45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2022-03-14 令和4年度予算審査特別委員会(第5号) 本文 2022-03-14

説明欄に記載しておりますが、公債費に充てるため減債基金から1億円を繰り入れるほか、主にふるさと寄附金を該当する事業に充てるなどのため、地域振興基金から8億6,130万円、事業所立地奨励補助金及び商工業振興資金利子補給金に充てるため、商工業振興基金から2,800万円、農業後継者農村定住促進事業奨励金に充てるため、農業後継者農村定住促進事業基金から150万円、森林整備等に充てるため、森林環境事業基金から

音更町議会 2021-03-12 令和3年度予算審査特別委員会(第4号) 本文 2021-03-12

説明欄に記載をしておりますが、ふるさと寄附金を該当する事業に充てるなどのため、地域振興基金から6億7,320万円を繰り入れることとしたほか、事業所立地奨励補助金及び商工業振興資金利子補給金に充てるため、商工業振興基金から2,400万円、役場庁舎整備事業に充てるため、役場庁舎耐震改修等基金から1,640万4千円、農業後継者農村定住促進事業奨励金に充てるため、農業後継者農村定住促進事業基金から350万

音更町議会 2019-03-18 平成31年度予算審査特別委員会(第5号) 本文 2019-03-18

説明欄に記載しておりますが、道路学校施設等整備に充てるため地域振興基金から6億2,825万円を繰り入れることとしたほか、事業所立地奨励補助金及び商工業振興資金利子補給金に充てるため商工業振興基金から4,100万円、役場庁舎耐震改修及び増築事業に充てるため役場庁舎耐震改修等基金から1億4,599万円、農業後継者農村定住促進事業奨励金に充てるため農業後継者農村定住促進事業基金から500万円、魅力発信

音更町議会 2018-09-25 平成29年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2018-09-25

一つ飛ばしまして、商工業振興基金積立金につきましては、商工業者の健全な育成と安定を図り、商工業振興発展に資する事業等の費用に充てるものですが、今回4千万円を積み立てることで基金残高は2億623万3千円となったところでございます。  商工業振興資金利子補給金につきましては、運転資金設備資金等を133事業所に対し、利子補給5件、補償料補給169件の実績となってございます。

音更町議会 2018-06-11 平成30年第2回定例会(第1号) 本文 2018-06-11

次に、6款産業振興費、4項商工観光費、1目商工振興費の25節積立金に4千万円の追加につきましては、商工業振興基金への積み立てであります。  なお、平成29年度末の商工業振興基金の現在高は2億623万3千円となっております。  次に、7款建設費、2項土木費、1目道路橋梁管理費の13節委託料から2,200万円の減額につきましては、除雪費執行残によるものでございます。  

音更町議会 2018-03-14 平成30年度予算審査特別委員会(第5号) 本文 2018-03-14

説明欄に記載しておりますが、道路福祉施設整備に充てるため地域振興基金から4億3,070万円を繰り入れることとしたほか、事業所立地奨励補助金及び商工業振興資金利子補給金に充てるため商工業振興基金から4千万円、酪農生産基盤強化支援事業補助金に充てるため酪農生産基盤強化支援基金から635万円、役場庁舎耐震改修及び増築事業に充てるため役場庁舎耐震改修等基金から5,254万7千円、上下水道事業会計からの事務経費分

音更町議会 2017-03-17 平成29年度予算審査特別委員会(第4号) 本文 2017-03-17

18款繰入金につきましては、対前年度比6.8%増の6億3,988万7千円を計上しておりますが、内訳は、必要な事業財源に充てるため、地域振興基金から5億4,400万円、商工業振興資金利子補給等に充てるため商工業振興基金から6,500万円、生乳増産に向けた取り組みを支援するため酪農生産基盤強化支援基金から1千万円及び上下水道事業会計から事務経費分として2,088万7千円をそれぞれ繰り入れるなどの予算措置

音更町議会 2017-03-06 平成29年第1回定例会(第1号) 本文 2017-03-06

18款1項1目1節繰入金に120万円の追加でありますが、内訳は、商工業振興基金からの繰り入れ事業費確定に伴い380万円の減額酪農生産基盤強化支援基金からの繰り入れが500万円の追加となってございます。  19款1項1目1節繰越金でありますが、前年度からの繰越金で、2,487万9千円の追加であります。  

音更町議会 2016-03-16 平成28年度予算審査特別委員会(第5号) 本文 2016-03-16

また、商工業振興資金利子補給等に充てるため、商工業振興基金から9,900万円、生乳増産に向けた取り組みを支援するため、酪農生産基盤強化支援基金から1千万円、役場庁舎耐震化及び増築基本設計費に充てるため、役場庁舎耐震改修等基金から3千万円、廃止となる水道事業給水工事費貸付基金から2,349万3千円及び上下水道事業会計から事務経費分として2,210万3千円をそれぞれ繰り入れるなどの予算措置をしてございます

