300件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2022-06-14 06月14日-04号

まず初めに、次期一般廃棄物最終処分場について伺ってまいりたいと思っています。 事業としては、多額の事業費が必要なものでありまして、重要な施設でもあると思っております。計画の見直しなんかもあって、環境部皆さんはいろいろと大変な思いをしながら、紆余曲折しながら、やっとの思いでこういった候補地が決まって今後のめどが立ったというところかと思っております。 

旭川市議会 2022-03-03 03月03日-03号

次期一般廃棄物最終処分場整備について。 江丹別町芳野にある現最終処分場埋立期限令和12年3月であります。この埋立期限を見据え、市は、次期最終処分場計画的に整備する必要がありますが、最終処分場整備に関して、市は、昨年7月にごみ処理施設整備基本方針を策定し、施設整備の在り方を当初の覆蓋型からオープン型へと大きく見直しました。

旭川市議会 2021-10-22 10月22日-03号

一方、決算年度において、私たち会派は、環境行政における缶・びん等資源物中間処理施設整備清掃工場整備次期一般廃棄物最終処分場整備などについて問題点を指摘してきました。3施設整備の総額は300億円を超す大規模事業です。これらについては、現時点で方向性は示されたものの、検証は今後の事務となります。また、次期産業廃棄物処分場整備についても、問題点を指摘してきました。

函館市議会 2021-06-08 06月08日-02号

条例の一部改正について日程第17 議案第17号 物品購入契約について(水槽付消防ポンプ自動車1台)日程第18 議案第18号 物品購入契約について(高規格救急自動車北消防署)1台)日程第19 議案第19号 物品購入契約について(高規格救急自動車東消防署)1台)日程第20 議案第20号 物品購入契約について(リーチスタッカ1台)日程第21 議案第21号 工事請負契約について(七五郎沢廃棄物最終処分場汚水処理施設回転円板復旧

函館市議会 2021-06-01 06月01日-01号

条例の一部改正について日程第22 議案第17号 物品購入契約について(水槽付消防ポンプ自動車1台)日程第23 議案第18号 物品購入契約について(高規格救急自動車北消防署)1台)日程第24 議案第19号 物品購入契約について(高規格救急自動車東消防署)1台)日程第25 議案第20号 物品購入契約について(リーチスタッカ1台)日程第26 議案第21号 工事請負契約について(七五郎沢廃棄物最終処分場汚水処理施設回転円板復旧

音更町議会 2021-04-13 令和3年第2回臨時会(第1号) 本文 2021-04-13

また、ふるさと農道緊急整備事業につきましては、引き続き南中音更南柏北2線道路舗装工事を実施するとともに、鎮錬地区の旧一般廃棄物最終処分場内の万年西2線道路及び下士幌北3線道路進運橋の改修に着手いたします。  商工会の振興につきましては、新型コロナウイルス感染症影響を受け離職を余儀なくされた町民を雇用した事業者や危機を乗り越えるために新たな取組を行う事業者などを支援してまいります。  

音更町議会 2020-12-09 令和2年第4回定例会(第1号) 本文 2020-12-09

次に、旧一般廃棄物最終処分場廃止事業について申し上げます。  十勝圏複合事務組合が設置している本町鎮錬地区の旧一般廃棄物最終処分場につきましては、可燃ごみの焼却灰や破砕不燃物など中間処理を経た一般廃棄物埋立てを昭和59年9月から開始し、平成22年度までの27年間で約88万3千立方メートルの一般廃棄物を埋め立ててまいりました。  

釧路市議会 2020-12-02 12月02日-01号

議案第117号工事請負契約の締結に関する件につきましては、一般廃棄物最終処分場浸出水処理施設建設工事に関し、12億3,871万円をもって、太平洋製作所水ingエンジニアリング特定共同企業体一般競争入札により契約を締結しようとするものであります。 以上をもちまして各案件に対する説明を終わります。よろしくご審議の上、原案どおりご承認くださいますようお願い申し上げます。

