26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

北広島市議会 2022-12-06 02月24日-02号

濃厚接触者に該当するかどうかにつきましては、最終的には保健所の判断となることになりますが、心配な方につきましては無料検査所の案内、それから、症状が出た方については医療機関での受診をお願いしているところであります。 なお、濃厚接触者に対する市の支援は行っていないところであります。 以上であります。 ○議長川崎彰治) 16番、大迫議員

石狩市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-02号

また、感染不安を感じる無症状の方は、国の主導により、北海道実施をしている無料PCR検査抗原定性検査を受けることができ、市内には薬局などが運営する無料検査実施場所が6カ所ありますことから、現時点において、市が独自に検査体制を設けるという考えはありません。 次に、BA.5対策強化宣言などについてお答えいたします。 

旭川市議会 2022-06-15 06月15日-05号

国が定める新型コロナウイルス感染症対策基本的対処方針では、イベントの開催規模に応じて感染防止安全計画の策定やチェックリストの作成、公表を求め、都道府県において内容の確認や助言、個別要請を行うこととしており、北海道では、これらを踏まえた感染拡大防止の取組のほか、現在のところ、ワクチン検査パッケージ制度による無料検査実施してございます。 

千歳市議会 2021-12-10 12月10日-05号

次に、千歳PCR検査での無料検査についてでありますが、本市PCR検査センターは、医療機関保健所からの依頼による行政検査を行う機関として北海道の委託により運営しており、定期的な接種のほか、地域において集団感染が発生した場合は、検査を迅速かつ集中的に実施するなど、感染拡大防止に向けて役割を果たしているところであります。 

札幌市議会 2019-10-09 令和 元年第二部決算特別委員会−10月09日-04号

同じく、梅毒などの性感染症が急増し、対策を行っている例で、大阪市では、市内に設置している検査所において毎週土・日の即日無料検査を導入するとともに、週2回、夜間に即日検査を追加実施する取り組みをしております。その結果、国立感染症研究所の分析によると、大阪府においては、新たな患者報告数はやや減少の傾向に転じるなど、一定の成果が出ております。

  • 1
  • 2