7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

みやこ町議会 2021-06-10 06月10日-03号

今後は、他の市町村の実施方法専門家の意見などを参考にさせていただくとともに、面接官を外部から招聘するなどして、より透明性の高い採用試験制度を確立していきたいと考えております。 ○議長田中勝馬君) 内田直志議員。 ◆議員内田直志君) 御回答ありがとうございました。 それでは、最初に戻って、森林環境贈与税から質問をさせていただきたいというふうに思います。 

北九州市議会 2019-09-27 09月27日-06号

次に、議案第148号について委員から、運転者不足解消、10人乗りバス導入等について質疑があり、当局から、運転者不足解消については、大型二種免許取得支援制度導入や、採用試験制度見直しなどにより、一定の成果は出ている。また、正規職員については、引き続き経営状況等を踏まえながら、適正な規模の採用を継続していきたい。 

春日市議会 2016-06-20 平成28年第2回定例会(第3日) 本文 2016-06-20

項目めに、本市のPRを兼ねて、平成28年度春日市職員採用試験制度の特徴と方針についてお尋ねします。  以上、3項目を1回目の質問とします。よろしくお願いいたします。 184: ◯議長金堂清之君) 井上市長。 185: ◯市長井上澄和君)〔登壇〕 白水勝己議員から、本市商工会支援についての御質問でございます。  

福岡市議会 2009-03-06 平成21年第1回定例会(第7日)  本文 開催日:2009-03-06

正規教員である常勤、非常勤講師については、教員採用試験実施における大学新卒受験者講師経験者の取り扱いをさらに見直し講師の期間中に蓄積された技術や経験を重視するとともに、筆記試験については極力負担のかからないような教員採用試験制度を設計するなど、講師正規採用への見通しを描きやすくすることをトータルとして検討してもよいのではないかと思いますが、御所見をお伺いいたします。  

福岡市議会 2008-09-17 平成20年第4回定例会(第3日)  本文 開催日:2008-09-17

これは、その人のそれぞれの事情もあるかと思いますけれども、その採用試験制度がそれでいいのかという1つの警笛を鳴らしているんじゃないかと思っております。  私は、いろいろな事情があるかと思いますが、その背景には最近、先生方が大変忙しい、多忙化であるという現状も要因の1つではないかと思っているところです。

  • 1