2993件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神栖市議会 2023-03-22 03月22日-06号

議案第10号〕 問 改正による子どもたちへの利点は何か。 答 児童虐待を正当化する口実に利用されているとの指摘があった民法第822条の懲戒権の規定が削除されたことに伴う今回の改正により、園児の人格が尊重され、体罰をはじめとした児童への虐待がなくなることが強く望まれています。 〔議案第11号〕 問 委員の数と会議の開催頻度を伺いたい。 

笠間市議会 2023-03-17 令和 5年第 1回定例会−03月17日-06号

子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かぶようです。小中学校における第3子以降の給食費を無償化する方針も出されており、これに関する提案もしたところであります。それが一部実現につながるということで、喜んでおります。  学校給食費負担軽減として、材料、燃料高騰等の影響がある中で給食費の現状を維持する、このような方針も示されております。

笠間市議会 2023-03-15 令和 5年第 1回定例会−03月15日-05号

北朝鮮からの弾道ミサイル発射の情報が入った場合、子どもたちに混乱が起きることが考えられる。そのようなとき、市内小・中・義務教育学校はどのような体制子どもたちと接するのでしょうか、質問します。  小項目2、市内小・中・義務教育学校防衛体制についてお伺いします。 ○議長大関久義君) 総務部長後藤弘樹君。

笠間市議会 2023-03-13 令和 5年第 1回定例会-03月13日-03号

教育長小沼公道君) 指導者としての資質ということでお答えをしたいと思うのですけれども、やはり部活動に関係する職員は誰も勝たせてあげたい、子どもたちは誰も勝ちたいと思っています。それが勝利至上主義と言われるのであればそうかもしれませんけれども、先生自身子どもたちにあの笑顔を見たりということで、一生懸命取り組んでいます。

笠間市議会 2023-03-09 令和 5年度予算特別委員会−03月09日-03号

小学校費中学校費にそれぞれあります日本スポーツ振興センター保護者負担金は、子どもたち学校管理下でけがをしたときに給付される災害保険料保護者負担金になります。また、スクールバス保護者負担金につきましては、笠間小学校笠間中学校スクールバス利用者遠距離通学に該当しない利用者小学校におきましては4キロメートル未満中学校におきましては6キロメートル未満負担金となります。  

神栖市議会 2023-03-08 03月08日-05号

ぜひこれを今後復活していただきたいと思いますが、子どもたち給食にも使っていただきたいと思いますけれども、どうでしょうか。お願いいたします。 それから、息栖の森、今後は削減はないということなんですけれども、削減ではなくてこれから増やしていかなくてはならないので、ぜひそう心がけていただきたいと思います。 

神栖市議会 2023-03-06 03月06日-03号

この部活動改革については、いろいろなスケジュールをどのように、3か年計画だとかいろいろ立てていますけれども、先ほど申しましたように子どもたちは1年、1年進級して、3年間しか自分中学校生活はございません。それについて自分たちが、やはり子どもたちなりにスケジュール化して、高校へ向けていろいろな準備をしていくんじゃないかなと思います。

神栖市議会 2023-03-03 03月03日-02号

ただ、子どもたちに見向きされていないという実態がございます。 今年の志願者数は、2月中旬に公表されましたが、神栖市としての見解を伺います。 教育を受けていない大人たちからの評価をされているからいいのか。それとも、教育を受ける子どもたちから評価されていないから、何とかしなければいけない、是正しなければいけないのかというところの必要性があるのかというところ、市としての所見をお伺いいたします。

笠間市議会 2023-03-02 令和 5年第 1回定例会-03月02日-02号

児童クラブには公設や民設といった運営形態や立地の違いなどもあり、市においては、子どもたちが安全に過ごせるよう、適正な運営等についての監督責任がございます。  これらを踏まえ、市といたしましては、事業者安全計画策定に当たって、1年間の経過措置の中で計画策定進捗状況やその内容に基づく研修及び訓練、送迎時の安全確認など必要な措置の実施を含め、支援、指導をしてまいりたいと考えております。  

笠間市議会 2023-02-28 令和 5年第 1回定例会−02月28日-01号

将来を担う子どもたちの健やかな成長、食を通じた地域理解の促進、さらには地場農産物振興拡大に向け、より安心安全なオーガニック給食を提供してまいります。  令和5年度は、地産地消を前提に提供する食材の供給量確保に向けて、生産者を対象としたオーガニック給食推進に関する説明会を開き、有機栽培に取り組む意欲ある生産者拡大を図ってまいります。  

筑西市議会 2023-02-27 02月27日-一般質問-02号

その内容については、「子どもたちへ魅力ある学校図書室を」というテーマで出ております。その例として、河間小学校中小学校関城西小学校取組等が紹介されています。それだけ子供たちにとっては、大変に魅力ある図書、新しい本を読みたい、こういう希望があるのだと思いますけれども、そういう意味において、市長、どうでしょうか。図書費確保というものをさらにしていただけないか、お願いします。

神栖市議会 2022-12-23 12月23日-05号

議案は、はさきマリンプール指定管理者指定を決めるものですが、事実上、子どもたちプールになることは、学校プールの廃止することでも明らかです。ここまで資本の手が伸びてきたのだと思い知らされます。しかも東京の業者、子どもにとっても市にとってもマイナス要因ばかりです。近い将来、反省の上、公営に戻ることでしょう。そのことを願って、反対討論といたします。

結城市議会 2022-12-20 12月20日-05号

教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度堅持に係る意見書 学校現場では、貧困・いじめ・不登校など解決すべき課題が山積しており、子どもたちのゆたかな学びを実現するための教材研究授業準備の時間を十分に確保することが困難な状況となっています。また、新型コロナウイルス感染症対策にともない新たな業務も発生しています。

鹿嶋市議会 2022-12-20 12月20日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

令和4年請願第5号は、手話音声言語と対等な言語であることを広く住民に広め、さらには子どもたち言語を習得するための手段として手話を学び、手話を通して言葉を獲得する方法を身につけ、手話言語として普及、研究することができる環境を整えることが必要であることから、市へ手話言語であるとの認識に基づき、手話言語理解と広がりをもって地域で支え合い、手話言語を使って安心して暮らすことができる環境整備を求めることについて

神栖市議会 2022-12-15 12月15日-04号

子どもたち学校の教場として施設となるということで、より一層の管理運営が必要だと思っています。 同じような質問になってしまいますが、よろしくお願いしたいと思います。 先ほど言った民間のノウハウ、経費節減といったものは同じなんですが、その指定管理者を選ぶ審査の基準というかポイントとか、そういったものがあればお願いしたいと思います。 ○議長五十嵐清美君) 文化スポーツ課長

神栖市議会 2022-12-14 12月14日-03号

子どもの本が買えない、予算が少なく子どもたちはぼろぼろの児童書を読んでいるという学校現場の声に、市書店協同組合専務理事中心に、教員や市民が後押しをしたとのことです。 全国小・中学校1校当たりの図書購入費が2021年度、9年前の12年度より7万円から10万円減り、平均図書購入冊数も100冊程度少なくなっていることが全国学校図書館協議会学校図書館調査で分かりました。