511件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-05-08 02月15日-02号

続きまして、認定されるために申請が必要かというところでございますけども、こちらについては、福祉事務所の判断で行うべきものでありまして、申請は必要ないとされております。 続きまして、葬祭扶助を受ける条件、申請の流れについてですけども葬祭扶助は、葬祭執行者に対し扶助するものでありまして、生活保護を受けていない扶養義務者葬祭を行う場合は、基本的に葬祭扶助は適用されません。 

帯広市議会 2022-07-19 12月08日-02号

つまり、生活に困窮する市民が請求することができるそれと同時に、市民が急迫した状況にありながら、自分申請できないときには、福祉事務所が職権で生活保護を適用し、市民生活を守ると法律上なってるわけなんです。長引くコロナ禍収入減少が回復できない、物価高騰生活の困難さが増すと、それに緊急小口の返済が始まるとますます大変になるわけです。

旭川市議会 2022-06-14 06月14日-04号

福祉事務所から車は資産だから処分してもらうと言われたが、自分の車はおんぼろで売ってもお金にならない、これが資産と言えるのかといった声が寄せられています。何も、ベンツに乗っているわけではないのです。処分価値が小さい自動車を日常生活に使用することは、資産の活用に当たるのではないでしょうか。 ○議長中川明雄) 福祉保険部長

函館市議会 2022-03-02 03月02日-02号

市では、北海道が設置する道南地域農福連携連絡会議に参加し、各種情報の収集に努めるとともに、農福連携を分かりやすく解説したPR動画の作成による農業者への周知や、福祉事務所とマッチングの機会を設けるなどの取組を進めており、今年度新たに1組が農福連携に結びついたところでありまして、今後におきましても両者のニーズを的確に把握するなどして農福連携につなげてまいりたいと考えております。 

音更町議会 2021-04-20 令和3年度予算審査特別委員会(第2号) 本文 2021-04-20

◯福祉課長子ども福祉課長高橋規也君)  では私のほうから生活困窮者相談支援事業関係について、イメージということなんですけれども、この名称は、とかち生活あんしんセンターというところが十勝総合振興局から委託を受けて実際はやっているところなんですけれども、昨今のコロナ禍状況において、こちらのセンターのほうに音更町民からの相談等が非常に多いというようなこともございまして、福祉事務所設置

音更町議会 2021-04-16 令和3年第2回臨時会(第3号) 本文 2021-04-16

そういった中で、年代も違う、それから経済的な状況も違う、そういったものにいかに個々に細かく私どもが一次的に、私ども福祉事務所がないわけでございますから、まずは一次的に、町民が来られたときにワンストップでスムーズにそういった問題を速やかに対応していくというのが、私ども日々関係部局連携を取りながら対応はしているところでございますけれども、さらにやはりこの点については深化させていって、福祉事務所それからあんしん

帯広市議会 2021-04-01 09月15日-04号

あってはならないことでありますけれども全国福祉事務所では、様々な理由をつけて申請を受け付けずに追い返す、いわゆる水際作戦いうものがございます。また、生活保護制度以外の制度を紹介して申請させない、これは沖合作戦と言われるんですけれども生活保護申請権を侵害するような事例全国では起きているわけであります。その結果、命に関わるような事案もあります。 

北見市議会 2021-04-01 09月15日-04号

あってはならないことでありますけれども全国福祉事務所では、様々な理由をつけて申請を受け付けずに追い返す、いわゆる水際作戦いうものがございます。また、生活保護制度以外の制度を紹介して申請させない、これは沖合作戦と言われるんですけれども生活保護申請権を侵害するような事例全国では起きているわけであります。その結果、命に関わるような事案もあります。 

根室市議会 2021-03-12 03月12日-03号

第2条第1号のア、市長事務部局における一般部局職員に含まれております括弧書き福祉事務所職員につきまして、現行の26人を27人に改めるものでございますが、その要因といたしましては発達や難聴など様々な原因から、話す、聞く、食べるに関わる障がいを抱える、とりわけ乳幼児や小児に対する専門的な知見からの助言、指導訓練等を担うため新年度からの配置を予定してございます言語聴覚士の増が主なものでございます

北斗市議会 2021-03-12 03月12日-委員長報告・質疑・討論・採決-03号

本件は、乳幼児健診嘱託医師報酬を、市が健康教育事業医師に支払っている報償の水準に引き上げる等の改正を行うとともに、これまで特別職非常勤職員として任用してきた福祉事務所面接指導員及び生活保護受給者就労支援員会計年度任用職員へ移行することに伴い、別表から削除するものである。 なお、施行日は公布の日からとし、乳幼児健診嘱託医師報酬については、平成28年4月1日から適用しようとするものである。 

釧路市議会 2021-03-09 03月09日-05号

この削減を受け、昨年12月議会民生福祉常任委員会で、生活福祉事務所より、釧路市民保護費削減状況が報告され、市内では、生活保護受給世帯のうち、およそ7割で削減されたことが明らかになりました。中には月5,000円以上削減された世帯もありました。既にぎりぎりの生活をしている利用者の方には、感染防止のためのマスクや消毒液などの出費が重くのしかかっています。

帯広市議会 2021-03-08 03月10日-05号

扶養照会とは、自治体生活保護申請を受けたときに、援助ができるかどうか福祉事務所がその親族に問い合わせるものです。家族に知られたくない、迷惑をかけたくないなど扶養照会理由生活保護申請をためらう方も相次いでおります。 厚生労働省はこれまでの運用を見直し、照会しなくてもよいケースについて全国自治体通知も出しました。

北見市議会 2021-03-08 03月10日-05号

扶養照会とは、自治体生活保護申請を受けたときに、援助ができるかどうか福祉事務所がその親族に問い合わせるものです。家族に知られたくない、迷惑をかけたくないなど扶養照会理由生活保護申請をためらう方も相次いでおります。 厚生労働省はこれまでの運用を見直し、照会しなくてもよいケースについて全国自治体通知も出しました。

釧路市議会 2021-03-05 03月05日-03号

また、田村大臣は、今年1月28日の参議院の予算委員会で、義務ではないといった扶養照会扶養照会とは、生活福祉事務所生活保護申請の親や配偶者、兄弟、孫などに援助ができるかどうかを問い合わせるものですが、親族に知られたくないと申請をためらう人が後を絶たず、今後はやめるよう国に求めるべきと考えますが、市長の認識をお伺いいたします。