18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

音更町議会 2022-06-13 令和4年第2回定例会(第4号) 本文 2022-06-13

施設利用の中にも、学校も、それから地域コミュニティセンターも含めて、みんながそれを利用する。そして、もっと利用頻度を高めて自分たちの財産を稼働させていくという意味では、そこにぜひまたその環境を生かしてほしいなというふうに思っておりますし、あと、コロナ禍の中で、子ども食堂もそうだし、もっと振り返ってみてほしいのは、本もそうだった。

千歳市議会 2015-10-01 10月01日-04号

このように、地域住民市民活動において重要な役割を果たしている地域コミュニティセンターは、安定した運用が求められるべき施設と捉えております。 しかし、中心街コミュニティセンターにおいては、商業施設でありますタウンプラザ内の3階に位置し、また、その運営に関しましても、区分所有という点から、その運用は、他の施設に比べると制限が多い現状があると捉えております。

伊達市議会 2009-12-07 12月07日-02号

申請団体当該年度収支予算書及び事業計画並びにという部分ですけれども、これと、それから実際上のカの体育施設管理運営に関する業務の収支予算書という部分では、地域にある地域コミュニティセンターのような単純な会計処理もされるということではなくて、意外と地域コミュニティセンターはわかりやすいというか、すぐ単純に見ることができるのですけれども、これらのことについての収支部分について効率化等も含めてどのような

伊達市議会 2009-09-08 09月08日-03号

(1)、地域住民生活向上福祉増進及びコミュニティー活動活発化を理念として設置された地域コミュニティセンターは、地域自治会と連携し、ボランティア的管理運営住民サービス向上に努力している一方、行政コストの縮減などで経費削減という課題も抱えているのが現状です。地域コミュニティセンター課題、今後の方向性について伺います。 

函館市議会 2006-09-15 09月15日-03号

まず大綱1点目、恵山地域コミュニティセンター整備について、コミュニティ施設整備取り組み状況についてのお尋ねですが、コミュニティ施設整備につきましては、市民学習機会や集会の場の提供など、多様化する市民ニーズに対応する地域交流拠点施設として整備を図っていく必要があると認識しており、既存のコミュニティ施設として利用されている地域会館老朽化利用実態、さらには地域間の均衡を考慮しながら、当市の厳しい

函館市議会 2006-06-29 06月29日-03号

大綱2点目は、恵山地域コミュニティセンター整備についてであります。 現在、恵山地域には、地域会館が8カ所あり、そのうち日ノ浜会館恵山地域中心地に位置して、使用頻度も多く、住民にはなくてはならない存在として活用してまいりましたが、何分にも昭和45年の建設で、老朽化も進み、合併前より建てかえが検討されておりました。 

伊達市議会 2006-06-16 06月16日-03号

二つ目地域密着独自性を発揮している地域コミュニティセンター管理運営状況と今後の課題について伺います。また、今後みらい館はまなす館、白鳥館の管理運営上で共通の課題となることはないか伺います。 三つ目指定管理者制度のもと働く職員の意欲、資質の向上勤務条件や研修と表裏一体の関係にあると考えますが、見解を伺います。 大きく二つ目、行き届いた教育を実現する学校適正配置についてであります。

伊達市議会 2006-03-07 03月07日-02号

まず、1点目、地域コミュニティセンター政策目的をどのように考えておられるのかお伺いをいたします。 2点目であります。平成18年度予算に計上されている長和コミュニティセンター建設に向けて、地域住民のコンセンサスをどのような方法を用いて得られたのかお伺いをいたします。 3点目でございます。3点目、新規職員採用計画とその方法についてお伺いをいたします。

旭川市議会 2003-03-27 03月27日-08号

事業北彩都あさひかわ整備事業及び運動公園事業に関する調査について(報告承認)1.市長の政治資金等に関する調査について(報告承認)1.市民参加推進事務に関する調査について(報告承認)1.請願陳情議案審査結果報告について 陳情第59号 旭川市における今後のシックハウス対策について(採択) 陳情第60号 旭川市における今後のシックハウス対策について(不採択) 陳情第54号 (仮称柏台地域コミュニティーセンター

旭川市議会 2002-12-13 12月13日-05号

陳情議案の閉会中継続審査付託について 陳情第46号 新たな新庁舎建設基金の設置または現在の旭川市庁舎建設整備基金名称変更等について(総務) 請願第6号 緑が丘地区健康増進施設温水プール等)の建設実現について(民生) 請願第8号 乳幼児医療費半額助成全額無料化所得制限廃止を求めることについて(民生) 陳情第9号 高齢者に対するタクシー運賃補助について(民生) 陳情第54号 (仮称柏台地域コミュニティーセンター

旭川市議会 2002-10-10 10月10日-06号

請願第8号 乳幼児医療費半額助成全額無料化所得制限廃止を求めることについて(民生) 陳情第9号 高齢者に対するタクシー運賃補助について(民生) 陳情第45号 「医療的ケア」が必要な重度重複障害者のための通所施設整備について(民生) 陳情第47号 難病対策小児慢性特定疾患対策充実及び医療制度改革に伴う生活弱者負担増回避を求める意見書提出について(民生) 陳情第54号 (仮称柏台地域コミュニティーセンター

旭川市議会 1999-03-26 03月26日-07号

夏季・年末一時金)の増額について(不採択) 陳情第89号 最低保障年金制度創設等を求める意見書提出方について(不採択) 陳情第95号 保育所最低基準の改善と保育予算大幅増額を求める意見書提出方について(不採択) 陳情第99号 芳野への一般廃棄物処分場新設反対について(不採択) 陳情第120号 高齢者バス料金助成制度における助成方法の見直しについて(不採択) 陳情第57号 (仮称)三箇地域コミュニティーセンター

  • 1