4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大野城市議会 2022-02-22 令和4年第2回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2022-02-22

1点目は、令和年度機構改革において、文化財事務教育委員会事務局から市長部局へ移管することなどから、職員定数の配分を見直すものであります。  2点目は、感染症や災害への対応など、突発的な業務の発生に対し、柔軟かつ迅速に組織体制を整え、対応することができるよう、職員の総定数であります460人の範囲内において、各事務部局等配置人員の増減を可能とする規定を追加するものであります。  

大野城市議会 2021-10-11 令和3年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2021-10-11

また、人事制度嘱託職員から会計年度任用職員へ切り替わったことなどにより、文化財事務給料等文化財啓発整備給料等が増額となり、202万7,000円の増となっております。  文化財維持管理事業につきましては、令和年度に比べ、103万2,000円の増となっておりますが、これは、善一田古墳公園の草刈りを令和年度は1回だけだったのを2回に増やしたことなどが主な理由です。  

春日市議会 1996-03-13 平成8年第1回定例会(第3日) 本文 1996-03-13

例えば、旧中央公民館の跡とか、そうなりますと、現在文化財事務室として利用されておりますが、その対応はどうされるのか。また、そういういろんな憶測が乱れ飛んでおります。会員の方々は大変不安を感じておられます。当然何らかの対応策をお持ちであると思いますけれども、今後の方針についてお聞かせをいただきたいと思います。  以上で第1回の質問を終わります。 25: ◯議長大久保戰雄君) 白水市長

  • 1