180件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2022-10-07 10月07日-08号

提案者は、旭川市議会議員 敬称は略しますが、  のむらパターソン和孝     江  川  あ  や     塩  尻  英  明  髙  橋  紀  博     高  木  ひろたか     品  田  と き え  松  田  ひ ろ し     高  見  一  典     白  鳥  秀  樹   以上、9名であります。

旭川市議会 2020-12-10 12月10日-05号

提出者は、旭川市議会議員 敬称を略します。  まじま 隆 英     石 川 厚 子     小 松 あきら  能登谷   繁 以上、4名であります。核兵器禁止条約批准を求める意見書 2017年7月に国連総会で採択された核兵器禁止条約が日本時間の2020年10月25日未明、条約発効の要件である批准国50か国・地域に達し、条約の規定により90日後の2021年1月22日に発効することが確定した。 

旭川市議会 2020-06-25 06月25日-05号

提出者は、旭川市議会議員 敬称を略します。  ま じ ま  隆  英     石  川  厚  子     小  松  あ き ら  能 登 谷     繁 以上、4名であります。全国学力学習状況調査を悉皆方式から抽出方式に改めることの検討を求める意見書 文部科学省は2007年から、全国の小学校6年生及び中学校3年生を対象に全国学力学習状況調査を行ってきた。