26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

帯広市議会 2022-09-15 09月30日-06号

また、少年団部活動において、全道規模大会参加後、児童生徒観察期間あるいはPCR抗原検査等の現在の考え方は改めるべきと指摘をいたします。 以上が、歳出についてですが、冒頭市政そつなく淡々とと申し上げました。このそつなく淡々だったゆえに、市民帯広市の姿勢考え方が見えない、分かりにくかった部分もあると考えます。 

北見市議会 2022-09-15 09月30日-06号

また、少年団部活動において、全道規模大会参加後、児童生徒観察期間あるいはPCR抗原検査等の現在の考え方は改めるべきと指摘をいたします。 以上が、歳出についてですが、冒頭市政そつなく淡々とと申し上げました。このそつなく淡々だったゆえに、市民帯広市の姿勢考え方が見えない、分かりにくかった部分もあると考えます。 

千歳市議会 2022-03-10 03月10日-04号

このため、1月下旬、市内においては、保育士本人感染や職場内で感染可能性のある者となるケースが増え、加えて、家族陽性者または同居する家族濃厚接触者等になった場合、本人療養期間及び同居家族の健康観察期間中は出勤停止となり、特に、陽性者を多く出した保育施設では、設置基準を満たす勤務体制が確保できず、やむを得ず保育時間の短縮や休園する施設が増加したところであります。 

帯広市議会 2021-09-06 09月13日-02号

帯広教委では、国のガイドラインを踏まえ、学級閉鎖等期間につきましては、濃厚接触者の健康観察期間である14日間を基本とした運用から、検査対象者全員陰性確認後、当該学級内に風邪等症状を有する者がいないことが確認できたまでとし、閉鎖期間につきましては、5日から7日程度基本とした見直しを図ったところでございます。 ○有城正憲議長 稲葉典昭議員

北見市議会 2021-09-06 09月13日-02号

帯広教委では、国のガイドラインを踏まえ、学級閉鎖等期間につきましては、濃厚接触者の健康観察期間である14日間を基本とした運用から、検査対象者全員陰性確認後、当該学級内に風邪等症状を有する者がいないことが確認できたまでとし、閉鎖期間につきましては、5日から7日程度基本とした見直しを図ったところでございます。 ○有城正憲議長 稲葉典昭議員

音更町議会 2021-03-02 令和3年第1回定例会(第1号) 本文 2021-03-02

昨年の12月中旬以降、町内の医療機関老人福祉施設におきまして、3件のクラスター発生しておりましたが、2月18日をもって全ての施設において健康観察期間が終了いたしました。これらの施設では、休止していた外来診療の一部を再開するなど、職員が一丸となって一日も早く平時に戻れるよう取り組んでいる状況であります。  

留萌市議会 2021-03-02 令和 3年  3月 定例会(第1回)−03月02日-01号

これに対し、留萌振興局による指導の下、利用者職員への検査の実施をはじめ、当該事業所や関係する事業所なども事業を休止して、施設の消毒や関係者PCR検査など、真摯に対応していただいたことから、急激な拡大には至らず、2月8日までに感染者との接触が疑われた方の健康観察期間も終え、新たな陽性者発生が確認されなかったことから、クラスターの収束について私からのメッセージを発表いたしました。  

苫小牧市議会 2021-02-18 02月18日-01号

健康こども部長桜田智恵美) そのことにつきましては、各医療機関の個々の事由によるかというふうには考えておりますけれども、15分から30分の健康観察期間などが必要でございますので、スペース的な問題、そして通常いらっしゃる患者様との、そういう受け入れられるキャパシティーの問題などがあるのではないかというふうに考えております。 ○議長金澤俊) 松井雅宏議員

旭川市議会 2020-12-08 12月08日-04号

登園回避要請につきましては、利用児童濃厚接触者になった場合はもちろん、同居家族濃厚接触者発生した場合もその対象にしており、登園回避要請期間保健所の健康観察期間が終了するまでとしております。この場合には、当該保護者の了承を得た上で、発生の事実を施設利用者に情報提供することとしておりますが、児童等のプライバシーには十分配慮することを求めております。 

札幌市議会 2020-10-07 令和 2年新型コロナウイルス感染症対策調査特別委員会−10月07日-記録

これまでの福祉施設医療機関等集団感染事例におきましては、発生時にその施設等に行った感染者が全て陰性化した段階健康観察対象者観察期間が終了した段階で終息としている例がございますが、施設が通常のサービスを提供できるようになることも重要な視点でございます。  

根室市議会 2020-09-15 09月15日-01号

というところでございますけれども、それらに対応するためにも、まずは直接というか、情報を持っている保健所のほうと連携の下、対応しているというところでございますが、濃厚接触者とされた方に対します災害時の避難に関する、まずは連絡を委ねているというところでありますので、まずは周知をする方法ということについて、市としても対応しなければならないというところを踏まえまして、保健所におきましては、この濃厚接触者と認定をされた段階で、健康観察期間

帯広市議会 2020-07-03 12月10日-04号

臨時休業学年学級閉鎖期間につきましては、濃厚接触者としてPCR検査を受けた児童教職員の健康観察期間を考慮いたしまして、保健所相談の上、感染拡大防止をするため決定してきたところでございます。 以上であります。 ○鈴木仁志議長 五十嵐ゆかり市民福祉部参事。 ◎五十嵐ゆかり市民福祉部参事 御質問中、健康マイレージについてお答えいたします。 

北見市議会 2020-07-03 12月10日-04号

臨時休業学年学級閉鎖期間につきましては、濃厚接触者としてPCR検査を受けた児童教職員の健康観察期間を考慮いたしまして、保健所相談の上、感染拡大防止をするため決定してきたところでございます。 以上であります。 ○鈴木仁志議長 五十嵐ゆかり市民福祉部参事。 ◎五十嵐ゆかり市民福祉部参事 御質問中、健康マイレージについてお答えいたします。 

  • 1
  • 2