みやこ町議会 > 2014-08-20 >
09月09日-01号

  • "人権問題啓発講演会"(/)
ツイート シェア
  1. みやこ町議会 2014-08-20
    09月09日-01号


    取得元: みやこ町議会公式サイト
    最終取得日: 2022-11-29
    平成 26年第5回定例会( 9月)みやこ町告示第57号 平成26年第5回みやこ町議会定例会を次のとおり招集する    平成26年8月20日                               みやこ町長 井上 幸春1 期 日  平成26年9月9日(火曜日)午前10時2 場 所  みやこ町庁舎3階議事堂──────────────────────────────開会日に応招した議員橋本 真助君          柿野 正喜君中山 茂樹君          小田 勝彦君田中 勝馬君          飯本 秀夫君中尾 昌廣君          金房 眞悟君大束 英壽君          柿野 義直君熊谷みえ子君          原田 和美君中尾 文俊君          肥喜里和隆君浦山 公明君          上田 重光君──────────────────────────────応招しなかった議員                ────────────────────────────── ───────────────────────────────────────────平成26年 第5回(定例)み や こ 町 議 会 会 議 録(第1日)                             平成26年9月9日(火曜日)───────────────────────────────────────────議事日程(第1号)                         平成26年9月9日 午前10時00分開会 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 会期及び日程について 日程第3 諸般の報告 日程第4 行政報告 日程第5 諸報告(報告第9号~第11号) 日程第6 議案の上程、提案理由の説明      議案第39号 みやこ町保育の必要性の認定及び保育の利用に関する基準を定める条例の制定について      議案第40号 みやこ特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の制定について      議案第41号 みやこ家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の制定について      議案第42号 みやこ町保健・福祉・コミュニティセンターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について      議案第43号 みやこひとり親家庭等医療費の支給に関する条例の一部を改正する条例の制定について      議案第44号 みやこ重度障害者医療費の支給に関する条例の一部を改正する条例の制定について      議案第45号 みやこ町営住宅条例の一部を改正する条例の制定について      議案第46号 みやこ若年者専修学校等技能習得資金貸与条例の一部を改正する条例の制定について      議案第47号 みやこ町保育の実施に関する条例を廃止する条例の制定について      議案第48号 みやこ総合観光案内所指定管理者の指定について      議案第49号 平成26年度みやこ一般会計補正予算(第2号)      議案第50号 平成26年度みやこ国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)      議案第51号 平成26年度みやこ介護保険事業特別会計補正予算(第1号) 日程第7 認定案件の上程、提案理由の説明      認定第1号 平成25年度みやこ一般会計歳入歳出決算の認定について      認定第2号 平成25年度みやこ国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第3号 平成25年度みやこ後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第4号 平成25年度みやこ介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第5号 平成25年度みやこ住宅新築資金等事業特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第6号 平成25年度みやこ土地取得特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第7号 平成25年度みやこ水道事業特別会計決算の認定について      認定第8号 平成25年度みやこ農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第9号 平成25年度みやこ公共下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第10号 平成25年度みやこ犀川財産管理会特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第11号 平成25年度みやこ城井財産管理会特別会計歳入歳出決算の認定について 日程第8 