6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

春日市議会 2021-02-25 令和3年予算審査特別委員会 本文 2021-02-25

次に297ページ、(2)の表で給料及び職員手当増減額明細に、先ほど説明した増減金額の主な増減状況掲載しております。特徴的なものは、給料その他の増減で、会計年度任用職員の異動による減額です。これは先ほど説明しました保育所会計年度任用職員保育士の減によるもので、その下の期末手当減額支給月数の減によるものです。  

春日市議会 2020-02-27 令和2年予算審査特別委員会 本文 2020-02-27

(2)の表で給料及び職員手当増減額明細先ほど説明しました増減金額の詳細を表示しております。297ページから(3)で、給料及び職員手当状況制度面、昨年度との比較国家公務員との比較も含めて載せております。  人件費全体については以上でございます。  各特別会計につきましても、同様に給与費明細で表示をしているところでございますので、後ほど御確認をお願いいたします。  

春日市議会 2019-02-27 平成31年予算審査特別委員会 本文 2019-02-27

こちら、給料及び職員手当増減額明細先ほど説明しました増減金額の詳細を載せております。  次のページ、(3)で給料及び職員手当状況面、昨年度との比較及び国家公務員との比較掲載しております。人事制度給与等につきまして、ほぼ国家公務員と同様の制度となっております。違うのが、301ページの一番下のところの通勤手当国家公務員との制度に差がある部分となっております。  

春日市議会 2017-03-01 平成29年予算審査特別委員会 本文 2017-03-01

続きまして(2)の表で、給料及び職員手当増減明細先ほど説明をいたしました増減金額明細を載せさせていただいております。  次のページ(3)からは、制度面で昨年度との比較国家公務員比較も含めまして掲載をしております。その中でちょっと特徴的なものを御説明しておきます。  288ページ、こちらは配偶者に係る扶養手当についてでございます。

古賀市議会 2012-09-28 2012-09-28 平成24年第3回定例会(第5日) 本文

したがって、「総合的には適切ではなく、むしろ不適切」とまで断定できにくかったら、せめて「好ましいことではない」などと長たる立場からは量の増減、金額増減など、一定程度の変更の必要性が生じましたら、できるだけその時点で速やかな変更契約すべき旨を前面にむしろ押し出すべきではないかと考えるものでございます。

  • 1