57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大牟田市議会 2021-03-09 03月09日-04号

市民協働部長中島敏信)  本市では、学校再編人口減少などの動き、さらには現在の地区公民館利用者数減少公共施設維持管理計画におきます公共施設在り方も踏まえ、今後の地区公民館在り方について検討を行うことといたしました。検討に当たりましては、社会教育委員の皆様に御議論をお願いしておりまして、令和3年度に提言をいただくこととしております。 

大牟田市議会 2020-12-16 12月16日-04号

◆14番(中原誠悟)  公共施設維持管理計画に基づく旧船津中学校について。 公共施設維持管理計画では、再編によって生じた学校施設については廃止を基本とし、売却などの検討に当たっては、民間などが持つノウハウやアイデアを生かすことで有効活用が図られるよう努めるとされております。 この計画に基づき、旧船津中学校民間への売却検討されておりますが、今後、どうなされるのか、お聞かせください。

大牟田市議会 2020-03-09 03月09日-03号

大きな5点目、公共施設維持管理計画について。 平成27年3月に策定された大牟田公共施設維持管理計画において、10年間で公共施設延べ床面積20%縮減目標を掲げ、推進してまいりました。議会は、これまで進捗についてたびたび指摘をしましたが、中間報告でわずか4.9%で折り返しの年を迎えることになり、計画達成は難航していることがわかりました。 そこでお尋ねいたします。 

大牟田市議会 2019-12-20 12月20日-04号

本市といたしましては、以上のような現状、それから、今後の事業方向性、課題などを踏まえまして、公共施設維持管理計画など関連する計画念頭に置いた上で、地区公民館の主な対象区域、それから、名称についても検討してまいりたいと思っております。 以上です。 ○議長境公司)  徳永議員。 ◆23番(徳永春男)  以前から強く申し上げていたものが、ようやく検討段階に入ったということで喜んでおります。

大牟田市議会 2019-12-19 12月19日-03号

公園管理者といたしましては、人口減少を見据えた公共インフラ見直しなど、大牟田公共施設維持管理計画も踏まえつつ、延命公園内で進められているプロジェクトが効果的に連携し、延命公園魅力向上につながるよう、延命公園の全体像について見直しをしてまいりたいと考えております。 以上です。 ○議長境公司)  森議員。 ◆21番(森遵)  どうもありがとうございます。

大牟田市議会 2019-12-18 12月18日-02号

このため、公共施設維持管理計画に基づき、今後も使い続ける施設長寿命化を図る一方で、類似する機能を有する施設統廃合を行うなど、施設総量縮減を図ってまいりたいと考えております。 これらの取り組みを行いながら、将来にわたって持続可能な行財政運営を進めていく一方で、未来に向けた投資を行い、大牟田発展のためのまちづくりを行ってまいりたい、そのように考えております。 ○議長境公司)  光田議員

大牟田市議会 2019-09-10 09月10日-04号

そうした公共施設見直しに当たっての理念、こういったものについては、公共施設維持管理計画に引き継いでおりまして、今後も市民ニーズや政策との整合性施設が持つ機能必要性老朽化状況費用効果、こういったものの総合的な評価を行い、公共施設についての見直しを行っていく必要があるというふうに思っております。 

大牟田市議会 2019-06-17 06月17日-03号

お尋ねの今後の進め方でございますが、まずは機能・規模の検討におきましては、大牟田公共施設維持管理計画におきまして、公共施設延べ床面積を20%削減するということが目標とされておりますことから、他の公共施設との複合化検討を進めてまいることとしております。 また、対象となります公共施設関係機関利用団体、こういった方々とも協議を行い、御理解をいただきながら取り組んでまいりたいと考えております。 

大牟田市議会 2018-12-17 12月17日-03号

◆1番(古庄和秀)  今、聞いておれば、一体的に御説明いただいているのでわかりにくい状況があるんですが、今、副枝部長が御答弁されたように、絵本ギャラリー単独で集客が見込めないために、動物園相乗効果を見据えてつくりたいという答弁が金曜からあっていますが、一方で、公共施設維持管理計画整合性の中では、井田部長は、例外として、これは必要だというエビデンスがあればつくるんだという例外規定があると、金曜日、

大牟田市議会 2018-06-19 06月19日-04号

地区公民館あり方についての見直しにつきましては、現在、校区再編動き校区人口地区公民館地理的条件利用実態を勘案するとともに、公共施設維持管理計画念頭に置いた上で検討を進めているところです。 具体的には、社会教育施設としての各地区公民館利用者数の把握はもとより、校区再編後における各地区公民館対象となる推計人口調査、さらには各部屋の機能修繕状況調査を行ったところです。 

大牟田市議会 2018-06-18 06月18日-03号

これまで公共施設維持管理計画学校跡地利用についての質問を何回もさせていただいております。 統廃合後の学校跡地利用については、公共施設維持管理計画や今後の学校再編整備費用観点から、公的な利用ができなければ売却するというようになっています。 ことしも駛馬北小学校駛馬南小学校が廃校になり、駛馬小学校が開校しました。

大牟田市議会 2018-06-15 06月15日-02号

こうしたことから、職員配置適正化方針2016ですとか業務最適化計画、さらには、財政構造強化指針公共施設維持管理計画などを策定し、職員配置適正化事務事業見直しなど、引き続き行財政改革に取り組んでいるところでございます。 以上です。 ○議長境公司)  山口議員。 ◆7番(山口雅夫)  市民に負担もお願いしながら、一方で、庁内でも職員数の削減を行ってきたと。 

大牟田市議会 2017-12-19 12月19日-04号

前回、大久保部長は、公共施設維持管理計画に掲げてある本市が保有する公共施設延べ床面積20%縮減達成のために、単独建てかえが難しく、これまで検討を行っているが結論に至っていないと御答弁がありましたが、検討された内容を改めて具体的にお教えください。 ○議長境公司)  大久保保健福祉部長。 ◎保健福祉部長大久保徳政)  動物管理センター検討状況について御答弁をさせていただきます。