議員提出議案の上程、趣旨説明      発議第5号 「農業・農協改革」に関する意見書(案)について      発議第6号 憲法解釈変更による集団的自衛権行使容認閣議決定に反対する意見書(案)について      発議第7号 アスベスト被害者早期救済・解決を図る事等を求める意見書(案)について──────────────────────────────本日の会議に付した事件 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 会期及び日程について 日程第3 諸般の報告 日程第4 行政報告 日程第5 諸報告(報告第9号~第11号) 日程第6 議案の上程、提案理由の説明      議案第39号 みやこ町保育の必要性の認定及び保育の利用に関する基準を定める条例の制定について      議案第40号 みやこ特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の制定について      議案第41号 みやこ家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の制定について      議案第42号 みやこ町保健・福祉・コミュニティセンターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について      議案第43号 みやこひとり親家庭等医療費の支給に関する条例の一部を改正する条例の制定について      議案第44号 みやこ重度障害者医療費の支給に関する条例の一部を改正する条例の制定について      議案第45号 みやこ町営住宅条例の一部を改正する条例の制定について      議案第46号 みやこ若年者専修学校等技能習得資金貸与条例の一部を改正する条例の制定について      議案第47号 みやこ町保育の実施に関する条例を廃止する条例の制定について      議案第48号 みやこ総合観光案内所指定管理者の指定について      議案第49号 平成26年度みやこ一般会計補正予算(第2号)      議案第50号 平成26年度みやこ国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)      議案第51号 平成26年度みやこ介護保険事業特別会計補正予算(第1号) 日程第7 認定案件の上程、提案理由の説明      認定第1号 平成25年度みやこ一般会計歳入歳出決算の認定について      認定第2号 平成25年度みやこ国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第3号 平成25年度みやこ後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第4号 平成25年度みやこ介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第5号 平成25年度みやこ住宅新築資金等事業特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第6号 平成25年度みやこ土地取得特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第7号 平成25年度みやこ水道事業特別会計決算の認定について      認定第8号 平成25年度みやこ農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第9号 平成25年度みやこ公共下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第10号 平成25年度みやこ犀川財産管理会特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第11号 平成25年度みやこ城井財産管理会特別会計歳入歳出決算の認定について 日程第8 議員提出議案の上程、趣旨説明      発議第5号 「農業・農協改革」に関する意見書(案)について      発議第6号 憲法解釈変更による集団的自衛権行使容認閣議決定に反対する意見書(案)について      発議第7号 アスベスト被害者早期救済・解決を図る事等を求める意見書(案)について──────────────────────────────出席議員(16名)1番 橋本 真助君       2番 柿野 正喜君3番 中山 茂樹君       4番 小田 勝彦君5番 田中 勝馬君       6番 飯本 秀夫君7番 中尾 昌廣君       8番 金房 眞悟君9番 大束 英壽君       10番 柿野 義直君11番 熊谷みえ子君       12番 原田 和美君13番 中尾 文俊君       14番 肥喜里和隆君15番 浦山 公明君       16番 上田 重光君──────────────────────────────欠席議員(なし)──────────────────────────────欠  員(なし)──────────────────────────────事務局出席職員職氏名事務局長 中嶋 純男君     書記   中村 銀次君──────────────────────────────説明のため出席した者の職氏名町長 …………………… 井上 幸春君   副町長 ………………… 辛島 秀典君総務課長 ……………… 葉瀬垣和雄君   