8043件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-12-14

この会議の中で、コミュニティバスまどか号運行方針についても見直しを始めており、西鉄高架化後の交通状況を考慮したダイヤの改正などを検討しております。  さらに、コミュニティバスまどか号春日原駅への乗り入れについても、春日市及び運行事業者との協議を開始しております。  

筑紫野市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 本文 2022-12-13

このような行事見直し感染防止取組が3年近く続けられ、子どもたちには様々な影響が出てきており、見直すべきではないかという保護者からの声が聞かれました。  例えば、低学年の児童が、マスクで友達の顔が見えないので笑っているのか怒っているのか分からなくて怖くて学校に行きたくないと言っているというような例です。

筑紫野市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 名簿 2022-12-13

│  │      │2.新型コロナウイルス感染症対策による児童生徒への影響対策 │ │  │      │  ついて                           │ │  │      │ (1)行事見直し等による児童生徒への影響対応、給食時の会話やマ │ │  │      │  スク対応の進め方はどのようなものか。            

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-12-13

実施計画は、基本計画に掲げた施策を実現するための3年間の具体的な事業実施内容を示したもので、毎年度見直しを行い、実効性を確保しています。実施計画に位置づけられた事業を含め、次年度実施を予定する事業については、予算編成の中で事業実施内容を精査し、事業費を予算化しています。 401: ◯議長山上高昭) 田中議員

大野城市議会 2022-12-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-12-09

今、言われた賃金の見直しを図っております。具体的には、昨年度に比べて上げております。処遇のほうも整備いたしましたので、市としては、もうちょっと集まってくれるんじゃないかなという期待もあったんですが、処遇と、あと環境等整備も今後検討しながら募集を続けていきたいというふうに考えております。 46: ◯委員松崎百合子) そうですね。

大牟田市議会 2022-09-29 09月29日-06号

事務事業見直しなどの行財政改革が、こんな市民の暮らしを支え、豊かにするものになっているか、検証が必要と考えます。 コロナ対応豪雨災害への対応で、市職員が果たす役割はますます増大しています。不十分な職員配置超過勤務が増えていることは問題と考えます。 地方創生の名のもと、コロナに便乗して、行政デジタル化マイナンバーカード普及を拙速に進めていることにも反対します。 

筑紫野市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第3日) 名簿 2022-09-22

│ ├──┼──────┼────────────────────────────────┤ │10│(18)   │1.新型コロナウイルス感染症患者全数把握見直しについて   │ │  │ 田中  允│ (1)国の感染症患者全数把握見直しについて市の考えは     │ │  │      │2.ドローンの活用について                   │ │  │      │ (1)筑紫野市行政

大野城市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-09-22

今後、施設利用者利便性の向上が図れるよう、よりよい施錠管理方法を速やかに決定し、見直しを行いたいと考えております。 10: ◯議長山上高昭) 原田議員。 11: ◯5番(原田真光) よりよい施錠管理方法について検討し、見直しを行うという前向きな回答が得られましたことをうれしく思います。  続きまして、体育館の利用時間についてお尋ねします。  

大野城市議会 2022-09-21 令和4年第4回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-09-21

引き続き、公の施設市民にとって利用しやすく、また福祉の増進につながるよう、他市の評価事例を参考にしながら、施設所管課実施するモニタリングで使用するチェックシート評価項目見直し等と併せて、公共サービス改革委員会による調査や診断、評価がよりよいものになるよう取り組んでまいります。 132: ◯議長山上高昭) 平田議員

大牟田市議会 2022-09-13 09月13日-04号

そういった意味では、私は、教育委員会の指導、あとは、父兄の本当に全面的な協力、これが必要かなというふうに思っておりますので、その辺の見直しをよろしくお願いいたします。 それともう一つ、この項では最後になりますけども、保護者に不登校の現実をどのように伝えているのか。保護者に正確な情報を伝えることで保護者協力を得ることができると考えますが、当局の考えをお示しください。

大野城市議会 2022-09-13 令和4年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2022-09-13

主な理由は、令和3年8月の制度改正により、対象者預貯金要件見直し食事代負担限度額の引き上げが行われたことによります。  続きまして、3款1項介護予防生活支援サービス事業費です。3款1項では、事業対象者軽度認定者訪問サービス通所サービス利用者の増加に伴い405万8,000円の増で、決算額は1億9,558万2,000円となっております。  

大牟田市議会 2022-09-09 09月09日-02号

今、政府の肝煎りの見直しが進められております。それは、やっぱり世界的な気候変動や経済不安というものがございます。 そういうことでございますが、前回の議会質問でも申し上げましたが、データセンター整備などを含めて、あるいは、今日問題になっております半導体関連の誘致などというのは、考えてみますと、他市の方向にみんな取られてしまったような気もします。 

大野城市議会 2022-09-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-09-09

12節委託料では、個別施設計画中間見直し業務委託における契約額の確定により、277万3,000円を減額するものです。  以上で、財産管理課所管分説明を終わります。 110: ◯委員長(森 和也) 説明が終わりましたので質疑を受けます。質疑はありませんか。 111: ◯委員井上正則) 今の需用費の490万1,000円は、電気、ガス関係の上がっとるんですね。