269件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-11-29 01月12日-01号

大阪では、去年感染が非常に爆発しましたが、インフルエンザの同時流行が懸念される中での対策として、子供への検査キットの配布、個人もしくは保育所や幼稚園、小学校などから、インターネットで申込みができ、子供1人当たり2キットが送られる、こういう手だてを取って、非常に申込みが今増えて、予算を上積みするような状況にもなっているとお聞きをしているんです。

音更町議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-13

それで、一つ確認というかお伺いをしておきたいと思うのは、先ほど質問の冒頭でも述べましたけれども、国においてマイナンバーカードの普及が6割を超えたというような報道がされておりますけれども、本町は何%まで行っているのか、併せて、その取得している方たちがマイナ保険証としての活用ができるような申込み、手続等々は何%ぐらい行われているのか、この点についてお伺いをしたいと思います。

伊達市議会 2022-12-09 12月09日-04号

もう既に閉校になった高校の跡地については、必要な方はお申込みくださいみたいなことをホームページには出しています。ですから、緑丘高校についても来年度入って、いつの時期になるか分かりませんけれども、道教委ホームページにそのような情報提供の場面があるのだろうなというふうに思っております。ですが、一方でやはりあの学校の校舎、あるいはグラウンドについては、非常に有効活用は期待できるものは確かにあります。

伊達市議会 2022-12-07 12月07日-02号

市の利用する場合は、予約期間をできるだけ利用日の直前に合わせるように庁内そろえまして、市民が申込みできないような状況をなるべくしないような形を採用しておりますので、利用したいという団体の方がおられれば、間違いなく今の時点では利用できるというような状況になってございます。 ○議長阿部正明) 4番、荒井議員。 ◆4番(荒井秀樹) 分かりました。 

石狩市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-02号

また、さらなる利用促進のため、現在6社の企業と利用申込みに向けた協議を進めておりまして、今後も促進に努める考えであります。 次に、市内オンデマンドについてであります。 こちらは、11月1日から30日までの利用者は延べで122人となっておりまして、主に買物のための利用が多い状況となっております。 

音更町議会 2022-09-22 令和3年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2022-09-22

合同納骨塚整備事業費については、令和4年度の整備を目的として調査設計委託を行ったものでありますが、供用開始は来月、10月5日の水曜を予定するとともに、現在の申込み状況については、申請者26名、収納数は58体となっております。  4目生活安全対策費でありますが、交通安全指導員費については、交通安全指導員42名、児童交通安全指導員17名の活動費などであります。  

石狩市議会 2022-09-09 09月09日-一般質問-03号

初回となる令和3年は、申込み数88名のところ、抽せんで70台の貸与となり、抽せんに外れた方のお気持ちを察すると心が痛んでおりましたが、今年は、申込み数が71名で全員に貸与されたと聞いて安心しております。 昨年、貸与された70名にアンケート調査を行った結果、約9割の方がこの機器は有効であるとの回答がありました。 

帯広市議会 2022-09-01 09月13日-03号

吉田誠経済部長 店舗棟につきましては、現在入居契約申込み検討中を含めまして、全体の床面積の8割程度となっています。事業者において入居に向けた調整を精力的に続けているところと伺っております。 以上です。 ○有城正憲議長 石橋議員。 ◆1番(石橋勝美議員) 店舗棟が機能してからそろそろ半年くらいたとうとしているのかなと思うんですけども、少しでも早く店舗棟が埋まることを期待したいと思います。 

北見市議会 2022-09-01 09月13日-03号

吉田誠経済部長 店舗棟につきましては、現在入居契約申込み検討中を含めまして、全体の床面積の8割程度となっています。事業者において入居に向けた調整を精力的に続けているところと伺っております。 以上です。 ○有城正憲議長 石橋議員。 ◆1番(石橋勝美議員) 店舗棟が機能してからそろそろ半年くらいたとうとしているのかなと思うんですけども、少しでも早く店舗棟が埋まることを期待したいと思います。 

帯広市議会 2022-07-19 12月08日-02号

高齢者等重症化リスクの高い方や小学生以下の子供以外の中学生から64歳までは、抗原定性検査キットを使用し、自己検査を行うこととしており、北海道陽性者登録センター申込み後、1日から2日で検査キットが届く状況にあります。 また、北海道では、年末年始の感染拡大防止に向け、小学生学校を通じて配布することとしております。

留萌市議会 2022-07-07 令和 4年  7月 第1常任委員会−07月07日-01号

留萌市プレミアム商品券発行事業事業概要につきまして、今回は生活者支援の目線から、参加店舗店舗で使用可能なもえトクプレミアム商品券について、プレミアム率が20%から30%、購入可能数が3冊から4冊に拡充されており、また、全商品券購入時の負担を軽減するため、あらかじめ申込みをした商品券を分割して購入できる仕組みを導入する予定であり、例えば、もえトクプレミアム商品券4冊、プレミアムDX商品券2冊を申込

留萌市議会 2022-06-23 令和 4年  6月 第1常任委員会−06月23日-01号

事業に関しましては、広報るもいや地元新聞社、エフエムもえるなどにおいて市民周知するとともに、専用ダイヤルをお知らせし、申込み者を募ることとしております。  以上、情報提供事項1の説明とさせていただきます。 ○委員長村山ゆかり君) 情報提供事項1につきまして、確認事項がありましたらお願いいたします。  笠原委員