財政課長 ……………… 山見 紀幸君総合政策課長 ………… 進  光晴君   伊良原ダム対策室長 … 尾崎  喬君税務課長 ……………… 中原 裕二君   徴収対策課長 ………… 高辻 一美君人権男女共同参画課長 ……………………………………………………… 上田 政三君住民課長 ……………… 長野 正美君   健康づくり課長 ……… 荒巻  誠君介護福祉課長 ………… 山本 淳一君   生活環境課長 ………… 三角 房幸君教育長 ………………… 屏  悦郎君   学校教育課長 ………… 柿野 善広君生涯学習課長 ………… 進  友雄君   学校給食課長 ………… 亀田 国宏君建設課長 ……………… 三隅  忠君   産業課長 ……………… 久保賢太郎上下水道課長 ………… 村中 隆秀君                     ──────────────────────────────午前10時00分開会 ○議長(上田重光君) ただいまの出席議員は16名です。したがいまして定足数に達しておりますので、平成26年第5回みやこ町議会定例会を開会いたします。 では、ただいまより本日の会議を開きます。 本日の議事日程は、お手元に配付のとおりであります。議事日程にしたがい、議事を進めます。────────────・────・──────────── △日程第1.会議録署名議員の指名 ○議長(上田重光君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 今回の会議録署名議員は、会議規則第126条の規定により、5番、田中勝馬議員、6番、飯本秀夫議員の2名を指名いたします。────────────・────・──────────── △日程第2.会期及び日程について ○議長(上田重光君) 日程第2、会期及び日程についてを議題といたします。 このことにつきましては、議会運営委員会において協議をしていただいておりますので、その結果について報告を求めます。中尾文俊議会運営委員長。 ◎議会運営委員長中尾文俊君) おはようございます。中尾文俊でございます。 平成26年第5回みやこ町議会定例会議事運営につきまして、去る9月4日、午前10時より町長、副町長及び総務課長財政課長の出席を求め、議会運営委員会を開催をし、会期及び日程、議案の審議方法などについて協議をいたしましたので、その結果について御報告をいたします。 本定例会に提出をされます議案は町長提出案件として報告案件3件、条例の制定案件3件、条例の一部改正案件5件、条例の廃止案件1件、指定管理者指定案件1件、補正予算案案件3件、平成25年度決算認定案件11件の計27件であります。また、議員提出案件としての意見書が3件で、合計30案件であります。協議をいたしました結果本定例会の会期は、お手元に配付をしております日程表のとおり本日から9月26日までの18日間とすべきものと決した次第でございます。 この18日間の会期において、お手元に配付しております会期日程にしたがい、本会議、常任委員会決算特別委員会を開催し、審議及び審査いただきますようによろしくお願いを申し上げます。 また、本日の議事日程について申し上げます。 この後、日程第3は諸般の報告です。議長としての報告事項は、書面を持っての報告といたします。 日程第4は行政報告で、町長より報告を受けます。 日程第5は諸報告で、報告第9号から第11号までについて町長から大綱的な説明を受けます。なお、詳細についての説明は、従来どおり全員協議会で受けることといたします。 日程第6は、議案の上程、提案理由の説明です。議案第39号から議案第51号までの町長提出案件13件を一括議題とし、町長から提案理由の説明を受けます。なお、議事能力を高めるため、提案理由についての補足説明は割愛をいたします。 日程第7は認定案件の上程、提案理由の説明です。認定第1号から11号までの11の認定案件一括議題とし、町長から提案理由の説明を受けます。決算の認定につきましては、議会運営の申し合わせにより7名による決算特別委員会を設け、委員会構成につきましては副議長と各常任委員会から2名をもって充てるとされておりますので、議会初日終了全員協議会で選任をしていただきたいと存じます。また、この決算特別委員会の設置につきましては、11日の本会議において議長発議で行います。 日程第8は、議員提出議案の上程、趣旨説明です。発議5号から7号までの3件を一括議題とし、それぞれ提出者から趣旨説明を受けます。 以上が本日の議事日程でございます。 また、あす以降の日程についてですが、あす10日は考案日といたします。 11日は本会議で、本日説明を受けた議案の質疑を行い、その後議案の付託表をもって各常任委員会に付託をいたします。 12日及び16日の2日間を各常任委員会審査日に充てていますが、今回12名の一般質問が出ておりますので、議会日程調整により2日間の常任委員会となりましたことを報告いたします。このことにつきましては、各常任委員会が1日でとの意見がありましたが、最終的には各常任委員長の御理解をいただき決したことに感謝を申し上げたいと存じます。 また、17日、18日、19日の3日間を決算特別委員会審査日としています。つきましては、所管分の審査をよろしくお願いいたします。 22日及び24日、25日を一般質問としております。 26日が本会議の最終日で、審査終了案件委員長報告に対する質疑、討論、採決を行い、閉会といたします。 なお、本会議終了後、3階大会議室全員協議会を開会いたしますので御参集をお願いいたします。 