168件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2022-12-08 令和4年第4回定例会(第1号) 本文 2022-12-08

本町におけるワクチン接種につきましては、これまで、希望する全ての方への接種実施しているところでありますが、新たなオミクロン株対応ワクチンについては、個別接種を10月7日から、音更会場における集団接種を11月5日からそれぞれ開始しており、12月10日からは木野会場においても実施することとしております。  

北斗市議会 2022-10-04 10月04日-議案説明・質疑・討論・採決-03号

また、新型コロナウイルスワクチン接種対策経費については、2回目のワクチン接種を完了した、12歳以上を対象としたオミクロン株対応ワクチン接種開始、並びに5歳から11歳を対象とした小児用ワクチンの3回目接種実施するため、個別接種委託料1億804万8,000円を増額計上するほか、接種事務関係経費1,782万1,000円を増額計上しております。 

帯広市議会 2022-09-01 09月13日-03号

接種体制につきましては、各医療機関における個別接種集団接種併用する方向検討しており、帯広市といたしましては、今後も国の動向を注視しながら、医師会医療機関をはじめ、関係機関と連携し、円滑な接種実施に向けて必要な準備を進めてまいります。 また、時宜を逃すことなく接種検討に資する情報ホームページ等を用いて発信してまいります。 以上であります。 ○有城正憲議長 楢山議員

北見市議会 2022-09-01 09月13日-03号

接種体制につきましては、各医療機関における個別接種集団接種併用する方向検討しており、帯広市といたしましては、今後も国の動向を注視しながら、医師会医療機関をはじめ、関係機関と連携し、円滑な接種実施に向けて必要な準備を進めてまいります。 また、時宜を逃すことなく接種検討に資する情報ホームページ等を用いて発信してまいります。 以上であります。 ○有城正憲議長 楢山議員

留萌市議会 2022-06-21 令和 4年  6月 第2常任委員会−06月21日-01号

次に、(2)3回目接種接種者対応についてですが、前回の常任委員会で3回目接種の縮小の検討について御説明いたしましたとおり、市内医療機関個別接種を6月11日で終了いたしまして、6月17日から金曜日と土曜日市内1か所の病院にて、3回目接種者対応をしているところでございます。  

帯広市議会 2022-06-13 06月17日-02号

また、ワクチン接種については、医師会等関係機関協議調整を重ね、個別接種集団接種併用など、市民接種しやすい体制構築を進めてきたことで接種加速化につながったものと認識しております。 市民皆さんが安心して日常生活を送ることができるよう、今後も感染状況推移を見定めつつ、地域経済回復などにも意を用いながら、国や北海道関係機関等と連携し、感染症対策に取り組んでまいります。 

北見市議会 2022-06-13 06月17日-02号

また、ワクチン接種については、医師会等関係機関協議調整を重ね、個別接種集団接種併用など、市民接種しやすい体制構築を進めてきたことで接種加速化につながったものと認識しております。 市民皆さんが安心して日常生活を送ることができるよう、今後も感染状況推移を見定めつつ、地域経済回復などにも意を用いながら、国や北海道関係機関等と連携し、感染症対策に取り組んでまいります。 

千歳市議会 2022-06-10 06月10日-02号

次に、今後の集団接種予定と5月の集団接種の実績についてお答えいたしますが、4回目接種開始に伴い、接種体制検討した結果、対象者数が増加し、接種が本格化する7月及び8月に週2回程度、個別接種を補う形で集団接種実施する予定であります。 また、5月の集団接種は、14日、21日、28日の3日間実施し、用意した接種枠930枠に対し、725名の方が接種を受けられました。 

北斗市議会 2022-06-07 06月07日-議案説明・一般質問-01号

また、新型コロナウイルスワクチン接種対策経費については、3回目接種の完了から5か月以上経過した60歳以上及び18歳以上から60歳未満基礎疾患を有する方を対象とした4回目の追加接種を行うため、個別接種委託料4,692万4,000円を増額計上するほか、接種事務関係経費1,450万円を増額計上しております。 

留萌市議会 2022-05-27 令和 4年  5月 第2常任委員会-05月27日-01号

今考えているところは、また集団接種市内医療機関による個別接種を行いまして、集団接種保健福祉センターはーとふるでモデルナ社製ワクチンを使っていきたいと考えております。  個別接種につきましては、ファイザー社製ワクチンを使うことにしようと思っております。  予約時点で選べるようになっている状況でございます。 ○委員長鵜城雪子君) 他になければ、議案事項1を終了します。  

留萌市議会 2022-03-22 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月22日-02号

点目新型コロナウイルス感染症対策についての中で、中項目1点目新型コロナウイルス感染症対策の取組として、新型コロナウイルスワクチン3回目接種進捗状況についての御質問でございますが、当市では、令和3年12月16日に医療従事者令和4年1月12日より高齢者施設入所者及び従事者対象に3回目のワクチン接種開始し、令和4年2月7日からは、保健福祉センターはーとふるを集団接種会場市内医療機関4か所に個別接種会場