1181件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑紫野市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 本文 2022-12-13

初めに、御笠グラウンドナイター設備の新設についてですが、周辺地域住民や農作物に影響があることなどから、ナイター設置は、現時点では考えておりません。  次に、小・中学生無料化についてですが、スポーツ施設利用については、受益者負担を原則としており、使用料無料化は考えておりませんが、小・中学生料金を設けている自治体もありますので、今後、調査・研究してまいります。  

大野城市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-09-22

367: ◯都市整備部長西村直純) 市民提案による公園の新たな使い方や施設設置については、特に地元や周辺地域にお住まいの方の理解と協力を得ることが重要であります。  また、持続的な管理運営方法を併せて検討する必要があることから、これらを踏まえた標準的な実施手順等について、計画の中で示してまいりたいと考えております。 368: ◯議長山上高昭) 関井議員

大牟田市議会 2022-09-13 09月13日-04号

ただ、周辺地域また、福岡県内でもこれを学校で取り入れられるところが徐々に出てきているようにも聞いております。 まずは、周知からの取組になるかとは思いますが、子供たちの健やかな身体を守る一助になるかとも思いますので、周知方法導入について保健福祉部とも連携して御検討いただくよう要望し、質疑質問を終わります。 ○議長光田茂)  お諮りいたします。 

福津市議会 2022-09-01 09月01日-03号

事業内容の説明では、津屋崎千軒とその周辺地域観光活性化に向け、今まで検証してきた計画観光基本計画をもとに、市の施設を中心にその活用について新たな可能性調査を行うこと。当該地域を面として捉えたアクションプランを策定するとありましたが、いまだにその計画案は示されていません。今後の津屋崎地域観光施策について伺います。 1、津屋崎千軒とその周辺地域活性化による観光消費額影響について。 

福津市議会 2022-06-29 06月29日-06号

さらに、想定し得る最大規模降雨を下回る雨量であっても、手光今川計画規模雨量を超える降雨があった場合は、周辺地域浸水被害の発生の懸念もあることから、グラウンドについては雨水貯留機能を持たせ、周辺地域被害の軽減を図ることを目指すと答弁にありました。 このことを踏まえ、決して想定外だったということがないように、切に強く訴えて、公明党会派はこの議案に賛成とします。

福津市議会 2022-06-17 06月17日-03号

2点目は、第2次都市計画マスタープランで示されている津屋崎地域観光交流活性化東福間周辺地域にぎわい再生計画拠点整備進捗状況についてお伺いいたします。 以上、ご答弁のほどよろしくお願いいたします。 ○議長江上隆行) それでは、1項目め答弁をお願いいたします。原﨑市長。 ◎市長原﨑智仁) それでは、よろしくお願いいたします。

大野城市議会 2022-06-17 令和4年第3回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-06-17

また、連携協力内容は、九州大学大野城市が有する資源相互活用九州大学大野城市民との交流推進筑紫キャンパス周辺地域環境整備まちづくりなどとしております。以上です。 124: ◯議長山上高昭) 田中議員。 125: ◯17番(田中健一) これが、九州大学大学院筑紫キャンパス地域周辺図でございます。  九州大学大学院は白で囲ったところでございまして、その真ん中に市境があります。

福津市議会 2022-06-16 06月16日-02号

東福間周辺地域にぎわい再生計画についてでございます。 ①番民間資金等活用導入可能性調査業務調査結果についてでございますけども、この調査では、現況調査、それから事業計画検討、また官民連携手法検討民間事業者意向調査、それから自由連絡通路予備検討、また関係機関との協議等調査実施したところでございます。 

福津市議会 2022-03-09 03月09日-05号

現在のところは、東福間周辺地域にぎわい再生計画、こちらの実現に向けまして、官と民の連携によってうまく事業が進めるかどうか、この方向性を探る調査を行っているところでございます。 今後はこの調査結果、これを基にして事業化に向けた全体計画、こちらを固めていくというような形になる方向でございます。 以上でございます。 ○議長江上隆行) 森上議員

大牟田市議会 2022-03-09 03月09日-05号

利用状況周辺地域の実態を把握した上で、利用が少ないものは廃止するということはしかるべきだと思います。しかしながら、公園地域の様々な活動の場となっており、利用が少なくても必要性の高いものもあると考えます。 公園トイレ水飲み場の廃止について、具体的にどのように進められていくのかお聞かせください。 ○議長光田茂)  鴛海都市整備部長。 ◎都市整備部長鴛海博)  お答えいたします。 

大野城市議会 2022-03-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-09

その際には駅周辺地域放置自転車禁止区域等を設けて即日撤去ができるような体制を整えたいとは考えておるところでございます。 531: ◯委員長(森 和也) ほかにありませんか。 532: ◯委員田中健一) すいません、73ページの路面下空洞調査事業ですね。これは国のほうからの指示で例えば調査しなさいと、いついつまでに、そして調査費用は国が持ちますよと、そういうところはどうなんですかね。

福津市議会 2022-03-03 03月03日-03号

⑧東福間周辺地域団地再生事業について、民間資金等活用導入可能性調査の結果を受けて、今後の計画はどのようになるのか伺います。 ⑨コミュニティバス運行委託事業について、運行時間の短縮や、ルートの変更があったが検証はされているのか伺います。 ⑩学校における教育環境整備・条件の整備とはどのようなことか伺います。 

福津市議会 2022-02-22 02月22日-01号

それから、東福間周辺地域団地再生事業です。東福間周辺地域にぎわい再生に係る民間資金等活用導入可能性調査業務により取りまとめました事業スキームに基づき、民間事業者を公募いたします。 最後に、コミュニティバス運行委託事業でございます。 続きまして、教育部の使命・目標でございます。 福津市では、教育委員会事務局教育部設置しております。

福津市議会 2021-11-26 11月26日-03号

周辺地域への影響や配慮、また運営方法費用などを総合的に勘案しまして見極める必要があると考えております。いずれにしましても調査研究段階でございまして、現段階でははっきりと申し上げられませんが、方向性が決まり次第お知らせいたします。 次に、④番の海上のごみ対策でございます。海岸の漂着物等撤去については、シルバー人材センター委託によります人力による清掃を行っております。

福津市議会 2021-11-25 11月25日-02号

特に東福間周辺地域の課題については、市長議員時代から本腰を入れて取り組んでいましたが、計画実効性はどのようになっているのでしょうか。地域住民も一体どうなっているのかと戸惑っている状況もあります。 そこで、以下の点について伺います。 小さく1点目、本計画に至るまでの経緯について。 小さく2点目、今までの取り組みとその結果及びそれぞれの経費について。 

大野城市議会 2021-10-19 令和3年第7回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2021-10-19

下大利団地及びその周辺地域は鉄道駅周辺になりますので、類似の駅周辺地域と同様に、にぎわい創出を図る地域として都市計画マスタープランに反映させたいと考えております。 89: ◯議長山上高昭) 田中議員。 90: ◯17番(田中健一) 大変でしょうけれども、よろしくお願いします。  

大野城市議会 2021-10-11 令和3年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2021-10-11

375: ◯公園街路課長(玉井大吾) 本市におきましては、大野城公園緑地等管理業務という中におきまして、3,000m2未満の街区公園、それから、児童遊び場、それから、神社境内等児童遊び場清掃除草につきましては受益地区といいまして、周辺地域の皆様に清掃除草の作業をお願いしておるところでございます。