以上、本定例会の運営につきまして、議会運営委員会で協議をいたしましたので、議員各位の御賛と御協力を賜りますようにお願いを申し上げ、報告といたします。 ○議長(上田重光君) 議会運営委員長の報告は終わりました。 お諮りいたします。会期及び日程について、ただいまの議会運営委員長の報告どおり決することに御異議ございませんか。〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(上田重光君) 異議なしと認めます。よって本定例会の会期は、本日9月9日から9月26日までの18日間とし、日程につきましてもお手元に配付の日程表のとおり決定をいたします。────────────・────・──────────── △日程第3.諸般の報告 ○議長(上田重光君) 日程第3、諸般の報告を行います。 今議会までの議長としての報告事項は、印刷してお手元に配付しているとおりであります。 なお、内容等の朗読は省略いたします。────────────・────・──────────── △日程第4.行政報告 ○議長(上田重光君) 町長から行政報告の申し出があっておりますので、これを許可します。井上町長。 ◎町長(井上幸春君) おはようございます。本日ここに平成26年第5回みやこ町議会定例会を招集いたしましたところ、議員各位におかれましては、公私とも御多忙の中、御参集賜り厚く御礼申し上げます。 ことしの夏は、平成26年8月豪雨と名づけられたように、全国各地局地的豪雨や台風の災害により、多くのとうとい命が失われるなど甚大な被害が発生しました。 これら未曾有の自然災害に見舞われ、不幸にも亡くなられた方々並びに被災された方々に対し、謹んで哀悼の意をささげるとともにお見舞い申し上げ、被災地の一刻も早い復旧・復興を願っております。 本町におきましては、7月に襲来した台風第8号に対し、7月7日10時28分に災害警戒本部を設置するとともに、同日18時に勝山諫山地区避難勧告を発令するなど、早目の対応をいたしたところです。幸いにも人命及び民家に影響するような大きな被害は発生しませんでしたが、今後も迅速かつ的確に対応できるよう準備に万全を尽くしてまいります。 それでは、6月定例会以降の行政運営について御報告いたします。 まず、消防関係について御報告いたします。 9月7日、福津市にある福岡県消防学校において、第23回福岡県消防操法大会が開催されました。本大会に京都郡の代表としてみやこ消防団第10分団第3分が出場し、6月から勤務等の合間を縫って訓練を行い、大会当日はその成果を十二分に発揮しました。出場選手を初め、関係各位の皆様の長期間にわたる御尽力にこの場をお借りして敬意を表します。 続いて、町政懇談会について御報告いたします。 7月26日から犀川、勝山、豊津地区において計9回の町政懇談会を実施し、274名の参加をいただきました。本年の町政懇談会では、これまで行った取り組みといたしまして、情報発信を初めとする定住化策住環境整備健康づくり事業など、そして今後の取り組みといたしまして、子育て支援を初めとする定住化促進策農業振興観光施策伊良原ダム関連事業庁舎統合行政改革地域活性化についての説明をし、教育委員会からは、学校再編整備計画中間答申について説明を行いました。 次に、ホームスティ事業についてです。 8月1日から7日間、ハワイ島ヒロ市において、現地福岡県人会の御協力をいただき、無事ホームスティ事業を完了することができました。20名の参加者は、日本とは異なる文化にふれ、多くのことを学ぶことができたのではないかと考えております。この体験を通して豊かな国際感覚を身につけ、あすのみやこ町を担う大人に成長し、世界に羽ばたいてほしいと考えております。 次に、情報通信網整備について御報告いたします。 光インターネットの提供についてですが、施工事業者NTT西日本に決定しましたので、手続を進めているところです。来年末までには町内全域光高速通信エリアとして整備され、高速インターネットサービスを受けることができるようになります。 次に、東九州自動車道開通記念マラソンについてです。 東九州自動車道につきましては、本年度末までには行橋インターからみやこ豊津インター間が開通する予定であります。東九州道開通を契機に、この地域をPRするための開通記念事業として11月23日に記念マラソンを開催することとしております。当日は、開通記念ウオーキングも同時開催することとしており、多くの方々に参加していただけるよう万全の準備を進めているところです。 続きまして、デマンドタクシーについて御報告いたします。 現在、デマンドタクシーとして「あいのりタクシー」を勝山諫山地域で運行しておりますが、本年11月から勝山地域全域での運行を予定しております。 これまで、月、水、金の週3日の運行でしたが、平日は全て運行することとし、本年度の結果を検証しながら順次エリアを拡大していく予定で、自家用車を持たない高齢者などの交通制約者移動手段を確保し、病院や買い物など生活を維持していくために、最低限必要となる交通体系を確立していきたいと考えております。 次に、伊良原ダム関連事業について御報告いたします。 6月28日伊良原小中学校建設について、伊良原地区の役員並びに関係者の皆様から意見を聴取いたしました。その結果、安藤忠雄氏設計の学校は地域活性化の目玉であり、学校ということだけでなく、地域コミュニティー施設としてぜひとも建設願いたいとの強い要望を受けました。 