484件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福津市議会 2022-09-02 09月02日-04号

福岡県や医師会等との協議連携などについてでございますが、コロナ対応に関して特別に会議の場などを定例的に設置しているということはございませんけれども、他の業務での会議や打合わせなどの場を活用いたしまして、情報共有協議等行い連携に努めております。 ④番です。最後に高止まりしている感染者数に対しまして、市といたしましては、感染者の数に比例して保健所へは大きな業務負担が発生しております。

福津市議会 2022-06-20 06月20日-04号

あと内部協議等は十分なされたのかというのがちょっと心配になってくるわけでございます。福岡市と北九州市、古賀市のホームページでは、制度説明制度の流れですね、宣誓対象者手続きの方法など、パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度で検索したら詳しく載っております。 本市ホームページでは、私それで探したんですが、見当たりませんでした、そこにはですね。

みやこ町議会 2022-03-10 03月10日-03号

町長が登庁してから、まずコロナ対策を考える必要があると思うんで、一番今の関心事はコロナ対策と思うんですが、その協議等はされているんですか。まず登庁してからです。どうなっているんかとか、陣頭指揮はどなたが現実に取られていたんですか。全庁にやっているというような最初の答弁にいただいておりますが。どんなふうな感じでされているんですか、コロナ対策を。ちょっとイメージできないんです。

大野城市議会 2022-03-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-09

このうち、公園整備事務事業は、関係機関協議等に必要な旅費等として19万7,000円を計上しております。  街区公園等長寿命化対策事業は、九つの街区公園にあります九つ遊具改修費として1,250万円を計上しております。  公園等利用促進事業は、未利用公園の一部改良に必要な委託費工事費として250万円を計上しております。  続いて、いこい森管理費です。

大野城市議会 2022-03-08 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-08

令和3年度につきましては、コロナ禍に伴いまして、当初予算計上を行っておりませんでしたが、令和4年度につきましては、先方、韓国・公州大学校博物館側が来日した際の韓国語通訳報償費として27万円、韓国・公州大学校博物館等に出向きまして、調査研究情報交換協議等実施するための旅費といたしまして77万1,000円を計上させていただいております。  

大野城市議会 2022-03-07 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-07

また、その四つ下の項目になりますが、生活保護法63条・78条返還金過年度収入)につきましても、昨年度から、返還金長期滞納者に対して積極的に接触を図り、納付協議等を行う取組を強化したことから、当初の見込みを上回る納付がある見込みですので89万6,000円を増額するものです。  最後に、債務負担行為説明をします。予算委員会資料の6ページをお願いします。  

福津市議会 2021-09-03 09月03日-04号

このドナーのための助成制度については、本市ではまだ取り組みができておりませんが、骨髄等の移植の促進を図るため実施に向けて協議等を行ってまいりたいと考えております。 次に、難病患者に対するサポートについてでございます。 平成25年に施行されました障害者総合支援法において、障がい者の定義に難病等が追加されております。

小郡市議会 2021-06-25 06月25日-06号

これに関し、この道路鳥栖朝倉線が合流するところで車の量が多いときは危険な気がしますが、信号機等設置は考えていますかとの質疑があり、これに対し、道路設計に当たり警察協議等を行っていますが、現在のところ信号機設置は予定していませんとの答弁がありました。   次に、8款4項1目都市計画総務費地域公共交通費、総額202万6,000円の増額は、デマンドタクシー実証実験実施するためのものです。

大野城市議会 2021-05-21 令和3年第5回臨時会(第1日) 提案理由説明・質疑・討論・採決 本文 2021-05-21

会議規則に基づく協議等の場として、模擬議会実施委員会設置するほか、議会報告会実施委員会構成委員に係る規定を改めるものであります。  詳細につきましては、お手元に配付しているとおりでございます。議員諸氏のご賛同をお願いをいたしまして、提案理由説明を終わります。 7: ◯議長山上高昭) ただいまの説明に対し、質疑を受けます。質疑はありませんか。                  

大野城市議会 2021-03-09 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-03-09

このうち、公園整備事務事業は、関係機関協議等に必要な旅費等として16万7,000円を計上しております。また、街区公園等長寿命化対策事業は、八つの街区公園にある8施設の遊具改修費として1,250万円を計上しております。公園等利用促進事業は、今年度、コロナウイルスの影響で実施できませんでした公園利用実態調査等委託費として2,072万円を計上しております。  続きまして、いこい森管理費です。

大野城市議会 2021-03-08 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-03-08

474: ◯心ふるさと館運営課長岩下剛司) 全学というと伊都のほうで、我々、今ここの立地といたしましても筑紫キャンパスが所在しているところになりますし、筑紫キャンパスさんのほうと日頃から我々の事業を含めて密にいろいろと協議等をさせていただいているところでございますので、まずは筑紫キャンパスのほうと協力しながらやっていくと。

大野城市議会 2021-03-05 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-03-05

また、生活保護法63条、78条返還金過年度収入)につきましても、今年度から返還金長期滞納者に対して、積極的に接触を図り納付協議等を行う取組を強化したことから、当初見込みを上回る納付がありましたので、68万9,000円を増額するものです。  最後に、債務負担説明をいたします。  予算委員会資料の7ページをお願いします。  ナンバー20、被保護者の要介護認定申請に伴う訪問調査業務です。