400件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

留萌市議会 2022-07-07 令和 4年  7月 第1常任委員会−07月07日-01号

補正内訳としましては、事務用品等需用費として4万7,000円、FMラジオの番組買取り料の役務費として92万3,000円、動画コンテンツ作成委託料として264万円、SNSの公式アカウント取得経費として39万円を計上するものでございます。  なお、歳入につきましては、いずれも新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金通常分、または、原油価格等高騰対応分を充当するものでございます。  

音更町議会 2022-06-16 令和4年第2回定例会(第5号) 本文 2022-06-16

款総務費、1項総務管理費、1目一般管理費の10節需用費に30万8千円、17節備品購入費に30万1千円それぞれの追加につきましては、役場庁舎内における新型コロナウイルス感染症対策として現在各部署窓口に設置しておりますビニールシートアクリルパーティションに変更するとともに、併せて、パーテーション越しの会話を円滑に行うため、窓口用スピーカーマイクを設置しようとするものであります。  

音更町議会 2022-03-18 令和4年第1回定例会(第4号) 本文 2022-03-18

次に、6款産業振興費、4項商工観光費、1目商工振興費の10節需用費から18節負担金補助及び交付金の合わせて1億1,309万6千円の追加につきましては、音更飲食店応援クーポン事業及び音更事業復活応援金支給等に要する経費であります。  10節の需用費については、これら事業等実施するための事務用消耗品及び封筒印刷費であります。  

音更町議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第1号) 本文 2022-03-01

4項保健衛生費、1目保健衛生総務費の10節需用費から30万円の減額につきましては、上下水道料金等執行残によるものであります。  18節負担金補助及び交付金から61万1千円の減額につきましては、高等看護学院に係る十勝圏複合事務組合負担金の確定に伴う執行残によるものであります。  

音更町議会 2022-01-12 令和4年第1回臨時会(第1号) 本文 2022-01-12

予算につきましては、給付事務補助として新たに採用する会計年度任用職員1名分の報酬共済費旅費をはじめ、担当職員の時間外勤務手当チラシ封筒印刷などに係る需用費、郵便料新聞折込料などの役務費確認通知書作成業務委託料のほか、5,800世帯分給付金として5億8千万円を計上しております。なお、この財源については、国から事業費の全額が措置されます。

音更町議会 2021-11-30 令和3年第4回臨時会(第1号) 本文 2021-11-30

款保健福祉費、1項社会福祉費、1目社会福祉総務費の10節需用費に28万7千円、11節役務費に13万5千円、19節扶助費に720万円それぞれの追加につきましては、福祉灯油等助成事業実施に係る関係経費で、灯油価格高騰に伴い、低所得世帯助成金を給付することにより、当該世帯の生活の安定を図ろうとするものであります。  

音更町議会 2021-09-24 令和2年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2021-09-24

こちらは児童手当の受給している方、特例給付を除く方を対象としておりまして、当初6千人というところで予算のほうを計上させていただいていまして、それに伴ういろいろな役務費ですとか需用費ですとかそういったところを見込んでおって6,305万8千円という予算を組ませていただいていたんですけれども、対象者のほうが若干減ったというところの執行残でございます。  

音更町議会 2021-09-22 令和2年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2021-09-22

次に、2項1目統計調査費でありますが、令和2年度は5年ごとに実施する国勢調査実施年で、当該調査費については、町内361調査区の調査員358名及び指導員40名の報酬のほか、印刷製本費等需用費郵便料等役務費などであります。また、その他の統計調査費については、工業統計調査学校基本調査のほか、令和3年度に実施する経済センサス活動調査に係る準備調査等経費であります。  

音更町議会 2021-07-27 令和3年第3回臨時会(第1号) 本文 2021-07-27

10節の需用費については、ワクチン接種に要する消耗品費のほか、接種券に同封するチラシや、接種後に配布するチラシ等印刷費、緊急時用医薬品購入費であります。  11節の役務費については、接種券の郵送に係る郵便料コロナ専用ダイヤル回線料などの電話料金及び医療廃棄物の処理に係る手数料であります。