これを受け、駐在員会議や各地区で開催いたしました町政懇談会において、学校建設コミュニティー施設も兼ねて建設し、情報発信基地として多いに利用するとともに、伊良原地区はもとより、みやこ町の観光の起爆剤とするダム周辺整理事業は、水源地域対策特別措置法で告示された伊良原地区地域再生生活再建のための事業であり、この財源はほかの地域に回し活用することはできない、地域の意見を尊重して実施するものであるという旨の説明を行ってまいりましいた。今後とも福岡県水資源対策課など関係機関と協議し、建設に向けて進めてまいります。 次に、健康づくりに関して御報告いたします。 特定健診及びがん検診を7月11日から4つの会場で集団健診方式で実施しました。本年度からは多くの方に受診していくための取り組みとして、特定健診の自己負担額の値下げを行うとともに、集団健診では40歳以上の方に心電図と眼底検査の項目を新たに追加しました。この結果、昨年度実績を121人上回る1,182人の方に受診していただきました。 今後は健診結果を見ながら、問題点改善方法などを話し合い、生活習慣病重症化予防健康管理ができるように指導してまいります。 次に、予防接種についてです。 昨年に引き続き、みやこ単独事業インフルエンザ予防接種を10月から開始します。また、高齢者肺炎球菌ワクチン等予防接種もあわせて開始することとしています。 次に、介護福祉関連について御報告いたします。 現在、高齢者福祉計画介護保険事業計画を策定中です。この計画の期間は、平成27年度から29年度までの3年間です。介護保険法が大幅に改正されることも予想されますが、みやこ町の介護行政の指針として、この計画を位置づけていきたいと考えております。 また、障がい福祉関連では平成27年度から29年度までの3年間の計画期間である障がい福祉計画を策定中です。現在アンケート調査を行っており、その結果を分析しているところです。みやこ町で障がいをお持ちの方々が、安全で安心して生活できるまちづくりの指針となる計画にしたいと考えております。 次に、臨時福祉給付金についてです。 近隣の市町村に先駆け申請を受け付けております。当該する方を約5,000名と想定しておりますが、8月末までに約3,000名の方々への給付が終了しております。 続きまして、人権男女共同参画について御報告いたします。 男女共同参画につきましては、8月5日、豊津中学校生徒会を対象に座談会による意見交換会を行いました。生徒は男女の人権尊重の考え方やいじめ問題についての思いを発表し、男女共同参画社会の推進について学びました。 人権政策につきましては、7月は福岡県同和問題啓発強調月間であり、本町においても町民の人権意識の向上を図るために、7月1月に町内12カ所において街頭啓発を実施いたしました。 また、啓発事業の一貫として7月27日に隣保館まつり及び人権問題啓発講演会を開催しました。隣保館まつりでは、行橋京都地区協議会や各講座等の皆様による出店や展示及び発表会を開催し、約370名の方々に御来場いただきました。各議員におかれましても多数御参加いただきありがとうございました。 啓発講演会では、犀川中学校教諭の西田静氏を講師にお招きし、136名の方々に対し熱意ある講演をいただき、人権意識の向上が図られたところです。 次に、生涯学習に関して御報告いたします。 歴史民俗博物館の改修工事についてです。 この改修工事に伴い、博物館を平成26年10月1日から平成27年11月2日まで休館とする予定です。 次に、スポーツ振興について御報告いたします。 「スポーツフェスタINみやこ2014」を9月7日から10月26日までの2カ月間実施します。今年度も、より多くの方が参加できるように、体育協会・スポーツ推進委員などの関係団体に協力を得て、10種目を実施する予定です。 また、9月7日の総合開会式では、福岡県のオリンピックチャレンジ事業を利用し、オリンピック出場選手であった元マラソン選手の谷口浩美氏の講演を実施しました。町民誰もが、自由に参加できるスポーツイベントとしての定着を目指しています。 次に、教育関係について御報告いたします。 8月に開催された全国中学校サッカー大会では、京築地域で初めて全国大会に犀川中学校が出場しました。結果は、ベスト8まで勝ち進むことができました。選手諸君には改めてお祝い申し上げますとともに、これまで御指導お世話された関係者の方々に深く感謝申し上げます。今回の結果はみやこ町にとって大変名誉なことですので、先日のスポーツフェスタにおいて犀川中学校及び指導者を表彰いたしました。 次に、児童生徒の英語学習についてですが、7月17日第6回小学校英語活動学習発表会がまた9月5日には「第5回みやこ町中学校英語スピーチ大会」が開催されました。今回も大変すばらしい発表がありこの練習が児童生徒の将来に生かされることは間違いないと確信しております。 次に、産業振興関係について御報告いたします。 まず、商工観光の取り組みについてですが、8月2日にサン・グレートみやこにおいて、「観光はまちづくりinみやこを開催しました。基調講演をされました樋渡武雄市長は「観光とは地域にあるものを生かすことに気づき、大いに情報発信しPRすることである」と述べられ、大変参考になるお話でした。まさに、時宜を得たすばらしい講演会になったのではと思われます。 8月23日に、第9回みやこ夏まつりを開催いたしました。今年度は広島市における豪雨災害に配慮し、花火の打ち上げを自粛しましたが、多くの皆様に御来場いただきまことにありがとうございました。 また9月1日には、みやこ観光まちづくり協会設立総会が行われ、同日、観光協会が設立されました。