12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

旭川市議会 2022-06-13 06月13日-03号

本計画においては、2028年までに自殺者数40人以下の目標を掲げ、自殺の多くが防ぐことのできる社会的な問題であるとの認識に立ち、市、関係機関、民間団体、企業、市民等が協働し、地域支援体制充実させることを課題としながら、各種相談対応自殺対策強化月間自殺予防週間における普及啓発人材育成事業として、若年者研修会ゲートキーパー養成研修等に取り組んでいるところでございます。

北広島市議会 2020-09-01 09月18日-03号

また、新たな対策として、囲いわなによる捕獲についての検討を行うため、11月に専門家を招き、地元農家猟友会、近隣市、関係機関等による勉強会開催する予定としているところであります。 以上であります。 ○副議長(大迫彰) 8番、青木議員。 ◆8番議員青木崇) ありがとうございました。それでは、再質問させていただきます。 

千歳市議会 2019-12-10 12月10日-03号

聖火リレー開催地として、来年6月15日の開催に向け、先月、警察道路管理者公共交通機関町内会連合会商店街振興組合連合会など、市内の関係団体構成員とする、東京2020オリンピック北海道聖火リレー千歳市関係機関連絡会議を設置し、聖火リレーの円滑な実施と町全体での取り組みを進めるため、情報共有連携を図り、イベントを盛り上げていくこととしております。 

帯広市議会 2015-10-02 10月05日-04号

訓練前半2日間は道や札幌市、関係機関、自衛隊と米・オーストラリア軍が参加しての実動機関訓練、後半は根室釧路十勝日高の各管内自治体が参加して実動訓練が行われるというものですが、帯広市では今年度の地域防災訓練にこのノーザン・レスキューを盛り込み、8月30日、帯広東小学校で実施されたものです。 ノーザン・レスキュー2015について、市が関係機関から情報を得たのはいつですか。

北見市議会 2015-10-02 10月05日-04号

訓練前半2日間は道や札幌市、関係機関、自衛隊と米・オーストラリア軍が参加しての実動機関訓練、後半は根室釧路十勝日高の各管内自治体が参加して実動訓練が行われるというものですが、帯広市では今年度の地域防災訓練にこのノーザン・レスキューを盛り込み、8月30日、帯広東小学校で実施されたものです。 ノーザン・レスキュー2015について、市が関係機関から情報を得たのはいつですか。

留萌市議会 2013-06-11 平成25年  6月 定例会(第2回)−06月11日-03号

◆8番(坂本守正君) それでは、再質問させていただきますが、新規高校卒業者関係につきましては、地場産業に必要な人材の確保、さらには育成地域の求人や求職情報共有化、またはパッケージ事業などによる国の施策活用など具体化するために、地域労働関係会議、さらには地域づくり連絡会議を初めとする留萌振興局と、さらには留萌市関係機関との継続的な連携を図ることが今もって求められておりますが、1点だけ、その辺についての

恵庭市議会 2011-06-16 06月16日-02号

まずは、期間的に行うものとしまして、全国的にも行われております、11月の虐待防止月間においてのフォーラムの開催であるとか、あるいは街頭での啓蒙運動、さらには広報媒体においての市関係機関との連携というものを図っていきながら、広報誌のさらなる充実というものはもとより、広報誌だけでなく、各種広報媒体活用というものも視野に入れながら、社会的浸透というものに努めていく必要性があるのではないかというふうに私は

帯広市議会 2010-05-25 06月23日-05号

米倉進農政部長 不幸にして帯広市において発生した場合、現時点では帯広十勝への口蹄疫侵入阻止が第一であると考えておりますけれども、万が一帯広市で発生した場合は、国の特定家畜伝染病防疫指針に基づいて設置されます現地防疫対策本部とともに、国、道、警察、そして市、関係機関役割を分担しながら、帯広市長本部長とする帯広対策本部中心に、全庁を挙げて防疫措置交通規制等対応に当たってまいります。

北見市議会 2010-05-25 06月23日-05号

米倉進農政部長 不幸にして帯広市において発生した場合、現時点では帯広十勝への口蹄疫侵入阻止が第一であると考えておりますけれども、万が一帯広市で発生した場合は、国の特定家畜伝染病防疫指針に基づいて設置されます現地防疫対策本部とともに、国、道、警察、そして市、関係機関役割を分担しながら、帯広市長本部長とする帯広対策本部中心に、全庁を挙げて防疫措置交通規制等対応に当たってまいります。

  • 1