79件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福岡市議会 2020-12-18 令和2年第6回定例会(第5日)  本文 開催日:2020-12-18

まず、議案第211号、令和年度福岡市一般会計補正予算案(第6号)において、市職員及び特別職の12月期期末勤勉手当支給割合を、0.05か月分引下げをするものに対してです。  特別職に関しての引下げは賛成するものですが、教職員を含む市職員給与費引下げに対しては反対をいたします。  

田川市議会 2020-12-17 令和 2年第6回定例会(第4日12月17日)

今回の補正予算には、感染症対策学習保障等にかかわる小中学校運営事業費1,900万円や新型コロナウイルス感染症対策を行う保育環境改善事業費615万円など、新型コロナウイルス感染症対策に関する大切な予算も入っていましたが、今回の補正予算には、一般職職員の12月期期末勤勉手当支給割合を1.3月分を1.25月分の改定により、今回の補正予算では期末勤勉手当分として2,116万3千円が減額されようとしています

田川市議会 2020-11-30 令和 2年第6回定例会(第1日11月30日)

今回の改正は、一般職職員の12月期期末手当支給割合を現行1.30月分を1.25月分に改定し、来年度以降の6月期及び12月期支給割合をそれぞれ1.275月分に改定されます。年間0.05月分を引き下げようとするものです。  職員は、平均マイナス1万6,606円、市立病院医療職平均マイナス2万6,721円のカットとなります。

川崎町議会 2020-11-18 令和2年度第7回定例会(第1日) 本文 開催日:2020年11月18日

改正前の支給月数でありますが、6月期1.3月、12月期が1.3月、合計2.6月。改正後の令和2年につきましては、12月期1.25月、合計2.55月。来年3年度以降につきましては、6月期1.275月、12月期1.275月、合計2.55月をもって期末手当をさしていただきたいという改正内容であります。  以上です。

北九州市議会 2020-03-17 03月17日-03号

我が国の経済についてでありますが、近年、長期にわたり回復し、名目GDP平成30年に過去最高となったところではありますが、しかしながら、3月9日に内閣府が発表した昨年10月から12月期実質GDPの二次速報値によると、個人消費駆け込み需要反動減に加え、台風や暖冬の影響によりマイナスとなっております。更に、昨今の新型コロナウイルス感染症影響により、景気下降傾向であることは認識をしております。

遠賀町議会 2020-01-22 令和 2年第 1回臨時会−01月22日-01号

また、令和年度以降の勤勉手当支給月数を、6月期、12月期それぞれ0.95月分と致すものです。  以上、概要を申し上げ、提案理由と致します。ご審議のほど、よろしくお願い致します。 ○議長仲野新三郎) 以上で、提案理由説明は終了致しました。  これより、議案質疑に入ります。  議案第2号に対する質疑を許します。質疑はございませんか。  

福津市議会 2019-11-26 11月26日-01号

まず、1点目は、平成31年4月現在の官民格差を考慮し、勤勉手当支給月数を0.05月分増額する旨が勧告されまして、令和年度におきましては、12月期勤勉手当支給月数を0.05月増額すること。また、令和年度以降につきましては、6月期及び12月期勤勉手当支給月数をそれぞれ0.025月、年間トータルで0.05月増額する内容となっております。

福津市議会 2019-11-26 11月26日-01号

まず、1点目は、平成31年4月現在の官民格差を考慮し、勤勉手当支給月数を0.05月分増額する旨が勧告されまして、令和年度におきましては、12月期勤勉手当支給月数を0.05月増額すること。また、令和年度以降につきましては、6月期及び12月期勤勉手当支給月数をそれぞれ0.025月、年間トータルで0.05月増額する内容となっております。

遠賀町議会 2019-01-23 平成31年第 1回臨時会−01月23日-01号

また、平成31年度以降の支給月数でございますが、期末手当につきましては、6月期、12月期それぞれ1.3月分、再任用職員にあっては、それぞれ0.725月分とするとともに、勤勉手当につきましては、6月期、12月期それぞれ0.925月分、再任用職員にあっては、それぞれ0.45月分とするものです。  以上、概要を申し上げ、提案理由と致します。ご審議のほど、よろしくお願い致します。

田川市議会 2018-12-03 平成30年第4回定例会(第1日12月 3日)

なお、期末手当につきましては、従来6月期よりも12月期支給月数が多くなる形で規定されておりますが、平成31年度以降においては、6月期及び12月期支給月数が同数となるよう均等配分されることとなっております。  以上、本案につきましては、審査の結果、原案どおり可決すべきものと決した次第であります。  以上で報告を終わります。

福津市議会 2018-11-28 11月28日-01号

まず第1点目は、平成30年4月現在の官民格差を考慮し、勤勉手当支給月数を0.05月増額する旨勧告されており、平成30年度においては、12月期勤勉手当支給月数を0.05月増額することといたし、また、31年度以降については、6月期及び12月期勤勉手当支給月数をそれぞれ0.025月ずつ増額し、年間トータルで0.05月増額する内容となっております。 

福津市議会 2018-11-28 11月28日-01号

まず第1点目は、平成30年4月現在の官民格差を考慮し、勤勉手当支給月数を0.05月増額する旨勧告されており、平成30年度においては、12月期勤勉手当支給月数を0.05月増額することといたし、また、31年度以降については、6月期及び12月期勤勉手当支給月数をそれぞれ0.025月ずつ増額し、年間トータルで0.05月増額する内容となっております。 

遠賀町議会 2018-01-25 平成30年第 1回臨時会−01月25日-01号

また、平成30年度以降の勤勉手当につきましては、6月期、12月期それぞれ0.05月分、再任用職員にあってはそれぞれ0.025月分を引き上げるものでございます。  ご審議のほど、よろしくお願い申し上げます。 ○議長古野修) 以上で、提案理由説明は終了致しました。  これより、議案質疑に入ります。議案第1号に対する質疑を許します。質疑はございませんか。  

糸島市議会 2017-12-15 平成29年 第4回糸島市議会定例会(第5日) 本文 2017-12-15

58 ◯総務部長(洞 孝文君)  特別職職員給与に関する法律が今回改正をされておりまして、この中で12月期支給割合を100分の175に引き上げる、このように改正がなされております。  それと、引き上げられた場合の県内での三役及び議員の順位はということでございます。  現在、他団体におかれても改定されておると思います。