21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-12-13

345: ◯環境経済部長團野貴夫) 録画された画像は、外部から情報提供依頼を受け、街頭見守りカメラの設置場所市職員が行き、現地にあるハードディスクからパソコンで確認をいたします。  情報提供に際しましては、画像確認し、文書にて情報提供依頼を受けることとしています。提供するデータは最小限の範囲にとどめるとともに、提供依頼者に画像データ適正管理等を遵守させることとしております。

みやこ町議会 2022-06-14 06月14日-03号

なお、現段階では、法律の全面施行前でもあり、情報提供依頼はございません。 以上です。 ○議長田中勝馬君) 桝口教育長。 ◎教育長(桝口広二君) 給食費無償化についてお答えします。 学校給食は、学校教育活動の一環として児童生徒が正しい知識と望ましい食生活を身につけるための大切な役割を担っていると考えています。 

春日市議会 2020-10-27 令和2年総務文教委員会 本文 2020-10-27

(8)サービス等利用計画等作成資料提供依頼書は、障害福祉サービス利用者の同意の範囲内で認定関係資料に係る情報支援事業者等提供するため、そして(9)障害支援区分認定関係資料提供依頼書は、障害福祉サービス利用者または主たる介護者等認定関係資料を外部提供するため、障害福祉サービス利用者氏名生年月日受給者証番号等収集を行ったものです。  以上9件の報告を行いました。  

北九州市議会 2019-03-06 03月06日-03号

そこで、名簿の提供依頼に対する本市の対応ですけれども、住民基本台帳法第11条第1項では、国の機関は法令で定める事務の遂行のために、市長に対し住民基本台帳のうち氏名生年月日、性別、そして、住所の閲覧を請求することができる旨の規定となっておりますので、本市では住民基本台帳閲覧により対応しているところでございます。

大牟田市議会 2019-03-04 03月04日-03号

市長は、2020オリンピック・パラリンピックのキャンプ地誘致について、2018年1月12日の定例記者会見記者クラブからの質問で、窓口となる福岡県と連携をとりながら取り組みを進めています、現在、福岡県では本市を含めた県内自治体に関心を持つ相手国に対して、まずは視察に来てもらえるようさまざまな機会を捉え、アプローチしている状況です、本市に対しましても数度にわたり市内施設等情報提供依頼があり、適宜対応

春日市議会 2018-02-15 平成30年市民厚生委員会 本文 2018-02-15

あわせまして、筑紫地区商工会健診受診者データ提供依頼事業も行っておりまして、平成20年度からは春日市の商工会のみだったんですが、それを筑紫地区に広げまして、こちらも受診率向上に取り組んでおるものでございます。  6)特定健診未受診者医療情報収集事業です。こちらは平成30年度からの新規事業でございます。国保連合会への委託を予定しております。

春日市議会 2017-09-08 平成29年市民厚生委員会 本文 2017-09-08

49: ◯健康スポーツ課長岩隈和則君) こちらのほうで大きな項目で言えば、1、特定健診の個別勧奨、2、健診についての周知広報事業、3、特定健診データ提供依頼事業、4、特定健康診査実施、5、保健指導健康教育実施。裏面も引き続きございます。この内容について、私のほうから、予算上ですね、計上されている分で御説明いたしますと……。失礼しました。上から順番に説明してよろしいですか。

春日市議会 2015-12-10 平成27年第4回定例会(第3日) 本文 2015-12-10

その主なものといたしまして、特定健康診査、いわゆる特定健診の受診率向上に向け、はがきによる受診勧奨医療機関への周知協力依頼商工会連携した健診結果情報提供依頼などの取り組みを行っておりますが、平成26年度からは電話による受診勧奨人間ドックと特定健診の同時実施市内中学校2年生への特定健診の愛称募集入賞作品広報活用などを実施しております。  

古賀市議会 2011-03-17 2011-03-17 平成23年第1回定例会(第4日) 本文

また、救援物資につきましても、早急に市民の方からの提供依頼について受け付けをするということで、ただ、先ほどから申しましておりますとおり、物資につきましてはどうしても被災地ニーズというものと合致しないと、送ってもなかなか役に立たないという部分もございますので、まず、提供申し込みについて受け付けをすると、それから、その後ニーズに合致したものから順次送っていくということで、申し込み受け付けはもう14

福津市議会 2009-09-02 09月02日-02号

土地所有者については、個人情報提供依頼文書税務課照会をし、その後、原則として文書にて所有者管理者連絡をしますので、草刈り実施日まで相当期間を要する場合があります。 草刈り実施方法としては、所有者自身実施することを基本としていますが、高齢遠方等理由自己刈り実施できない場合は、m2あたり85円で委託を受けております。

福津市議会 2009-09-02 09月02日-02号

土地所有者については、個人情報提供依頼文書税務課照会をし、その後、原則として文書にて所有者管理者連絡をしますので、草刈り実施日まで相当期間を要する場合があります。 草刈り実施方法としては、所有者自身実施することを基本としていますが、高齢遠方等理由自己刈り実施できない場合は、m2あたり85円で委託を受けております。

古賀市議会 2008-12-02 2008-12-02 平成20年第4回定例会(第1日) 本文

情報公開関係については、指定管理業務情報公開に関して、市が保有していない情報について開示請求があった場合、市側から指定管理者への情報提供依頼及び指定管理者からの回答については、すべて文書にて行うこととし、指定管理施設を所管する担当課に対して、近日中にその旨通知するとのこと。指定管理者に関する情報提出期間等質疑を行っております。  

  • 1
  • 2