99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2022-09-21 令和3年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2022-09-21

次に、3項消防費、1目常備消防費であります。とかち広域消防事務組合への音更分担金につきましては、とかち広域消防局運営に要する共通経費に係る分担金であります。  音更消防署費につきましては、音更消防署における職員52名分人件費のほか、庁舎管理費消防車関係費などであります。  

音更町議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第1号) 本文 2022-03-01

3項消防費、2目非常備消防費の8節旅費から350万円の減額につきましては、消防団員活動費用弁償執行残によるものであります。  3款1項1目企画費の8節旅費から153万7千円、18節負担金補助及び交付金から45万1千円それぞれの減額につきましては、職員等普通旅費のほか、ふるさと会交流事業補助金等執行残によるものであります。  

音更町議会 2021-09-22 令和2年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2021-09-22

続きまして中段下の3項消防費、1目常備消防費でございます。とかち広域消防事務組合への音更分担金につきましては、とかち広域消防局運営に関する共通経費に係る分担金であります。  音更消防署費につきましては、音更消防署における職員52名分人件費のほか、庁舎管理消防車車両関係費などでございます。  

北広島市議会 2020-11-27 12月18日-05号

また、常備消防費消防活動用資機材購入について、被災した方の命の危険度を示すトリアージタッグを購入することになっているが、使用時の判断は医者がするのか。医者がいない場合は救急救命士がするのか。 との質疑に対し、 トリアージは、救急救命士消防隊員等が判断することになる。 との答弁がありました。 以上、総務常任委員会の審査の結果と経過をご報告申し上げました。

音更町議会 2020-09-18 令和元年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2020-09-18

1目常備消防費につきましては、とかち広域消防事務組合負担金として5億3,720万8千円の支出済で、前年度対比2,384万5千円の増となっております。その主な要因といたしましては、音更消防署費として人事院勧告等に伴う人件費、それから消防施設費におきましての救助工作車購入などの増によるものでございます。  

音更町議会 2020-06-18 令和2年第2回定例会(第5号) 本文 2020-06-18

3項消防費、2目非常備消防費の10節需用費に86万9千円の追加につきましては、地域防災力充実強化を図るため消防団安全装備品として作業時に装着する耐切創性手袋を141名分、また、保護衣については各分団に1着の計7着を整備しようとするものであります。なお、財源につきましては、国から事業費の3分の1が措置されることとなっております。  

根室市議会 2020-01-23 01月23日-01号

款消防費、1項2目非常備消防費169万6,000円につきましては、国の補正に伴いまして、消防団救助活動用資機材耐切創性手袋購入費となっております。 以上の結果、歳出合計欄に記載のとおり、今回の補正額は52億8,365万2,000円となるものであります。 以上で説明を終わります。よろしく御審議願います。 ○議長(本田俊治君)  本案について質疑を行います。 御発言ありませんか。 五十嵐君。

音更町議会 2019-09-19 平成30年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2019-09-19

次に、3項消防費、1目常備消防費につきましては、とかち広域消防事務組合負担金として5億1,336万3千円の支出済額であります。  音更分担金につきましては、各市町村で負担する消防局運営に要する共通経費であります。  音更消防署費につきましては、音更消防署における職員人件費のほか、庁舎管理費消防車関係費などであります。  

音更町議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第1号) 本文 2019-09-10

款総務費、3項消防費、1目常備消防費の19節負担金補助及び交付金に172万8千円の追加につきましては、とかち広域消防事務組合への負担金増額であります。これについては、本年5月29日に音更消防署給水加圧ポンプ設備制御基盤経年劣化により故障し、消防署内で給湯ができない状況になったことから、早急な修繕が必要になったものでございます。

苫小牧市議会 2019-06-25 06月25日-04号

第9款消防費1項1目常備消防費261万1,000円の増額は、新富出張所消防用ホース乾燥設備設備の故障に伴う修繕費でございます。 第10款教育費4項1目社会教育総務費9,000円の増額は、市民文化芸術振興基金への指定寄附金2件を積み立てるものでございます。 4項3目公民館費109万5,000円の増額は、勇払公民館高圧受電設備老朽化に伴う改修工事費でございます。 

音更町議会 2019-06-21 令和元年第2回定例会(第5号) 本文 2019-06-21

款総務費、3項消防費、2目非常備消防費の11節需用費に136万4千円、18節備品購入費に223万1千円それぞれの追加につきましては、地域防災力充実強化を目的としまして本年2月に制定されました消防団設備整備費補助金を活用し、本町消防団に未整備となっております情報通信機器のトランシーバー86台等の消耗品、また、救助用器具としてエンジンカッター及びチェーンソーをそれぞれ5台整備しようとするものでございます

音更町議会 2019-03-12 平成31年度予算審査特別委員会(第2号) 本文 2019-03-12

次のページに参りまして、3項消防費、1目常備消防費につきましては、とかち広域消防事務組合への負担金であります。  音更分担金につきましては、組合議会費、高機能指令センター維持管理費消防局勤務職員人件費など、消防局運営に関する共通経費であります。  音更消防署費につきましては、音更消防署における職員52名分人件費のほか、庁舎維持管理費消防車維持管理費であります。