門嘉和君。

越前市議会 2018-09-10 09月11日-05号

利用者やその家族に対する需要調査なりアンケートは実施したのかどうか、お尋ねをしたいと思います。 ○議長川崎悟司君) 小森市民福祉部長。 ◎市民福祉部長小森誠司君) 各種福祉サービス必要量につきましては、障害福祉サービス事業所アンケート調査を実施し把握をしたところであります。 ○議長川崎悟司君) 三田村輝士君。

福井市議会 2017-09-13 09月13日-04号

基本計画検討内容についてですが,再開発基本計画では,準備組合交通管理者などの関係機関協議を行いながら,地区現況調査需要調査などの将来性の調査地元意向調査等を踏まえて施設規模配置計画,スケジュール,権利変換計画検討を行ってまいります。その基本計画検討もとに,事業採算牲妥当性を説明しながら,準備組合もと地権者合意の形成を図ってまいります。 

敦賀市議会 2017-06-26 平成29年第2回定例会(第5号) 本文 2017-06-26

内容は、敦賀駅におけるバス駐車場需要調査の結果概要について、北陸新幹線における駅舎及び駅周辺部現地調査について、また報告事項として北陸新幹線整備に係る事業用地協議等状況についてであります。  理事者側から示されました資料等の主なものは報告書に記載のとおりでございますが、私からは説明内容の概略及び委員会中の主な質疑応答等について御報告いたします。  

鯖江市議会 2017-03-24 平成29年 3月第408回定例会−03月24日-04号

また新幹線開業後の並行在来線の問題とあわせて、将来的な展望はとの質疑に対し、新たな計画策定するに当たり、アンケート調査の実施、収益性検討需要調査費用などを含めて600万円、計画策定に当たっては、福井市が事務局となって、福井鉄道福武線活性化連携協議会策定を進めている。

おおい町議会 2013-03-22 03月22日-04号

現在は、福井工業大学の学生が中心となって、家庭の電気需要調査を実施しており、その調査結果をもとに、今後大学教授アドバイス等を得ながら、町に合った形を模索していきたい。 質疑、大規模償却資産税見込み固定資産税での割合は。答弁見込み額は25億7,972万5,000円で、固定資産税の73.8%である。 

おおい町議会 2011-09-27 09月27日-03号

質疑生活環境課の将来の水需要調査について、833トン必要との結果が出されたが、生活用水に加え、企業誘致のための工業用水も含めた水量となっているのか。答弁企業誘致等によって人口1万人規模となった場合を想定した生活用水として必要となる水量であり、工業用水は含んでいない。 質疑簡易水道事業において鉛管取りかえ工事が行われているが、一部地域だけにとどまっている。

鯖江市議会 2007-03-02 平成19年 3月第361回定例会−03月02日-01号

次に、働きやすいまちづくりにつきましては、本市に住んでいる、あるいは縁のある団塊世代の方を対象意向調査を実施し、また鯖江商工会議所の協力も得ながら、市内企業需要調査従業員意識調査なども行いたいと考えております。  この調査を通じ、本市団塊世代の実態を明らかにして、産業人材の発掘・登録だけでなく、必要に応じて企業とのマッチングのためのシステムを研究してまいります。  

鯖江市議会 2006-12-13 平成18年12月第360回定例会−12月13日-03号

なお、既にこれらの需要調査が実施されているのであれば、説明していただきたいと思います。  次に、バス運行採算性でありますが、この採算性にこだわると、運行計画にどうしても無理が出てきます。私は利用料金を含めて、採算性を無視してでも、市民の方々が喜んで利用できる運行計画になることが、今、最も重要な事項であると考えていますが、いかがでしょうか。  

鯖江市議会 2005-06-14 平成17年 6月第351回定例会−06月14日-02号

そこでご提案のコミバスの車外のほうの有料広告掲載についてでございますけれども、議員申されたように、財源の確保という意味におきましても貴重なご意見だと思っておりますので、今後見直しを進めるなかで市内企業需要調査などを行いながら、前向きに検討をしてまいります。  次に、企業誘致についてのお尋ねでございます。

小浜市議会 2002-09-19 09月19日-04号

意見としましては、先に述べました集落集会施設等設置事業について今後の各地区需要調査を十二分にした上で、事業継続による支援の要否を慎重に検討してほしいとのことでありました。 なお3議案とも討論はありませんでした。採決の結果は、先に御報告申し上げたとおりであります。以上をもちまして企画総務常任委員会報告を終わります。 ○議長石野保君) まちづくり常任委員長、14番、山口貞夫君。

  • 1
  • 2