32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

北広島市議会 2022-12-06 02月24日-02号

観光振興については、北広島観光基本化計画に基づき、一般社団法人化した観光協会との一体的な取組が、ボールパーク開業を目前と迫り、より連携強化が必要とされます。新年度採用予定地域おこし協力隊活用方法など、新たな取組について伺います。 ②ふるさと納税について。 ふるさと納税については、令和3年は若干頭打ちの金額になったようでありますけれども、その要因と新年度の新しい取組、目標について伺います。 

北広島市議会 2022-04-23 06月17日-04号

一方で、ボールパーク開業に向けて、駅西口バスターミナルの整備が始まっておりますけれども、ボールパークへのバスアクセスは、市内主要幹線である「さんぽまち・東部線」と一部重複しており、この路線ボールパークへのアクセス上、どのような位置づけで考えていくのかが問われていると思います。こうしたことから、ボールパークへのアクセス整備を機に、市内交通網についても検討していく必要があると考えます。 

北広島市議会 2021-11-19 12月08日-03号

次に、今後の市債償還の推移についてでありますが、未来創造プラン財政推計では、5年を超える中長期の市債償還推計は行っていないところであり、また、今後のボールパーク全体の事業費の変動によるため、大まかな推計とはなりますが、ボールパーク開業予定令和5年度までに実施したインフラ整備に係る起債償還令和8年度頃から本格化することから、令和11年度頃までは市債償還増加傾向が続くものと考えております。 

北広島市議会 2021-11-01 12月07日-02号

導入する計画があるのであれば、ボールパーク開業前までにシステムの導入をすべきと考えますが、導入時期の見通しをお伺いいたします。 四つ目医療的ケア児支援法成立についてお伺いいたします。 たんの吸引や人工呼吸器などが日常的に必要な子どもと、その家族を支援する医療的ケア児支援法が本年6月、成立をいたしました。 

北広島市議会 2021-08-04 12月09日-04号

ボールパーク開業に向け駅周辺整備も大切ですが、市民の安全で安心なまちであってほしいと願うところです。 そこで何点かお聞きいたします。 一つ目児童生徒通学路で、住宅街を通学している地域もある。これから冬道で幅も狭くなるが、歩道もない場所もある。安全面についてどのように考え取り組んでいるのか、また、現状で十分と考えているのかお聞きします。 

北広島市議会 2021-03-11 03月01日-04号

スケジュールにつきましては、シャトルバス発着機能を2023年のボールパーク開業までに整備するほか、その他の整備につきましては、駅西口周辺エリア活性化計画に示す令和11年度までに、順次完成をさせる予定としているところであります。 次に、市民に対する意見集約等についてでありますが、本事業の推進に当たりましては、市民の皆様のご意見を伺いながら進めていくことが、重要であると考えております。

北広島市議会 2021-02-01 02月25日-02号

次に、公共交通在り方についてでありますが、地域公共交通網形成計画に基づき、引き続き計画に位置づける各施策を検討・実施するほか、感染症の影響による利用者数の減少や、2023年のボールパーク開業など、公共交通を取り巻く環境が大きく変化していることから、社会情勢の変化に応じた利便性の高い持続可能な公共交通網の構築を図ってまいりたいと考えております。 

北広島市議会 2020-12-15 02月26日-02号

次に、消防力強化についてでありますが、ボールパーク開業後は、群衆事故集団災害などの災害発生リスクが高まることから、初動体制の確立は非常に重要であり、これらにかかわる、人員施設、資機材、人材育成及び組織再編について段階的に強化していく必要があるものと考えております。また、近隣消防本部や警察及び自衛消防組織との連携強化についても検討を進めているところであります。 

北広島市議会 2020-08-13 09月17日-02号

2023年3月にボールパーク開業と、残り2年半と進む中、新型コロナウイルス感染症によって厳しい状況、条件であるにもかかわらず、建設現場と、それらに関わる人たちによって、様々な作業が急ピッチで進んでいることと思います。市民、あるいは道民の方々も、夢があふれるすばらしいものができることを待ち望んでいることと思います。 これから新しいものがどんどん増えていく中で、老朽化を目にするところもあります。

北広島市議会 2020-02-27 06月17日-03号

次に、JR北海道との協議状況についてでありますが、JR北広島駅の改修につきましては、ボールパーク開業に伴い利用者増加が見込まれることから、JR北海道において改修内容検討が着実に進められており、安全性確保利便性の向上に向け、来年度から工事に着手する予定となっております。 また、新駅につきましては、適宜、実務者協議を開催しており、実現に向けて協議を重ねているところであります。 

札幌市議会 2020-02-25 令和 2年第 1回定例会−02月25日-02号

そこで、質問ですが、ボールパーク開業を見据え、札幌市も、さきに述べた協議会に参画し、連携を図っていると思いますが、現在、どのような協議がなされているのか、伺います。  また、新さっぽろにおける乗り継ぎ利便性確保、さらには、駅周辺まちづくりに向け、どのように取り組む考えか、伺います。  以上で、私の質問を全て終了させていただきます。ご清聴、まことにありがとうございました。

北広島市議会 2019-12-15 12月11日-03号

ボールパーク関連を含めた市債残高全体では、まだボールパーク全体の事業費が未確定であるため、具体的な金額推計することは難しいところではございますけれども、ボールパーク開業までに一定程度インフラ整備が行われまして、この整備にかかる市債を借り入れるということを考えますと、開業後の令和6年頃に残高のピークを迎えるものと考えております。   

  • 1
  • 2