588件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2023-01-25 令和5年第1回臨時会(第1号) 本文 2023-01-25

16款道支出金、2項道補助金2目保健福祉費道補助金の17節出産子育て応援交付金に2,666万2千円の追加につきましては、出産子育て応援交付金給付事業に係る北海道からの交付金であります。  次に20款1項1目1節繰越金に1,722万1千円の追加につきましては、前年度からの繰越金であります。  

北斗市議会 2022-10-04 10月04日-議案説明・質疑・討論・採決-03号

(「なし」と呼ぶ) ○議長中井光幸君) 16款道支出金、2項道補助金。     (「なし」と呼ぶ) ○議長中井光幸君) 18款寄付金、1項寄付金。     (「なし」と呼ぶ) ○議長中井光幸君) 19款繰入金、1項基金繰入金。     (「なし」と呼ぶ) ○議長中井光幸君) 20款繰越金、1項繰越金。     (「なし」と呼ぶ) ○議長中井光幸君) 21款諸収入、5項雑入。     

音更町議会 2022-09-30 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 2022-09-30

次に、16款道支出金、2項道補助金4目産業振興費道補助金の21節農地農業用施設災害復旧事業補助金に720万円の追加につきましては、農地災害復旧事業に係る北海道からの補助金であります。  次に、20款1項1目1節繰越金に678万3千の追加につきましては、前年度からの繰越金であります。  6ページをお開きいただきたいと存じます。  

音更町議会 2022-09-27 令和3年度決算審査特別委員会(第5号) 本文 2022-09-27

2項道補助金については、1目の総務費道補助金から2目の保健福祉費道補助金59ページに移りまして、3目の町民生活費道補助金4目の産業振興費道補助金61ページに移りまして中段、5目の建設費道補助金6目の教育費道補助金まで、いずれも各種事業等に対する北海道からの補助金であります。  

北斗市議会 2022-09-15 09月15日-議案説明・一般質問-01号

次に、国民健康保険事業特別会計補正予算についてでございますが、歳出につきましては、第9款諸支出金で、過年度の国庫及び道補助金並びに一般会計繰入金の精算による超過交付分償還金3,088万3,000円を追加計上しております。 歳入につきましては、歳出に見合う繰越金及び諸収入増額または追加計上し、事務事業に要する経費の財源としております。 

旭川市議会 2022-09-12 09月12日-01号

18款 道支出金のうち、民生費道補助金で4億9千244万4千円。 21款 繰入金のうち、財政調整基金繰入金で8億9千929万5千円。 23款 諸収入のうち、商工費貸付金元利収入で10億15万19円、土木費受託事業収入で13億5千934万10円。 24款 市債のうち、土木債で3億8千580万円、教育債で29億6千190万円、特別減収対策債で6億260万円などとなっております。 

留萌市議会 2022-07-07 令和 4年  7月 第1常任委員会−07月07日-01号

資料の上段にございます事業費の中の補正財源内訳、国・道補助金の金額について1億7,000万円と記載しておりますが、1億3,945万円が正しいので、修正をお願いしたいと思います。  また、その他の部分につきましては0円と記載しておりますが、3,055万円が正しい数字となっておりますので、訂正しておわび申し上げます。  次に、16ページを御覧ください。  

音更町議会 2022-06-16 令和4年第2回定例会(第5号) 本文 2022-06-16

16款道支出金、2項道補助金2目保健福祉費道補助金の15節北海道子育て世帯臨時特別給付金支給事業費補助金に350万円の追加につきましては、同給付金支給事業に係る北海道からの補助金であります。  以上、既定の歳入予算に350万円を追加し、歳入予算総額を218億397万6千円にしようとするものであります。  以上、議案第1号及び議案第9号の説明とさせていただきます。  

帯広市議会 2022-06-15 09月15日-05号

本案は、てん菜から需要の高い作物等への転換について、国の補助を受けられる見込みとなりましたほか、燃油価格高騰影響を受けにくい生産体制確立に資する無加温パイプハウス整備等について、北海道補助を受けられる見込みとなりましたことから、補助金追加し、その財源として道補助金追加するものであります。よろしく御審議賜りますようお願いいたします。 ○有城正憲議長 これから質疑を行います。   

北見市議会 2022-06-15 09月15日-05号

本案は、てん菜から需要の高い作物等への転換について、国の補助を受けられる見込みとなりましたほか、燃油価格高騰影響を受けにくい生産体制確立に資する無加温パイプハウス整備等について、北海道補助を受けられる見込みとなりましたことから、補助金追加し、その財源として道補助金追加するものであります。よろしく御審議賜りますようお願いいたします。 ○有城正憲議長 これから質疑を行います。   

北斗市議会 2022-06-10 06月10日-議案説明・質疑・討論・採決-03号

(「なし」と呼ぶ) ○議長中井光幸君) 16款道支出金、2項道補助金。     (「なし」と呼ぶ) ○議長中井光幸君) 19款繰入金、1項基金繰入金。     (「なし」と呼ぶ) ○議長中井光幸君) 21款諸収入、5項雑入。     (「なし」と呼ぶ) ○議長中井光幸君) 質疑がありませんので、以上で議案第1号令和4年度北斗市一般会計補正予算についての質疑を終わります。 

留萌市議会 2022-05-27 令和 4年  5月 第2常任委員会-05月27日-01号

歳入につきましては、各事業道補助金としまして、定額及び事業費の2分の1を増額しようとするものであります。  以上、令和4年度一般会計補正予算(第4号)のうち、市民課関係分の御説明といたします。 ○委員長鵜城雪子君) 保健医療課長。 ◎保健医療課長堤一隆君) 次に、衛生費補正について御説明したいと思います。  2ページを御覧ください。  予防費のうち、保健予防事業増額補正でございます。  

音更町議会 2022-03-18 令和4年第1回定例会(第4号) 本文 2022-03-18

16款道支出金、2項道補助金2目保健福祉費道補助金の14節介護サービス提供基盤等整備事業交付金に350万円の追加につきましては、地域密着型サービス等基盤整備事業に係る北海道からの交付金であります。  19款1項1目1節繰入金に1億2千万円の追加につきましては、財政調整基金からの繰入金であります。  

音更町議会 2022-03-14 令和4年度予算審査特別委員会(第5号) 本文 2022-03-14

2項道補助金につきましては、1目の総務費道補助金2目保健福祉費道補助金の1節から、25ページに移りまして14節まで、3目町民生活費道補助金の1節から6節まで、26ページをお開きいただきたいと存じますが、4目産業振興費道補助金の1節から27ページに移りまして15節まで、5目建設費道補助金の1節から3節まで、6目教育費道補助金の1節から3節まで、それぞれの事業に対する北海道からの補助金であります。  

音更町議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第1号) 本文 2022-03-01

次に、2項道補助金2目保健福祉費道補助金の11節から10万円の減額につきましては、額の確定によるものであります。  3目町民生活費道補助金の1節及び2節の合わせて500万円の減額につきましては、額の確定によるものであります。  4目産業振興費道補助金の3節から、12ページをお開きいただきたいと存じます。