111件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石狩市議会 2022-09-02 09月02日-議案説明、質疑-01号

企業会計に属する法適用水道事業会計公共下水道事業会計のほか、法非適用個別排水処理施設整備事業特別会計において、いずれも資金不足がなかったため、比率は生じておりません。 以上、地方公共団体財政健全化に関する法律第3条第1項及び第22条第1項の規定に基づき、監査委員審査意見を付し報告するものであります。 最後に、報告第3号について申し上げます。 

石狩市議会 2021-09-02 09月02日-議案説明、質疑-01号

企業会計に属する法適用水道事業会計公共下水道事業会計のほか、法非適用個別排水処理施設整備事業特別会計におきまして、いずれも資金不足がなかったため、比率は生じなかったところであります。 以上、地方公共団体財政健全化に関する法律第3条第1項及び第22条第1項の規定に基づき、監査委員審査意見を付し報告するものであります。 最後に、報告第3号について申し上げます。 

石狩市議会 2020-09-02 09月02日-議案説明、質疑-01号

企業会計に属する法適用水道事業会計公共下水道事業会計のほか、法非適用特定環境保全公共下水道事業及び個別排水処理施設整備事業の各特別会計におきまして、いずれも資金不足がなかったため、比率は生じなかったところであります。 以上、地方公共団体財政健全化に関する法律第3条第1項及び第22条第1項の規定に基づき、監査委員審査意見を付し、報告するものであります。 

函館市議会 2020-06-11 06月11日-03号

地元の政財界情報誌は、「ハーモニーは民事再生法適用を申請する債務者と、銀行主体債権者第三者破産を申請し真っ向から対立。注目された地裁判断金融機関側破産処理だったことで事態究明の期待が広がる。背景に多額の補助金に巣食う巨大な反社会勢力がちらつく。巨額事業をめぐり選考過程や反社会勢力の不透明さを指摘してきた。

倶知安町議会 2020-03-09 03月09日-01号

また、国が推進する下水道事業地方公営企業化については、安定した下水道経営における経営健全性の向上と経営基盤強化のため、令和年度からの法適用化に向けた準備を進めてまいります。 (4)公共交通。 市街地を循環する、まちなか循環バス「じゃがりん号」は、高齢者などの生活の足として確立されており、今後もより一層町民が利用しやすい運行体系となるように努めてまいります。 

留萌市議会 2020-02-21 令和 2年  2月 第1常任委員会-02月21日-01号

規模盛土造成地マップの公表  [議案事項]   1 損害賠償に係る専決処分報告   2 令和年度3月補正予算   3 令和年度留萌水道事業会計補正予算   4 令和年度主要事業予算   5 令和年度留萌水道事業会計予算   6 留萌病院事業設置等に関する条例及び留萌水道事業設置等に関する条例の一部を改正する条例制定について  [情報提供事項]   1 留萌下水道事業地方公営企業法適用

倶知安町議会 2019-12-11 12月11日-04号

また、同法適用以外の飲食店営業については、北海道公害防止条例第66条で、深夜における営業者騒音防止義務として、午後11時から翌午前6時までの深夜における騒音により、その周辺の生活環境を損なうことがないようにしなければならないと規定され、事務委任を受けた市町村が、違反行為により生活環境が損なわれると認める場合は、違反行為の停止など勧告できることとされております。 

千歳市議会 2019-12-02 12月02日-01号

次に、附則でありますが、附則第1項は、この条例は、令和2年4月1日から施行することとし、附則第2項は、工場立地法適用前の昭和49年6月28日に既に設置されている特定工場緑地面積等算定方法について定めるものであります。 以上、議案第5号について御説明申し上げましたが、よろしく御審議、御決定いただきますようお願い申し上げます。 ○佐々木議長 ただいまから、質疑を行います。 

北広島市議会 2019-10-01 09月25日-05号

続きまして、先の議会で第2種の施設法適用は、来年の4月からだが、これらの実施時期を早め、10月から実施するということを基本的な方針としたという答弁をいただいております。10月、来月でございますが、どのように実施されるのか、具体的にお示しください。この内容について伺います。 ○議長野村幸宏) 総務課長。 ◎総務課長杉山正一) 第2種施設における喫煙対策についてお答え申し上げます。   

石狩市議会 2019-07-11 07月11日-議案説明、質疑-01号

本件は、企業会計に属する法適用水道事業会計公共下水道事業会計の各会計におきまして、いずれも資金不足を生じなかったため比率は生じなかったところであり、地方公共団体財政健全化に関する法律第3条第1項及び第22条第1項の規定にもとづき、監査委員審査意見を付し報告するものであります。 次に、報告第2号について申し上げます。 

北広島市議会 2019-05-17 06月28日-05号

第2種の施設は、法適用は来年の4月からということになりますけども、施設利用者への周知期間も考慮しながら、実施時期を早め、10月からの対応とすることを基本的な方針としたというところでございまして、今後、各施設管理者において積極的に受動喫煙対策に取り組むこととしたところでございます。 以上です。 ○副議長大迫彰) 14番、稲田議員。 ◆14番議員稲田保子) ありがとうございます。

音更町議会 2018-09-18 平成30年第3回定例会(第3号) 本文 2018-09-18

そういったことも含めて、その中で本町上下水法適用、公営企業適用されているという状況にあります。  この地方公営企業法というのができたそもそもの考え方が、やはりそういう今のような水道ですとか、あるいはガスとか交通とかそういった事業分野については、きちっとしたコスト意識を持って、そして資産、負債といった、そういったこともきちっと把握しながら経営を行っていくんだと。

石狩市議会 2018-09-04 09月04日-議案説明、質疑-01号

企業会計に属する法適用水道事業会計公共下水道事業会計のほか、法非適用特定環境保全公共下水道事業及び個別排水処理施設整備事業の各特別会計におきまして、いずれも資金不足を生じなかったため、比率は生じなかったところであります。 以上、地方公共団体財政健全化に関する法律第3条第1項及び第22条第1項の規定にもとづき、監査委員審査意見を付し報告するものであります。 

留萌市議会 2018-03-26 平成30年  3月 定例会(第1回)−03月26日-02号

一方、港湾水域を活用した養殖業の取り組みにつきましては、港湾用途水域であり、漁業法第3条第1項の規定に基づく漁業法適用外水域であるため、今のところ不可能であると認識しているところでございます。 ○議長野崎良夫君) 米倉議員。 ◆4番(米倉靖夫君) わかりました。  今年度はしけが多くて漁業経営計画どおりにはいかない。昨年と比べても数日しか出漁できない漁業もあります。

石狩市議会 2017-09-05 09月05日-議案説明、質疑-01号

企業会計に属する法適用水道事業会計公共下水道事業会計のほか、法非適用特定環境保全公共下水道事業及び個別排水処理施設整備事業の各特別会計、いずれも資金不足が生じなかったことから、比率は生じなかったものであります。 以上、地方公共団体財政健全化に関する法律第3条第1項及び第22条第1項の規定にもとづき、監査委員審査意見を付し報告をするものであります。 

札幌市議会 2017-03-10 平成29年第二部予算特別委員会−03月10日-03号

水道局は、下水道と違って、まさに公営企業法適用の組織であります。  そこでまず、人事評価の中で、総務部長に上がってきた段階では1、2、3、4、5がついているのか、いないのか、お尋ねします。 ◎中川 総務部長  まず、人事評価についてでございます。  1次評価、2次評価は絶対評価ですが、最後に調整という3段階実施をしております。