492件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-12-09

こちら、632万9,000円の増となっており、主な理由といたしましては職員退職育児休業病気休職による減、職員のおのおのの通勤手当扶養手当等増減によるもの、毎月の共済組合事業主負担金算定基礎となる職員標準報酬月額改定による共済費増減によるもの等となっております。  2番目が時間外勤務の増によるものでございます。

大野城市議会 2022-09-26 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-09-26

9ページの右側説明の欄の一番上、生活困窮者自立支援金支給事業費において、1節報酬に82万9,000円、3節職員手当等に17万4,000円、4節共済費に13万8,000円、8節旅費に3万5,000円を計上しております。これは会計年度任用職員を1名雇用する経費でございます。郵送料として、11節役務費に7万円を計上しております。また、19節扶助費について96万円を計上しております。  

大野城市議会 2022-06-13 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-06-13

次に、その下の生活困窮者自立支援金支援事業費において、会計年度任用職員1名、6月から8月までの2か月任用することから、報酬に29万円、共済費に4万4,000円、通勤費として旅費を1万2,000円計上しております。さらにファイルコピー用紙などの消耗品として、需用費に5,000円、郵送料として役務費に11万9,000円を計上しております。また、扶助費については、1,464万円を計上しております。  

大野城市議会 2022-03-18 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-18

3款1項1目社会福祉総務費職員給与費において、支給事務に従事する職員の時間外勤務手当として22万5,000円を計上し、また、生活困窮者自立支援金支給事業費において、会計年度任用職員1名を4月から6月まで雇用することとして報酬に42万2,000円を、共済費に6万6,000円を、旅費に1万8,000円を計上し、さらに、ファイルコピー用紙などの消耗品郵送料として事業費に5,000円を、役務費に3万2,000

大野城市議会 2022-03-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-09

3款2項1目児童福祉総務費における職員給与費は、こども部職員28人分の給料手当共済費になります。  次に、37ページをご覧ください。  3款2項7目青少年・児童育成費について上から順に説明をいたします。  1段目のファミリーサポート事業費は、ファミリー交流センター指定管理者交付金ファミリーサポートセンター事業委託料で、予算額は1,331万6,000円で、前年度から変動はありません。  

大野城市議会 2022-03-08 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-08

こちらには職員計112名分給与手当共済費それから市長部局職員退職手当組合負担金を一括して計上いたしております。  次に、行政事務費でございます。金額が3,480万1,000円。こちらでは加除式法令集追録代顧問契約を行っております弁護士・司法書士顧問料法制システム使用料等を計上しておるところでございます。  次に、表彰事務費でございます。

大野城市議会 2022-03-07 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-07

また、毎月の共済組合事業主負担金算定基礎となる職員標準報酬月額改定による共済費増減、再任用職員社会保険料負担金事業主負担金増減も含んでおります。  次に、2)でございます。2)時間外勤務手当につきましては、ワクチン接種を含むコロナ関連業務と、また、職員病気休暇等影響により時間外勤務が全体的に増加していることによるものでございます。  

大野城市議会 2021-12-14 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-12-14

3款1項1目社会福祉総務費右側説明欄の上から二つ目の丸、生活困窮者自立支援金支給事業費において、会計年度任用職員1名を1月から3月まで雇用することとして、報酬に40万7,000円を、共済費に6万7,000円を計上し、さらにファイルコピー用紙などの消耗品郵送料として、需用費に6,000円を、役務費に12万8,000円を計上しています。また、19節扶助費に1,260万円を計上しています。  

大野城市議会 2021-10-08 令和3年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2021-10-08

ここでは、特別職一般職と合わせまして121人分の職員給料手当共済費また、市長部局に係ります退職手当組合負担金等を支出いたしております。  参考で、時間外勤務の状況についてご報告をいたします。昨年度は1人当たり平均で年間時間外勤務時間数は178.3時間でございました。一昨年、令和元年度が184.5時間でございますので、多少減少傾向にあるということでございます。  

大野城市議会 2021-06-17 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-06-17

3款1項1目社会福祉総務費右側説明欄の上から一つ目の丸、職員給与費において、支給事務に従事する職員の時間外勤務手当として68万4,000円を計上し、上から三つ目の丸、生活困窮者自立支援金支給事業費において、会計年度任用職員1名を7月から9月まで雇用することとして、報酬に42万2,000円、共済費に6万4,000円、旅費に1万8,000円を計上し、さらに、ファイルコピー用紙などの消耗品郵送料

直方市議会 2021-06-11 令和 3年 6月定例会 (第1日 6月11日)

1節報酬から4節共済費までは、本事業に従事いたします会計年度任用職員1名と職員の時間外手当などの人件費でございます。10節需用費では、通知用の封筒や用紙等消耗品費として28万7,000円を。11節役務費では、郵便料として通信運搬費17万6,000円を、給付金申請者の口座へ振り込む振込手数料として11万5,000円を。

春日市議会 2021-05-07 令和3年総務文教委員会 本文 2021-05-07

次の行、職員手当等、その下の行、共済費でございます。昨年度に引き続き、福岡県の緊急短期雇用創出事業実施に係る人事法制課で任用するフルタイムの会計年度任用職員事務補佐給料手当等でございます。  新型コロナウイルス感染症影響による解雇や勤務日減少などにより、就業機会減少したパートタイム労働者や離職を余儀なくされた方や就業機会減少した個人事業主等を雇用するための事業でございます。

大野城市議会 2021-03-05 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-03-05

今回の補正総額は、I、総括表記載のとおり、補正額合計(B)の欄でございますが、1節報酬が1,149万円の減、2節給料が3,020万円の減、3節職員手当等が809万7,000円の減、4節共済費が290万円の減、8節の費用弁償でございますが213万8,000円の減で、合わせまして5,482万5,000円の減額となっております。それぞれの内訳は、右側補正額内訳の欄に記載のとおりでございます。