142件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-05-08 02月15日-02号

その中で少しお聞きしたいんですけども、児童数の減少と、それから3歳未満児保育需要の高まり、それと保育施設等老朽化ということで見直しが検討されまして、再精査をされたということになっておりますが、今さらなんですけども、この保育所再編の当初の計画の中の本来的な目的を考えますと、今回の再編方向性というのは、現状あるいは将来的にも、市の保育環境を十二分に保つことができるんでしょうか、伺います。

旭川市議会 2023-02-21 02月21日-02号

◆まじま委員 内閣府の資料で教育保育施設等における事故報告集計というのがあるんですが、新制度になった2015年から全国的に事故が多くなっていることがこれを見ても分かります。制度が変わって、全国的に見てですけども、民間企業の参入など、規制緩和が進められた影響が考えられるのではないかと思います。やはり、保育士を確保して質を上げることが必要だと思います。

留萌市議会 2022-04-18 令和 4年  4月 第2常任委員会-04月18日-01号

二つ目につきましては、令和3年12月21日付で、学校法人萌愛学園理事長から留萌市長に対し、特定教育保育施設等変更届出書が提出され、利用実態に即した利用定員変更したい旨の届出があったものでございます。  具体的には、過去3年間の実績及び直近の状況を踏まえ、かもめ幼稚園利用定員を105名から90名に変更するものでございます。  

千歳市議会 2022-03-10 03月10日-04号

当たり、若手職員を中心とした特別編成チーム、タスクフォースを必要に応じて立ち上げ、企画立案してきたほか、令和4年度の予算編成におけるウイズコロナ、アフターコロナを見据えた取組の検討に当たっては、若い世代を含む全職員に対し意見を募り、未来を見据えたまちづくりを進めるため、将来を担う子供たちから、新型コロナ終息後にやってみたい夢を募集する事業のほか、コロナ禍でも安心して学習できるよう、市内小中学校保育施設等

帯広市議会 2022-03-09 03月11日-05号

五十嵐ゆかり市民福祉部保健医療担当参事 これまでも市は発熱等症状医療機関への受診検査についての相談のほか、疫学調査変更に伴う職場保育施設等対応ワクチン接種など、市民からの新型コロナウイルスに関する様々な不安や心配について、土日祝日も含め、電話相談を受けており、1月、2月の健康推進課への相談件数は812件となっております。 

北見市議会 2022-03-09 03月11日-05号

五十嵐ゆかり市民福祉部保健医療担当参事 これまでも市は発熱等症状医療機関への受診検査についての相談のほか、疫学調査変更に伴う職場保育施設等対応ワクチン接種など、市民からの新型コロナウイルスに関する様々な不安や心配について、土日祝日も含め、電話相談を受けており、1月、2月の健康推進課への相談件数は812件となっております。 

音更町議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第1号) 本文 2022-03-01

説明欄3行目は、指定寄附2件による保育施設等への補助金として110万円を追加するものであります。  説明欄4行目は、認定こども園等施設型給付費等執行残であります。  22節償還金、利子及び割引料に82万1千円の追加につきましては、過年度子ども子育て支援交付金の精算による還付金であります。  

函館市議会 2021-12-01 12月01日-01号

このたびの改正は、特定教育保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども子育て支援施設等運営に関する基準の一部改正に伴い、特定教育保育施設等書面等に代えて電磁的記録により記録の作成を行う場合等に関する規定整備等をしようとするものでございます。 なお、この条例の施行期日は、公布の日とするものでございます。 以上でございます。

音更町議会 2021-09-16 令和3年第3回定例会(第3号) 本文 2021-09-16

また、町単独取組として、感染管理認定看護師養成校である北海道医療大学専任職員講師とする感染症対策アドバイザー派遣事業を実施しており、町内の保育園学童保育所などの保育施設等をはじめ、全ての小中学校において、講師からのより身近で具体的なアドバイスを基に、感染対策の強化に努めております。  

留萌市議会 2021-06-23 令和 3年  6月 定例会(第2回)−06月23日-04号

改正内容につきまして、第42条においては、第4項の特定教育保育施設等との連携施設について同条第1項第3号の規定を適用しないことができる場合として、児童福祉法第24条第3項を同法附則第73条第1項の規定により読み替えて適用する場合を明記するものでございます。また、同条第5項においては、文言の整理を行うものでございます。  附則につきましては、施行期日公布の日からとするものであります。  

帯広市議会 2021-06-22 06月25日-07号

初めに、議案第43号令和3年度帯広一般会計補正予算(第5号)及び議案第53号令和3年度帯広一般会計補正予算(第7号)中、民生費関係では、児童保育施設等における衛生管理用品等購入支援に関し、児童保育施設における感染防止対策考え方、過去の支援内容との相違点や、支援対象経費考え方など。このほか、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金支給要件と、市民への丁寧な周知に努める考えなど。

北見市議会 2021-06-22 06月25日-07号

初めに、議案第43号令和3年度帯広一般会計補正予算(第5号)及び議案第53号令和3年度帯広一般会計補正予算(第7号)中、民生費関係では、児童保育施設等における衛生管理用品等購入支援に関し、児童保育施設における感染防止対策考え方、過去の支援内容との相違点や、支援対象経費考え方など。このほか、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金支給要件と、市民への丁寧な周知に努める考えなど。

恵庭市議会 2021-06-17 06月17日-03号

小項目1、特定教育保育施設等の障がい児の受入れについて。 本市では、子育て支援市政運営の重要な柱として、子育て中の保護者にとっては力強い施策であると考えております。 そこで、障がいを持つ子どもが将来に希望を持って生きることができるよう、また、保護者が安心して子育てができるよう、障がい児教育の一層の充実が期待されます。 恵庭市の現状について、次の点についてお伺いします。 

音更町議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第4号) 本文 2021-06-16

款保健福祉費、3項児童福祉費、1目児童福祉総務費の18節負担金補助及び交付金に1,280万円の追加につきましては、保育施設等において新型コロナウイルス感染症対策を徹底するため、職員感染対策への支援のほか、マスク、消毒液などの購入に要する経費補助するものであります。