今後、より一層の観光行政を進めてまいります。 次に、地域特産の取り組みについて御報告いたします。 7月17日から18日にかけて、東京の日本橋プラザビルのイベントスペースにおいて「匠味(たくみ)な福岡~味と技~」が開催され、出店したみやこ町のブースでは特産品のイノシシ肉・鹿肉カレー、帆柱味噌、柚子こしょうなどを販売し、来場された方々にまちの魅力をPRし好評を得たところです。今後は、販売の拡大につながるよう検討を加えたいと思っているところです。 次に、食育・地産地消の取り組みについて御報告いたします。 国の、消費・安全対策交付金を活用し、今年度は町内6校の小学校においてみやこ町教育ファームに取り組んでおります。7月17日には採れたて市場で、久保小学校の児童が収穫した野菜を販売する「キッズまーと」が行われ、購入された方からは、大変好評をいただいたところです。 次に、農業振興関係の取り組みについて御報告いたします。 新規就農対策については、8月17日にJR博多シティにおいて開催された「ふくおか農林漁業新規就農セミナー」へ産業課職員を派遣し、みやこ町での定住・就農について勧誘を行いました。 また、ことし1月の新規就農セミナーで相談に来られた方が、みやこ町で就農するため、今月から勝山町農業支援センターで、新規就農に向けた研修を受け始めており、一定の成果を上げていると考えられます。 8月27日には、2市4町で構成される福岡県京築農業振興協議会により、林農林水産大臣と面会し、鳥獣被害対策や新規就農対策等について提言を行いました。 最後に9月13日土曜日、犀川体育館において、多年にわたり社会に御尽力いただいた高齢者の方々に感謝と敬意をあらわすとともに長寿を祝うため、約600名の方々が参集する、平成26年度みやこ町敬老会を開催いたします。議員各位におかれましては、御多用中のこととは存じますが、御出席くださいますようお願いいたします。 以上、報告いたしましたが、町民の皆様並びに議員の皆様の町政に対する御理解と一層の御協力をお願い申し上げ、行政報告といたします。 ○議長(上田重光君) 行政報告を終わります。────────────・────・──────────── △日程第5.諸報告 ○議長(上田重光君) 日程第5、諸報告、報告第9号みやこ町新型インフルエンザ等対策行動計画についてから、報告第11号平成25年度みやこ町財政健全化判断比率及び資金不足比率についてまで3件の報告についてはお手元に配付のとおりでございます。 これより一括して町長から説明を求めます。井上町長。 ◎町長(井上幸春君) それでは、3件の案件について御報告いたします。 報告第9号はみやこ町新型インフルエンザ等対策行動計画について報告するものであります。内容としましては、日本国内において新型インフルエンザ等が蔓延した場合、どのように対応するかみやこ町の対策を定めたものです。 報告第10号は、平成25年度に終了した継続費の精算について、みやこ町一般会計継続費精算報告書のとおり報告するものであります。内容としましては、今里団地第1期新築工事の継続費の精算となっております。 報告第11号は平成25年度みやこ町財政健全化判断比率及び資金不足比率を監査委員の意見をつけて議会に報告するものであります。内容としましては、平成25年度みやこ町の財政健全化判断比率及び資金不足比率を審査し、その結果を報告するものであります。 ○議長(上田重光君) 町長の説明を終わります。なお、3件の報告の詳細につきましては本会議終了後の全員協議会で説明を求めます。────────────・────・──────────── △日程第6.議案の上程、提案理由の説明
    ○議長(上田重光君) 日程第6、議案の上程、提案理由の説明。 これより議案第39号みやこ町保育の必要性の認定及び保育の利用に関する基準を定める条例の制定についてから議案第51号平成26年度みやこ介護保険事業特別会計補正予算(第1号)までの町長提出案件13件を一括議題とします。 これより提出者提案理由の説明を求めます。井上町長。 ◎町長(井上幸春君) 議案についてですが、条例の新規制定案及び改正案8件、条例の廃止案1件、指定管理者の指定案1件、平成26年度一般会計及び特別会計補正予算案3件の計13件となっております。それでは議案ごとに提案理由の概要について御説明いたします。 議案第39号は、みやこ町保育の必要性の認定及び保育の利用に関する基準を定める条例の制定についてであります。 子ども子育て支援法の制定に伴い、保育の必要性の認定に関する基準を新たに定める必要があるためこの条例案を提出するものであります。 議案第40号は、みやこ特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の制定についてであります。 子ども子育て支援法の制定に伴い、特定教育保育施設の運営に関する基準及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を新たに定める必要があるためこの条例案を提出するものであります。 議案第41号は、みやこ家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の制定についてであります。 子ども子育て支援法及び就学前の子供に関する教育・保育等の総合的な提供の推進に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律における児童福祉法の改正に伴い、家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を新たに定める必要があるため、この条例案を提出するものであります。 