稚内市議会 2020-11-27 11月27日-01号

5点目は、稚内一般廃棄物最終処分場供用開始についてであります。 本市では、3例目となる民間の資金や経営能力などを活用して行うPFI事業により、平成30年7月から着手しておりました稚内一般廃棄物最終処分場整備事業が今月24日に完了し、来月1日には供用開始を記念して落成式典を行う予定となっております。 

倶知安町議会 2020-09-15 09月15日-03号

寿都町で検討している高レベル放射性廃棄物最終処分場受入れの文献調査応募の意向を示したことで、北海道のみならず、全国に波紋を広げています。 近隣の3町村長は、すぐに反対の態度を明らかにして行動を取り、蘭越町は、ニセコ観光圏地域連携DMOの構成町として観光産業への風評被害も訴えていました。ニセコ町についても、農業や観光に対しての被害は大きいとして、すぐに反対の意見を出されています。

稚内市議会 2020-09-14 09月14日-01号

これは、令和2年12月以降の廃棄物最終処分場の管理に要する経費追加であります。 農林水産業費におきましては、1,189万1,000円の追加であります。この主なものは、水産加工物品質向上を目的とした施設整備を行う水産加工業者に対する補助金追加新型コロナウイルス感染症影響に伴う経費減額であります。 商工費におきましては、430万円の減額であります。

北斗市議会 2020-03-03 03月03日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

主な歳出といたしましては、予防費で、幼児の虫歯予防のため、1歳半から3歳半までの合計5回のフッ素塗布を全額助成する経費を計上しているほか、塵芥処理費では、中山一般廃棄物最終処分場をより長期的かつ安全に運用するため、浸出水処理施設汚水浄化機器更新費用378万5,000円を計上しております。 第5款労働費は、元年度と比べ87.0%増の693万9,000円を計上しております。 

稚内市議会 2020-02-27 02月27日-01号

新たな一般廃棄物最終処分場は本年12月から供用開始をいたしますが、依然として市民1人1日当たりのごみ排出量北海道平均を大きく上回っており、抜本的な改善に至っていない状況であります。 日常生活での食品ロスの削減、ごみの分別の徹底など、改めて市民皆さんに御協力いただけるよう、引き続き、地域説明に出向くなど、ごみ発生抑制等についてより一層取り組みを進めていきます。 

旭川市議会 2019-09-20 09月20日-05号

環境部長高田敏和) 本市では、新たなごみ処理システム基本方針を、最終処分量抑制廃棄物エネルギー回収の効果を追求し、地球温暖化に配慮した経済的なごみ処理システムの構築を目指すと定めており、次期清掃工場整備では、清掃工場整備基本構想において、現在、廃棄物最終処分場に直接埋め立てている資源化できないプラスチックごみを焼却へ移行するとともに、粗大ごみなどを破砕・選別処理し、埋め立てごみ減容化やさらなる

札幌市議会 2019-07-02 令和 元年(常任)総務委員会−07月02日-記録

加えて、敷地のさらに南側には、将来の一般廃棄物最終処分場となる北部事業予定地があることから、敷地の一部を北部事業予定地への進入路として利用する予定となっております。  最後に、資料の右下の今後のスケジュールについてですが、今年度におきましては、清掃工場解体実施設計ごみ資源化工場等更新基礎調査を行ってまいります。

稚内市議会 2019-06-17 06月17日-01号

また、次期一般廃棄物最終処分場については、今後も、計画どおり整備を進め、運用に向けた準備を進めてまいります。 産業廃棄物処分場につきましては埋め立て満了となったこと、また、市内に産業廃棄物処理ができる民間施設があることから本市施設を閉鎖することといたしますが、閉鎖に当たっては、これまで御利用していただいた事業者への影響を緩和するための方策について、今後、早急にお示ししたいと考えております。