4418件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 名簿 2022-12-13

│         │            │  3)マイナンバーカード事業について、市民にもっ │ │         │            │   と関心をもってもらうために、どう取り組んで │ │         │            │   いくか                   │ │         │            │  4)申請手続交付までの流れと期間、市役所

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-12-13

交付通知書を受け取った申請者が、市役所窓口本人確認書類などを提示し、暗証番号登録を行うことで、マイナンバーカードを受け取り、交付完了となります。  なお、市役所窓口申請を行う場合は、申請時に本人確認及び暗証番号をお預かりし、市にマイナンバーカードが届いたときに市職員暗証番号登録を行います。

大野城市議会 2022-12-07 令和4年福祉教育委員会 付託案件審査 本文 2022-12-07

なおかつ、議会には決算事業計画等報告もされているので、私たちもその判断というのができる状況にはあるんですが、こういったNPO団体というのは、なかなか決算事業計画も何もない中で、さあ、指定管理者制度にしてください、市役所内部で一応、非公募のルールに基づいてやっていますということであっても、議会としては、ああ、そうですか、いいですよという判断ができないんですよね。  

筑紫野市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第3日) 本文 2022-09-22

福岡市では、2019年4月、給水スポット市役所15階に設置、同年12月末までで500ミリリットルのペットボトルが換算で約4,500本削減できたことから、2020年上半期までに区役所など市内10か所の公共施設設置されました。また、マイボトル協力店制度を創設し、カフェ等でマイボトルを持参した方には環境配慮のお礼として値引きをする協力店等もあります。  

大野城市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-09-22

私は、二十数年前に福岡市役所九州大学移転事業を担当していたときに、九州大学との費用負担関係で大蔵省を訪れ、主計官文部科学省担当の知り合いに、教育は国家の基本であることから研究費を含めて、教育予算を大幅に増やさないと世界の競争に取り残されると強く要望をしましたが、状況は深刻でございます。  

大野城市議会 2022-09-21 令和4年第4回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-09-21

不当要求対応訓練では、過度な要求クレーム等への対応能力の向上を目的とし、警察による講義の後、実際の市役所窓口を使用しての実演、模擬対応を行っております。緊急時広報訓練では、緊急事態発生時において適切かつ迅速な広報対応を行うことを目的に実施しており、記者会見原稿作成司会進行方法について学ぶとともに、記者経験者を招いて模擬記者会見を行っております。以上です。

大野城市議会 2022-09-14 令和4年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2022-09-14

12: ◯上下水道工務課長(川畑 仁) 公道漏水のほうに関しましては、市役所代表番号に連絡していただきますと、警備員さんのほうから私どものほうに連絡が来るようになっております。以上でございます。 13: ◯委員井福大昌) 土曜日に発生しても、下の守衛さんのほうにつないでというのが正規ルートで大丈夫なんですかね。

大牟田市議会 2022-09-13 09月13日-04号

都市整備部長米崎好美)  排水対策基本計画を策定するに当たりましては、令和2年7月豪雨の罹災証明データ、そういったものも、市役所内のシステムでございます地理情報システムというものがございますが、そちらのほうにプロットして、そういったものも反映して、現在、対策を考えているところでございます。 ○議長(光田茂)  森議員

大野城市議会 2022-09-13 令和4年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2022-09-13

78: ◯福祉サービス課長(石川 茂) まず、移動の件に関しましては、おっしゃるとおり通常の地域の分に関しては徒歩で済むんですけれども、例えば、公民館とかあるいはコミュニティセンター、あるいは市役所とか福祉センターの会合とかに集まるときにはそれなりの交通手段がないと難しくなってきます。

大牟田市議会 2022-09-12 09月12日-03号

特に街路美化活動については、去る8月27日には市役所前から圓佛産業付近までの除草作業を行いました。関市長、両副市長谷本教育長にも御参加をいただき、青年会議所、高校生のボランティア、市議会議員市職員市民など多くの皆様に御協力をいただきました。 ここで、申し訳ありませんけど、大牟田市民憲章を朗読させていただきます。 私たちは、三池山と有明の海に抱かれ、燃ゆる石のふる里に住む大牟田市民です。 

大野城市議会 2022-09-12 令和4年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2022-09-12

にぎわいづくり協議会におきましては、先日コロナ禍におきましてエール飯であったりとかいったところで事業展開していただいておりますが、市役所ではできない民間事業者に対して、特定の事業者に対してもそういうふうな支援ができるという立場を活かして、市とは違う立場にぎわいづくりに資していただいている事業所になります。以上でございます。

大牟田市議会 2022-09-05 09月05日-01号

議員派遣報告一覧表     (大牟田市議会会議規則第100条第1項ただし書きの適用による派遣派遣議員・会派名等目的場所期間江上しほり議員 北岡あや議員 塩塚敏郎議員 城後徳太郎議員 平嶋慶議員 古庄和秀議員 光田 茂議員 森 竜子議員議会報告会開催大牟田市役所北別館令和4年8月3日崎山恵子議員 徳永春男議員 中原誠悟議員 松尾哲也議員 光田 茂議員 三宅智加子議員 森田義孝議員 山口雅夫議員

福津市議会 2022-09-02 09月02日-04号

健康福祉部長神山由美) 市役所代表電話におかけになった場合については、それぞれお尋ねの案件を的確におっしゃっていただけますと、ワクチンに関することであれば対策室自宅療養者食料支援等に対しては福祉課、それから一般的な感染症のご相談ということであれば、ふくとぴあになりますけれども、いきいき健康課というところをご案内するように体制は整えているということでございます。

福津市議会 2022-09-01 09月01日-03号

ところが、ちょっと独り歩きを市役所の中でするんです。どういうことかというと、令和6年度にという言葉が先に独り歩きしまして、実は、協議令和6年度から始まるみたいなことになってしまっていて、途中に選挙もあったりいろんなことがあっているもんですから、正直な話、実は中断していたんです、私から言わせれば。

大牟田市議会 2022-06-21 06月21日-04号

いずれ新大牟田駅が交通中心となるのだから市役所や体育館もこちらへ建設するのがよい、新栄町を再開発して今さらどうするのかといった意見から、大牟田市の中心・顔は、今の中心市街地なのだから、新大牟田駅周辺の開発よりもこちらをしっかり対応しろといった意見まで、様々あります。 私は、どちらの意見にもくみしません。

筑紫野市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 2022-06-21

就任1期目、最初に取り組まれたのは、綱紀粛正組織風土の改革であったと記憶していますが、市役所内の空気は大きく変わり、職員の皆さんからは熱意や積極性が強く感じられようになりました。  そのようにして作り上げられてきた組織と人材を基礎として、共同調理場や二日市保育所の大規模改修、全小中学校の耐震化エアコン設置など、子育て支援教育環境の充実に取り組んでこられました。