議案第42号は、みやこ町保健・福祉・コミュニティーセンターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定についてであります。 みやこ町庁舎機能を勝山に集約することに伴い、不足する庁舎にゆいの郷の一部を用途変更する必要があるため、この条例案を提出するものであります。 議案第43号は、みやこひとり親家庭等医療費の支給に関する条例の一部を改正する条例の制定についてであります。 中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律の一部を改正する法律が平成25年12月13日に公布され、また次代の社会を担う子供の健全な育成を図るための次世代育成支援対策推進法等の一部を改正する法律が、平成26年4月23日に公布され、平成26年10月1日から施行されることに伴い、みやこひとり親家庭等医療費の支給に関する条例の一部を改正する必要があるためこの条例案を提案するものであります。 議案第44号及び議案第45号につきましては、中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律の一部を改正する法律が平成25年12月13日に公布され、平成26年10月1日から施行されることに伴い、みやこ重度障害者医療費の支給に関する条例及びみやこ町営住宅条例の一部を改正する必要があるため、それぞれの条例案を提案するものであります。 議案第46号は、みやこ若年者専修学校等技能習得資金貸与条例の一部を改正する条例の制定についてであります。 次代の社会を担う子供の健全な育成を図るための次世代育成支援対策推進法等の一部を改正する法律が、平成26年4月23日に公布され、平成26年10月1日から施行されることに伴い、みやこ若年者専修学校等技能習得資金貸与条例の一部を改正する必要があるため、この条例案を提案するものであります。 議案第47号は、みやこ町保育の実施に関する条例を廃止する条例の制定についてであります。 子ども子育て支援法の制定に伴い、保育の必要性の認定に関する基準を新たに定める必要があり、現行のみやこ町保育の実施に関する条例を廃止する必要があるため、この条例案を提出するものであります。 議案第48号は、みやこ総合観光案内所指定管理者の指定についてであります。 みやこ総合観光案内所指定管理者候補者として、みやこ観光まちづくり協会を選定したが、そのものを指定するに当たり、議会の議決を求めるものであります。 議案第49号は、平成26年度みやこ一般会計補正予算(第2号)についてであります。 歳入歳出予算の総額に、歳入歳出それぞれ7億939万5,000円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ121億5,996万8,000円にするものであります。主な内容といたしましては、前年度繰越金の追加計上と人事異動に伴う人件費の補正、犀川地区小中学校情報機器整備事業、農地、農業用施設災害復旧事業及び財政調整基金元金積立となっております。 議案第50号は、平成26年度みやこ国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)についてであります。 歳入歳出予算の総額に、歳入歳出それぞれ4,192万2,000円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ29億6,706万3,000円にするものであります。 主な内容といたしましては、前年度繰越金の計上と国県支出金返還金となっております。 議案第51号は、平成26年度みやこ介護保険事業特別会計補正予算(第1号)についてであります。 保険事業勘定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1,628万円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ21億5,601万2,000円にするものであります。主な内容といたしましては、前年度繰越金と国県支出金返還金等となっております。 以上でございます。よろしくお願いします。 ○議長(上田重光君) 以上で提案理由の説明を終わります。────────────・────・──────────── △日程第7.認定案件の上程、提案理由の説明 ○議長(上田重光君) 日程第7、認定案件の上程、提案理由の説明。 これより、認定第1号平成25年度みやこ一般会計歳入歳出決算の認定についてから、認定第11号平成25年度みやこ城井財産管理会特別会計歳入歳出決算の認定についてまでの町長提出案件11件を一括議題とします。 これより、提出者提案理由の説明を求めます。井上町長。 ◎町長(井上幸春君) 認定第1号から、認定第11号までは平成25年度みやこ町一般会計及びみやこ町国民健康保険事業特別会計を初めとする10件の特別会計の歳入歳出の決算の認定についてであります。詳細につきましては、決算特別委員会において担当課長から説明させていただきます。 以上、提案理由を御説明いたしました。今回提案いたしております議案は、いずれも重要な案件であります。議員の皆様におかれましては、慎重に御審議の上、御可決くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(上田重光君) 以上で、提案理由の説明を終わります。