5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

音更町議会 2022-09-22 令和3年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2022-09-22

7目子育て世帯生活支援特別給付金給付事業費は、住民税非課税世帯等子育て世帯を対象に子ども1人5万円の給付を行うとともに、町独自に1万円の上乗せ給付を行ったところであります。  次に、4項保健衛生費、1目保健衛生総務費であります。月額嘱託医師の報酬、保健センター管理費のほか、十勝圏複合事務組合負担金については、帯広高等看護学院の運営に係る負担金であります。  101ページ、102ページになります。

音更町議会 2022-06-16 令和4年第2回定例会(第5号) 本文 2022-06-16

15節子育て世帯生活支援特別給付金給付事業費補助金に1,750万円、16節、同給付事務費補助金に70万8千円それぞれの追加につきましては、子育て世帯生活支援特別給付金給付事業及び給付事務に係る国からの補助金であります。  6ページをお開きいただきたいと存じます。  次に、19款1項1目1節繰入金に25万円の追加につきましては、図書購入に係る地域振興基金からの繰入れであります。  

留萌市議会 2022-05-27 令和 4年  5月 第1常任委員会-05月27日-01号

補正予算の説明といたしましては、1、歳入におきまして、第15款国庫支出金では、新型コロナウイルスワクチン接種対策事業費負担金2,929万6,000円、ひとり親世帯における子育て世帯生活支援特別給付金給付事業費及び事務費交付金1,580万円、ひとり親世帯以外における子育て世帯生活支援特別給付金給付事業費及び事務費交付金667万円、新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費補助金3,390万1,000

音更町議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第4号) 本文 2021-06-16

6目子育て世帯生活支援特別給付金給付事業費の3節職員手当等に47万1千円、10節需用費に18万6千円、11節役務費に38万4千円、12節委託料に10万円、18負担金補助及び交付金に3,740万円それぞれの追加につきましては、新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中、低所得子育て世帯に対し生活支援を行うため給付金を支給するものであります。

  • 1