5649件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-11-29 01月12日-01号

先ほど言った保育の相談窓口の設置と速やかな調査をしてくださいと、その体制を取ってくださいということと、2つ目に、相談内部告発があった場合、自治体と施設がしっかりと保護者に聞き取りなどをして確認をしてください、調査を行ってくださいということが1つ、もう一つが、保護者に対して正確に事実を伝えてくださいという3つの観点があったんですが、これについてはどのように認識をされているんでしょうか。

石狩市議会 2022-12-16 12月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

一、不登校児童生徒及び保護者に対する支援内容について。一、学校教育課が任用している会計年度任用職員有償ボランティア状況について。一、特別支援教育支援員配置について。一、児童生徒別室登校状況、今後の対応について。一、就学援助認定率低下傾向にある要因の分析と今後基準を見直す考えについて。一、少人数学級に対する考え方について。一、校舎等改修事業実施内容について。

旭川市議会 2022-12-13 12月13日-03号

学校教育部長品田幸利) 保護者への教育費助成制度といたしましては、経済的理由によって就学が困難な児童生徒保護者に対して、就学に必要な経費の一部を支給する就学援助制度があり、生活保護基準によって算出した数値に一定の倍率を乗じた金額を基準額とした就学援助認定基準に該当する保護者に対し、学用品費修学旅行費学校給食費などを支給しております。 ○副議長(えびな信幸) 佐藤議員

音更町議会 2022-12-12 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-12

現在整備されていない学校につきましては、長寿命化改修工事に合わせて計画的に整備を進めることとしておりますが、それまでの間については、必要に応じて多様な児童生徒気持ちに配慮した対応が図られるよう、本人はもとより学校保護者とも十分に協議をしながら環境整備に努めてまいりたいと考えておりますので、御理解をいただきたいと存じます。  

旭川市議会 2022-12-12 12月12日-02号

朝、元気に送り出したはずが、誰も想像できない姿との再会となってしまった保護者のお気持ち、そして、何よりも、熱中症という大きな苦しみと深い孤独、心細さの中で、僅か3歳で生涯を終わらされてしまったこと、このことに、非常に残念なやりきれない思いでいっぱいになったところでございます。 

帯広市議会 2022-12-09 12月12日-04号

現在も寒さ対策などの機能面で選択している生徒も多くおりますことから、生徒保護者に伝える際には自由に選択できるよう配慮するとともに、校長会にも生徒保護者などの意見を聞きながら、制服を変更した学校事例などについて引き続き情報提供してまいりたいと思っております。 以上でございます。 ○有城正憲議長 菊地ルツ議員

伊達市議会 2022-12-09 12月09日-04号

保護者方々につきましては、やはりそういった説明会に来てくださるような家庭なので、どちらかというと前向きに押さえてくださった家庭がご質問を聞くと多かったのではないかなと思っております。ただ、私どもとしては、全ての家庭のご意見を伺ったわけではないので、これからも何かいろいろなご指摘等を受けると思いますので、できるだけそれに対応してまいりたいなというふうに考えているところであります。

伊達市議会 2022-12-08 12月08日-03号

教育委員会にお伺いしますけれども、こうした場合の学校での対応、また生徒児童への指導、保護者への連絡体制についてはどうなっているでしょうか。 ○議長阿部正明) 教育部長。 ◎教育部長櫻井貴志) 天候により例えば休校等になる場合については、事前に分かる場合は前の日からお知らせするように学校のほうにはお願いしております。

北広島市議会 2022-12-06 02月24日-02号

新たな審議会におきましては、よりよい教育環境整備するための市立学校配置等在り方について、市民やまちづくり視点も加味し検討するため、将来の受益者となる就学前の児童等保護者及び地域住民を新たに委員に加え、調査審議を行うこととしているところであります。 また、庁内におきましては、まちづくり視点からも検討を進めるため、教育部が所管となる庁内12課による検討委員会を設置したところであります。 

石狩市議会 2022-11-30 11月30日-議案説明、質疑-01号

同氏は、生涯学習推進アドバイザーなど、長年にわたり教育行政に携わり、特に青少年育成支援アドバイザーとして、不登校傾向にある児童生徒及びその保護者に対する実務経験が豊富であり、人格、識見とも教育委員会委員として、新たに任命するにふさわしいと判断するものであります。 よろしく御同意をいただきますようお願い申し上げます。 ○議長花田和彦) お諮りいたします。 

旭川市議会 2022-10-07 10月07日-08号

配置計画によって地元高校を奪われた子どもたちは、遠距離通学下宿生活等を余儀なくされ、精神的、身体的な負担が増大するとともに、保護者経済的負担も大きくなっている。子ども進学を機に地元を離れる家庭もあり、過疎化が進み、経済や産業、文化などに影響を及ぼすなど結果的に地域の活力を削ぐこととなっている。 

音更町議会 2022-09-28 令和3年度決算審査特別委員会(第6号) 本文 2022-09-28

下士幌小学校、今回の広報にも載っていましたけれども、自然環境豊かなところで豊かな人間性を培いというように上げているところは、私、保護者としては皆さん同意されているところじゃないかと思っているんです。それで、募集の要項のところを読みますと、数が多ければ抽せんでというふうに書いてありましたので、去年もそうだったのかなと思ってお伺いしました。  

旭川市議会 2022-09-28 09月28日-07号

子ども総合相談センターは、相談窓口の一元化による相談しやすい体制づくり地域子育て力のレベルアップ、関係者スキルアップ考え方に基づき、平成28年度に設置したものでありますが、その後、児童福祉法等の改正が行われ、子どもやその保護者に寄り添った継続的な支援等在宅支援の強化が求められることとなり、母子保健課子ども総合相談センター子育て世代包括支援センターとして位置づけ、平成29年度には、子ども