18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

札幌市議会 2010-03-05 平成22年第一部予算特別委員会−03月05日-03号

樋口 総務部長  私からは、札幌市民防災センターにおける障がいのある方及びそのうちの聴力に障がいのある方の利用実績についてお答えいたします。  なお、把握しておりますのは、団体での利用申し込みがあったものでございます。  まず、障がいのある方の利用実績につきましては、平成20年度中は69団体、948人、平成21年度につきましては、2月末現在の実績ですが、97団体、895人となっております。

札幌市議会 2010-02-24 平成22年第一部予算特別委員会−02月24日-目次

消防費   質疑   ●宮川 潤委員 ……………………………………………………………………………………… 55   〇遠藤警防部長 ……………………………………………………………………………………… 56   ●小倉菜穂子委員 …………………………………………………………………………………… 57   〇遠藤警防部長 ……………………………………………………………………………………… 58   〇樋口総務部長

札幌市議会 2009-10-06 平成21年(常任)総務委員会−10月06日-記録

樋口 総務部長  消防局補正予算につきましてご説明させていただきます。  消防局では、消防車両購入費追加といたしまして、2,000万円を計上しております。これは、札幌市内はもとより、道内各市町村への災害活動応援のため、活動隊員を輸送することを目的とした人員輸送車2台について、老朽化が著しいことから更新するものでございます。 ○峯廻紀昌 委員長  それでは、質疑を行います。

札幌市議会 2009-10-02 平成21年第一部決算特別委員会−10月02日-目次

…………………………………………………………… 221 1 第8款 消防費 第1項 消防費   質疑   ●福田浩太郎委員 …………………………………………………………………………………… 221   〇遠藤警防部長 ……………………………………………………………………………………… 222   ●井上ひさ子委員 …………………………………………………………………………………… 224   〇樋口総務部長

札幌市議会 2009-07-07 平成21年(常任)総務委員会−07月07日-記録

樋口 総務部長  消防局におけます補正予算につきましては、消防施設整備費事業総額8,202万円を計上してございます。その事業につきましてご説明させていただきます。  まず、救助体制高度化事業につきましては、火災現場における排煙に有効な可搬式ブロアを導入して、円滑な消防活動体制強化を図るというものでございます。  

札幌市議会 2009-04-14 平成21年(常任)総務委員会−04月14日-記録

樋口 総務部長  それでは、資料の9ページをごらんいただきたいと思います。  平成21年度の予算でございますが、消防費総額は48億1,100万円余でございます。前年に比べ、約11億1,100円、比率にしますと18.8%減となっておりますが、これは消防ヘリコプター整備が終了したことに伴うものでございます。  次に、10ページでございます。  

札幌市議会 2009-03-05 平成21年第一部予算特別委員会−03月05日-04号

樋口 総務部長  私から、前段のヘリコプターについてお答えさせていただきます。  新たな消防ヘリコプターの導入に伴う広域的な応援体制についてでございますが、委員のご指摘のとおり、道内消防本部の中で本市が、唯一、消防ヘリコプターを有していると考えております。本市の果たすべき役割は、こういうことにかんがみますと大変大きいものがあると認識しております。

札幌市議会 2009-02-19 平成21年第一部予算特別委員会−02月19日-目次

113   〇前田警防部長 ……………………………………………………………………………………… 114   ●小倉菜穂子委員 …………………………………………………………………………………… 117   〇鈴木消防学校長 …………………………………………………………………………………… 118   ●宝本英明委員 ……………………………………………………………………………………… 120   〇樋口総務部長

札幌市議会 2008-10-21 平成20年第一部決算特別委員会−10月21日-04号

樋口 総務部長  まず、1点目でございますが、消防団の関連でございます。  先般、マスコミ等にも報じられましたが、中央区のある消防団消防団出動費の不手際がございまして、我々としては調査をさせていただきました。4月にそういうお申し出がございましたので、当職員課職員が中心になって、当該団の団員すべてに事情聴取をさせていただきました。

札幌市議会 2008-10-01 平成20年第一部決算特別委員会−10月01日-目次

106   〇中村予防部長 ……………………………………………………………………………………… 107   ●國安政典委員 ……………………………………………………………………………………… 109   〇前田警防部長 ……………………………………………………………………………………… 109   ●松浦 忠委員 ……………………………………………………………………………………… 110   〇樋口総務部長

札幌市議会 2008-04-14 平成20年(常任)総務委員会−04月14日-記録

樋口 総務部長  私から、予算なども含めた総務部業務概要についてご説明申し上げます。  総務部は、局内庶務財務人事消防施設機械装備整備等業務を担当しております。  それでは、9ページをごらんください。  平成20年度予算でございますが、消防費総額は、59億2,200万円余で、前年に比べ約4億5,900万円、比率にしますと8.4%の増となっております。  

札幌市議会 2008-03-06 平成20年第一部予算特別委員会−03月06日-04号

樋口 総務部長  私から、消防航空体制確保についてお答えをさせていただきます。  総務省消防庁研究機関報告書によりますと、機体更新の時期は、年間の飛行時間、エンジンのオーバーホールの時期、主要部品の交換時などを勘案して総飛行時間で6,000時間を目安としております。札幌市においても、同様の考え方から6,000時間を目安とすることが適当と考えております。

札幌市議会 2008-02-22 平成20年第一部予算特別委員会−02月22日-目次

……… 86   ●福士 勝委員 ……………………………………………………………………………………… 89   〇新目消防局次長 …………………………………………………………………………………… 89   〇松井予防部長 ……………………………………………………………………………………… 91   〇鈴木警防部長 ……………………………………………………………………………………… 91   〇樋口総務部長

札幌市議会 2007-10-17 平成19年第一部決算特別委員会−10月17日-04号

樋口 総務部長  消防体制確保補完状況についてでございます。  現在、常時稼動している救急車につきましては、10月1日に運用を開始いたしました札苗出張所配置救急車を含めて31台ございます。このほか、車検や故障した場合の代替用として、また、大規模災害が発生した際に参集した職員が運用するために、非常用車両を各消防署に1台を目安として配置しております。  

札幌市議会 2007-10-04 平成19年第一部決算特別委員会−10月04日-目次

100   〇徳増消防局長 ……………………………………………………………………………………… 100   〇新目消防局次長 …………………………………………………………………………………… 101   〇上田市長 …………………………………………………………………………………………… 101   ●福士 勝委員 ……………………………………………………………………………………… 105   〇樋口総務部長

札幌市議会 2007-05-21 平成19年(常任)総務委員会−05月21日-記録

樋口 総務部長  私から、予算なども含めた総務部業務概要についてご説明申し上げます。  総務部は、局内庶務財務人事消防施設機械装備整備などの業務を担当しております。  それでは、9ページをごらんください。  平成19年度予算でございますが、消防費総額は、51億3,700万円余で、前年に比べ約1億4,100万円余の減、比率にいたしますと2.7%の減となっております。  

  • 1