音更町議会 2016-03-03 平成28年第1回定例会(第1号) 本文 2016-03-03

18款1項1目繰入金でありますが、地域振興基金ふるさと寄附金)から酪農生産基盤強化支援基金への繰り入れで1,200万円を追加をいたしますが、事業費確定に伴い商工業振興基金からの繰り入れ320万円を減額することから、差し引き880万円増額補正するものでございます。  19款1項1目の1節繰越金につきましては、前年度からの繰越金で170万円の追加でございます。  

音更町議会 2015-09-24 平成26年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2015-09-24

その主な要因は、十勝川温泉中心市街地再生事業費草地畜産基盤整備事業費の増があったものの、産地共同利用施設緊急整備事業商工業振興基金積立金の減によるものであります。  農業振興対策として、各種制度資金借り入れに対する利子補給のほか、環境保全型農業直接支援対策事業野菜苗供給事業、人・農地プラン関連事業及び病害虫対策事業を実施したところであります。  

音更町議会 2015-03-17 平成27年度予算審査特別委員会(第5号) 本文 2015-03-17

道路地域会館整備改修等に充てるため、地域振興基金から4億3,200万円を繰り入れることとしたほか、事業所立地奨励補助金及び商工業振興資金利子補給金等に充てるため、商工業振興基金から5,933万4千円、上下水道事業会計から事務経費分として2,183万4千円を繰り入れ予算措置をしております。  次に、19款繰越金でありますが、前年と同様に100万円を計上しております。  

音更町議会 2015-03-04 平成27年第1回定例会(第1号) 本文 2015-03-04

次に、18款1項1目1節繰入金につきましては、事業費確定により商工業振興基金からの繰り入れ170万円を減額するものです。  16ページをお開き願います。  19款1項1目1節繰越金につきましては前年度からの繰越金であります。  次に、16ページから17ページにかけての21款町債につきましては、それぞれ事業費確定等による減額及び追加であります。  

音更町議会 2014-03-18 平成26年度予算審査特別委員会(第5号) 本文 2014-03-18

道路学校教育施設等整備に充てるため、地域振興基金から、前年度積み立ていたしました地域元気臨時交付金3億5,992万円を含めまして、総額6億1,992万1千円を繰り入れることとしたほか、上下水道事業会計から事務経費分として2,276万1千円、商工業振興資金利子補給等に充てるため商工業振興基金から1,224万6千円を繰り入れるなどの予算措置をしております。  

音更町議会 2014-03-05 平成26年第1回定例会(第1号) 本文 2014-03-05

25節積立金に1億6千万円の追加でありますが、本町では、企業誘致等を推進するために音更町工業立地促進条例に基づき、指定地域事業所等を立地した者に対しまして優遇支援措置を行っておりますが、これまでの誘致等実績から今後において事業所立地奨励金の支払いが大幅にふえることが見込まれますので、その財源確保といたしまして商工業振興基金積み立てを行うものであります。  

音更町議会 2013-03-18 平成25年度予算審査特別委員会(第4号) 本文 2013-03-18

火葬場改築事業に充てるため火葬場建設基金から、舗装長寿命化修繕事業等に充てるため地域振興基金から、それぞれ4億4,149万6千円、1億4,810万円を繰り入れることとしたほか、水道事業会計から事務経費分として2,375万8千円、商工業振興資金利子補給費に充てるため商工業振興基金から1,241万円を繰り入れるなどの予算措置をしております。  

音更町議会 2012-12-18 平成24年第4回定例会(第5号) 本文 2012-12-18

18款1項1目1節繰入金の279万2千円の追加につきましては、商工業振興資金利子補給に対する商工業振興基金からの繰り入れであります。  19款1項1目1節の繰越金につきましては、前年度からの繰越金であります。  21款1項町債、4目産業振興債の2節道営担い手支援畑地帯総合整備事業債の2,720万円につきましては、道営土地改良事業の増に伴う追加補正であります。  

音更町議会 2012-09-24 平成23年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2012-09-24

その主な要因は、商工業振興基金への原資積み立ての減によるものであります。  商工振興対策では、商工業者運転資金設備資金として商工業振興資金の貸し付けや利子補給を継続して行っております。  なお、空き店舗活用事業への補助町内全域に拡大して実施しております。  消費者生活対策では、ポスター、パンフレットを使った消費者被害防止啓発活動などを実施しております。  

音更町議会 2012-03-15 平成24年度予算審査特別委員会(第5号) 本文 2012-03-15

火葬場改築事業に充てるため火葬場建設基金から、道路整備事業に充てるため地域振興基金から、それぞれ1億1千万円、7千万円を繰り入れることとしたほか、水道事業会計から事務経費分として2,027万3千円、商工業振興基金利子補給に充てるため商工業振興基金から991万3千円を繰り入れるなどの予算措置をいたしております。  19款繰越金でありますが、前年度と同額の100万円を計上しております。