────────────・────・──────────── △日程第8.議員提出議案の上程、趣旨説明 ○議長(上田重光君) 日程第8、議員提出議案の上程、趣旨説明。 これより、発議第5号「農業・農協改革」に関する意見書(案)についてから、発議第7号アスベスト被害者早期救済解決を図る事等を求める意見書(案)についてまでの議員提出案件3件を一括議題とします。 初めに、発議第5号について提出者趣旨説明を求めます。3番、中山茂樹議員。 ◎議員(中山茂樹君) 発議第5号「農業・農協改革」に関する意見書(案)の趣旨を御説明いたします。 この意見書(案)の提出理由でございます。政府が本年6月に閣議決定した規制改革実施計画及び政府が改定した農林水産業・地域の活力創造プランでは、これまでと同じ農業・農村全体の所得を、今後10年間で倍増させることを目指すという目標を掲げつつ、新たに農協・農業生産法人、農業委員会の改革推進が盛り込まれました。 これまでみやこ町の農業振興においては、町とJAが連携し、担い手の育成や経営所得安定対策の取り組み、農産物の生産指導から販売に至るまで、JAの役割は大変大きなものがあります。 今後の政府の取り組みいかんでは、JAの機能が低下し、みやこ町の農業振興に大きな影響が懸念されます。JAは、みやこ町の農業振興に必要な組織であり、規制改革によるJAの機能低下は、みやこ町の基幹産業を弱体化させることにつながり、ひいては、農家の所得減少につながります。 このような事態を招かないためにも。本議会が政府に対して農業・農協改革について慎重な審議を行うよう意見書を提出することは、みやこ町の農業振興のためには重要な取り組みであるとして提案いたします。議員皆様の賛同をよろしくお願いいたします。 以上で説明をお願いいたします。 ○議長(上田重光君) 発議第5号についての趣旨説明を終わります。 次に、発議第6号について提出者趣旨説明を求めます。11番、熊谷みえ子議員。 ◎議員(熊谷みえ子君) 発議第6号、憲法解釈変更による集団的自衛権行使容認閣議決定に反対する意見書(案)についての趣旨説明を行います。 政府は、これまで歴代政権が憲法上できないものとしてきた集団的自衛権の行使を可能とする閣議決定を7月1日に行いました。もともと集団的自衛権は憲法上許されないとする政府見解は、ある日突然政府が表明したものではなく、半世紀を超える長い国会論戦の積み重ねを通じて定着、確定をしてきたものであります。それを国民多数の批判に対して、耳を傾けることもなく、また国会でのまともな論議も行わず、与党だけの密室協議で決められたものでございます。 1つの内閣の閣議決定によって覆す、これは憲法破壊をするクーデターともいうべき所業でございます。この多くの問題点を抱えた憲法解釈変更、この問題に対して弁護士会、宗教者、研究者、マスコミ関係者、労働組合を初め、与党からも強い批判の声が上がっているところでございます。全国的にも今各市町村においての議会で採択が行われています。議員各位の御協力を得ましてぜひ国に対してこの意見書を提案できるように皆さんの御賛同をお願いをいたしまして、私の趣旨説明とさせていただきます。ありがとうございます。 ○議長(上田重光君) 発議第6号についての趣旨説明を終わります。 次に、発議第7号について提出者趣旨説明を求めます。11番、熊谷みえ子議員。 ◎議員(熊谷みえ子君) 発議第7号アスベスト被害者早期救済解決を図る事等を求める意見書(案)についての趣旨説明を行います。 この本意見書については、福岡県建設労働組合より委託をされ提出をしているものでございます。今九州建設アスベスト訴訟団ということで原告団長の発言を紹介をさせていただきます。 私は、アスベスト原因で肺がんになり、現在は自宅療養をしています。外国では何十年も前にアスベストの製造、販売が禁止になったと聞いています。しかし、日本では国と企業がアスベストの危険性を知りながら製造、販売を続けたために、私たちは被害に遭いました。国と企業はその責任をとって、私たち被害者に謝りつぐなってほしいと思います。このように切実な言葉が寄せられています。このアスベスト被害の問題については、みやこ町豊津についても無縁ではございません。防衛省の仕様書にある故にアスベストの吹きつけが行われていました。このみやこ町においても無縁ではないこのアスベスト被害者の救済の問題、ぜひ議員の皆さんの御賛同を得て、提出をさせていただきますように御協力をお願いをいたしまして、私の趣旨説明とさせていただきます。ありがとうございます。 ○議長(上田重光君) 発議第7号についての趣旨説明を終わります。 以上で、議員提出議案趣旨説明を終わります。 以上、本日付議されました27件については、11日の本会議で質疑を受けた後、それぞれ所管の委員会へ付託を行います。当日は、明確な質疑、答弁をよろしくお願いいたします。────────────・────・──────────── ○議長(上田重光君) 以上をもちまして、本日の議事日程につきましては、全てが終了いたしました。 なお、この後3階大会議室全員協議会を開きますので、御参集願います。協議事項は執行部からの報告と決算特別委員会委員の選任であります。開始の予定時間を11時5分としますのでよろしくお願いします。 本日はこれにて散会といたします。お疲れさまでした。午前10時53分散会──────────────────────────────...