15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大野城市議会 2022-03-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-09

業務は、高架下に整備します複合施設駐輪場、広場、遊歩道などの建設事業と、これらの高架下施設として整備をいたします白木原下大利線広幅員歩道や、既存の錦町駐輪場駅周辺市営駐車場などの維持管理運営事業、そして、にぎわい創出のためのイベント事業や、複合施設内などでのテナント事業を、DBO方式により民間事業者が一括して担うものでございます。

大野城市議会 2022-03-03 令和4年第2回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2022-03-03

三つ目は、にぎわい創出のためのイベント事業及び複合施設内でのテナント事業となります。これらの事業民間事業者が一体的に担うことで、より効果的で質の高い公共サービスの提供を行ってまいります。  次に、環状交差点・ラウンドアバウトの安全対策についてお答えいたします。  

宮若市議会 2021-02-26 令和3年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2021年02月26日

それと、第三者への転貸し、転貸、その場合のテナント事業者に対しての財務状況について、市としてそういうケースがあった場合に、チェックを入れるのかどうなのかにつきましては、それについて、まず運営権者のほうで、基本的にその辺のリスクは鑑みて、運営権者のほうで判断をいただくというのが基本でございますが、運営権の設定だけをもって、第三者テナントをする権限が、運営権者側のほうに付与されるということにはなりませんので

小郡市議会 2020-12-16 12月16日-04号

続きまして、家賃軽減支援国庫補助に上乗せされたテナント事業者向け事業というものがありました。この事業に関しまして、どのぐらいの申込みがあり、当初予算補正予算で上がっとったものに関して、どのぐらいの執行がなされたのかに関してお答えいただければと思います。よろしくお願いいたします。 ○入江和隆議長 答弁を求めます。   熊丸環境経済部長

大野城市議会 2020-07-15 令和2年予算委員会 付託案件審査 本文 2020-07-15

事業名(1)の家賃軽減支援給付金給付事業については、売上げ急減に直面する事業者事業継続を下支えするため、国の家賃支援給付金及び県の家賃軽減支援金給付を受ける市内テナント事業者に対し、県の給付と同額の6か月分として法人60万円、個人事業者30万円を上限に上乗せして給付金給付するもので、事業費1億5,683万2,000円を補正増額するものです。  続きまして、その下段になります。  

春日市議会 2020-06-24 令和2年地域建設委員会 本文 2020-06-24

まず、給付金単価月額平均家賃30万円とし、15分の1、6か月間を掛け合わせて給付金単価を算出し、それに市内事業者総数売上げ30%以上減少割合法人個人事業者割合テナント事業者の割合をそれぞれ掛け合わせます。1)、法人は12万円掛け941者(3,200者×7割×6割×7割)で、1億1,292万円。2)、個人事業者は12万円×2分の1で6万円。

筑紫野市議会 2020-06-23 令和2年第3回定例会(第3日) 本文 2020-06-23

5月から12月の売上げ急減に直面するテナント事業者で、1か月で見て、売上げが前年同月比で50%以上減少、または連続する3か月間で見て、売上げが前年同月比で30%以上減少を下支えするため、店子に対して支給給付率は3分の2、給付上限率法人50万円、個人25万円とし、6か月分を支給するとされております。  

田川市議会 2018-07-04 平成30年第2回定例会(第4日 7月 4日)

その結果、広く民間事業者から企画提案を募る公募型プロポーザル方式により選定することが決定され、平成28年11月に、駅舎活用計画策定業務テナント事業者誘致業務及び改修設計業務三つ業務に関するプロポーザル選考会が実施されております。  選考の結果、アイタム田川伊田駅舎に関する三つ業務委託契約を締結しております。

田川市議会 2018-03-15 平成30年第1回定例会(第4日 3月15日)

執行部からは、アイタムテナント業者誘致については、プロポーザルにおいて、駅舎内の店舗ごとに誘致するのではなく、新法人を設立し、駅舎テナント事業を一括して運営していくことが提案されており、審査の結果、駅舎を中心とした伊田地区にぎわい創出継続性の観点から、高い評価を行った経緯がある。

田川市議会 2018-03-01 平成30年第1回定例会(第2日 3月 1日)

アイタムは、駅舎活用計画策定業務及びテナント事業者誘致業務を担当する代表企業である伊田商店街振興組合改修設計業務を担当する株式会社タムタムデザイン共同体であります。今般、アイタムが行った基本設計に基づく実施設計が完了し、総事業費については、5億3,523万円と試算されているところであります。  

川崎町議会 2016-03-10 平成28年度第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2017年03月10日

現在、川崎町野菜レストランについてはテナント事業者の募集を行っております。応募された方には、指定管理者になっていただくようお願いをしていくと報告を受けました。委員会といたしましては、応募者を待つばかりでなく経営能力のある企業などに当たるなど考慮してはどうかとの提案をいたしました。

  • 1