263件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

古河市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-04号

内訳としましては、古河地区が3名で、総和地区5名、三和地区6名になっております。監視員につきましては、自発的な行動において不法投棄を発見した場合、関係機関であります県や市に速やかに情報提供をすることが主な役割となっています。 以上、答弁とさせていただきます。 ○副議長(稲葉貴大君) 答弁は終わりました。 増田 悟議員の再質問を許します。

古河市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-03号

古河地区市民にとっては朗報であります。現在総和地区三和地区からの古河地区への乗り入れは不可でありますが、古河地区まで乗り入れが可能になるということは、利便性が高まり、交通弱者移動手段として持続可能な公共交通の確立がさらに求められることになります。そして、利用する側の市民利便性の追求をするとともに、事業存続のためには市民市内公共交通を可能な限り利用するという意識づけも大変重要であります。

古河市議会 2022-12-06 12月06日-議案上程・説明・質疑-01号

具体的な取組としては、65歳以上の方を対象に、12月から2月にかけて各地区スマートフォン講座を予定しており、12月は古河地区で開催します。講座では、今後の公共サービスデジタル化を見据えて、市公式LINE利用方法マイナンバーカード申請方法などについて学べます。 今年度末までに、国が掲げるほぼ全ての国民がマイナンバーカードを取得する目標の実現に向け、庁内で一丸となって取り組んでいます。

古河市議会 2022-09-16 09月16日-委員長報告・討論・採決-05号

帰りがけにちょうど下水道課皆さんが準備をして、左側のホールで何をしているのかなと思ってのぞかせていただいたら、古河市の三和地区古河地区、総和地区のマンホールの蓋が展示をされているところでした。そして、壁には令和3年度茨城県下水道週間コンクール市内小中学校皆さんの協力で作品を応募した。その4作品展示をされていました。こういう取組は非常にいいのではないかと。

古河市議会 2022-09-01 09月01日-議案上程・説明・質疑-01号

市では、古河警察署古河地区交通安全協会と協力し、ドライバーと横断歩行者のコミュニケーションを題材にした啓発動画を作成しました。ホームページやLINEなどの様々なツールで配信することで、交通安全の意識啓発を行いました。6 都市基盤について 都市計画道路の見直しについては、道路必要性実現性などを見極めつつ、人口動態交通量調査を加味した上で、都市計画道路ネットワーク案を作成しています。

古河市議会 2022-06-14 06月14日-一般質問-03号

令和3年第4回定例会一般質問において、落合康之議員古河地区ごみ収集について質問をされました。その際、合併後の一国2制度、いまだに処理施設処理能力により、一元化できていない現状であること、是正できない案件であることが分かりました。また、針谷市長の御答弁の中で、最終処分の形が最も重要視されること、確かにそのとおりであります。

古河市議会 2022-03-18 03月18日-委員長報告・討論・採決-06号

デマンド交通愛あい号においては、特に古河地区での利用対象地域拡大を望む市民が多くおられます。望む理由の筆頭は、ぐるりん号の最寄りバス停まで歩行困難であることが挙げられます。また、愛・あい号においては、乗車条件として、介助の必要な方単独での乗車は難しく、さらには車椅子使用者乗車ができない、シルバーカーの持込みにもサイズ制限があり、需要があっても市民移動手段として完全なものではありません。

古河市議会 2022-03-15 03月15日-代表質問-03号

総和地区三和地区境界、あるいは総和地区古河地区境界、この線引きのエリアが現状に鑑みて本当に合っているのかどうか。例えば、道路一本で、左側古河駅に近くて繁華街になっている。北側が調整区域で、全く手がつけられない。牛谷地域などもそうだと思うのです。あの辺のところもやはりこれからの土地利用を考えると、もう一度そういうところを見直していく必要があるのではないかな。

古河市議会 2021-12-14 12月14日-03号

市民部長大山昌利君) 落合康之議員古河地区ごみ収集についてお答えいたします。 一国二制度の是正に向けた質問事項のうち、さしま環境管理事務組合に出した古河地区組合加入に向けた事務協議依頼の内容についてでございますが、古河地区ごみ及びし尿を含めた一般廃棄物処理に対して、改めて令和3年9月にさしま環境管理事務組合事務協議を依頼したものでございます。

古河市議会 2021-09-06 09月06日-議案質疑・委員会付託-02号

それから、認定第23号の水道事業関係ですが、それなりに、剰余金も出ているわけですけれども、合併して以降、2度ですか、3度ですか、値上げがされて、古河地区、総和地区三和地区、それぞれの水道料金が統一化されたわけですけれども、しかし重くのしかかってくる、先ほど武井上下水道部長からもありました約1,850億円の南摩ダム事業古河負担分が約90億円、年約4億円ずつ、大体年間古河市の水道事業での利益分

古河市議会 2021-09-02 09月02日-議案上程・説明・質疑-01号

続きまして、建設改良状況でございますが、古河地区では配水管布設工事を7工事総和地区では配水管布設工事を3工事配水管布設替え工事を8工事実施いたしました。三和地区では、配水管布設工事を2工事、また三和浄水場におけるろ過設備電気更新工事ほか3工事三和地区10号取水井改修工事ほか1工事を施工いたしました。 

古河市議会 2021-06-16 06月16日-一般質問-04号

この問題については、合併後間もなく、古河地区給食体制をどうするかという案件が出され、執行部として7校全部を自校方式ということを選択したわけです。議会としても自校方式でいこうという判断をしたわけです。私は、当時も議員でしたし、針谷市長も当市議会議員でした。センター方式にするか、自校方式にするか、そのときに私も非常に悩みました。

古河市議会 2021-06-08 06月08日-議案上程・説明・質疑-01号

農業委員定数ということで、古河地区では2名、総和地区では7名、三和地区では9名、農業以外をやられている方を中立委員として1名以上出すということになっていますので、それで19名ということになっております。 今回の定数で出ていないところもございましたけれども、出ていないところは農業委員になられた方にそれぞれ振り分けをしまして、推薦で出たところにつきましては、そこを先にやってもらう。