1262件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2022-12-14 12月14日-04号

学校教育部長(品田幸利) 教育委員会会議は、毎月1回の定例会のほか、適宜、臨時会開催しており、また緊急な事案の発生時には訪問や電話などにより報告を行っているところですが、このたびのいじめの事案に関しては、当初、教育委員への報告等が十分でなかったことも否めないところであり、事務執行に対し、多様な視点からチェックをいただくという観点からも、議題の選定や情報提供の在り方について改めて検討を行ってまいります

伊達市議会 2022-12-09 12月09日-04号

思い起こせば朝8時ぐらいに大光君から電話来まして、ちょうどその日臨時会だったのです。長和のまちが相当渋滞しているから、早く出たほうがいいと。朝8時ぐらいに電話もらいました。慌ててすぐ出まして、そしたらもうメロン街道のところが混んでいました。あと行く手は、カントリー倶楽部のほうに上る道路がございます。そちらを抜ければ何とか長和に抜けれるだろうと。

伊達市議会 2022-12-02 12月02日-01号

        │席                                │  ├────────┼─────────────────────────────────┤  │ 4・11・17│議会運営委員会開催                        │  ├────────┼─────────────────────────────────┤  │ 4・11・21│令和4年第4回臨時会開催

旭川市議会 2022-10-07 10月07日-08号

子育て支援部長浅田斗志夫) 並行調査につきましては、令和4年1月20日の令和4年第1回臨時会における本会議質疑の中で、市長が、対策委員会から最終報告のめどが示されない場合、また、令和4年6月までに最終報告がなされない場合や、御遺族が望む場合には、責任を持って真相解明に向けた調査を進めることができるよう、並行調査の実施に向けた準備を具体的に進めてまいりたい旨の答弁をしております。 

音更町議会 2022-09-26 令和3年度決算審査特別委員会(第4号) 本文 2022-09-26

年度繰越額の欄にあります繰越明許費1億5,838万6,800円につきましては、令和3年第4回臨時会補正予算議決をいただきました図書館冷房設備整備に係る経費でありまして、令和4年度へ繰り越しております。  図書等購入費は、4,631冊の図書とDVDなどの視聴覚資料を購入しております。  図書館管理費は、燃料費や清掃、設備管理等の委託料などであります。  

函館市議会 2022-09-15 09月15日-04号

その世帯だけにまた1万円上乗せしていいのかという検討もちょっと見直しせざるを得ない部分も出てくるのかなと、そういうことを総合的に判断しながら、臨時会になるかもしれませんし、12月議会になるかもしれませんが、議会にもきちんとした形でできるだけ早くお示しできるように、私としても努めてまいりたいと、そういうふうに考えております。 ◆(板倉一幸議員) 決して勘ぐって申し上げているわけではありませんから。

伊達市議会 2022-09-05 09月05日-01号

│  │        │ンター開催され議長出席                    │  ├────────┼────────────────────────────────┤  │ 4・ 7・26│議会運営委員会開催                       │  ├────────┼────────────────────────────────┤  │ 4・ 7・28│令和4年第3回臨時会開催

留萌市議会 2022-06-23 令和 4年  6月 第1常任委員会−06月23日-01号

市といたしましては、るもい呑涛まつり開催されることによる地元への経済波及効果が高いこと、また、将来を担う子どもたちが郷土への関心を深める大切な機会であることの認識から、暫定的な開催となる今年度に限り、運営費に対する助成の予算提案を7月の臨時会で行う予定であり、財源につきましては市のコロナ対策基金を充当したいと考えております。  

留萌市議会 2022-06-21 令和 4年  6月 第2常任委員会−06月21日-01号

第6回第2常任委員会は、7月に予定されています臨時会に合わせて、7月7日木曜日11時から、第7回第2常任委員会所管部長日程を確認し、7月28日木曜日10時から開催したいと思いますが、御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕  では、そのように決定いたしました。  暫時休憩いたします。             

石狩市議会 2022-06-16 06月16日-一般質問-02号

困窮世帯支援については、5月31日の臨時会補正予算の可決をいただきましたとおり、国の制度に基づきまして、令和4年度から新たに非課税となった世帯のほか、家計が急変し、非課税世帯と同等の生活状況にある世帯への支援を実施してまいります。 一方で、支援対象とならない課税世帯の中でも住民税の均等割のみが課税されている世帯などでは、厳しい生活実態にあることも聞き及んでいるところであります。 

伊達市議会 2022-06-14 06月14日-01号

│  ├────────┼────────────────────────────────┤  │ 4・ 5・26│市議会議員共済会第124回代議員会が東京都で開催され議長出席事│  │        │務局長随行)                          │  ├────────┼────────────────────────────────┤  │ 4・ 5・27│令和4年第2回臨時会開催

函館市議会 2022-06-09 06月09日-03号

教育委員会学校教育部長小笠原学) 教育委員会決定内容についてのお尋ねですが、教育委員会では、審議会からの答申を踏まえ、本年2月の教育委員会臨時会において、平成28年度諮問に係る再編対象校の今後の学校再編についてを決定したところであり、その内容といたしましては、児童生徒数の減少に伴う学校小規模化による教育的な諸課題を勘案し、子供たちにとって望ましい教育環境を整備する観点から、今後も児童生徒数

北斗市議会 2022-06-07 06月07日-議案説明・一般質問-01号

北斗市議会では、国の令和4年度農林水産予算に係る米政策について、水田活用の直接支払交付金の急激な見直しによって、営農計画や地域の生産基盤が大きな影響を受けることが懸念されるということで、令和3年12月の第6回臨時会で「令和4年度の米政策に関する意見書」を採択し、国に提出しました。