7439件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑西市議会 2023-03-17 03月17日-委員長報告・質疑・討論・採決-08号

市の回答としては、鍵つきバッグとしてもの中できちんとした場所に保管していただくということで、バッグの配布は行いませんということですね、そういう返答がありました。 また、ほかの質疑としては、条例避難行動支援者避難支援計画において表現の違いがあり、計画の趣旨に合わせるためにこの改正を行ったというのが市のほうの回答であります。避難支援計画、それに基づいて改正をしたという回答がありました。 

笠間市議会 2023-03-17 令和 5年第 1回定例会−03月17日-付録

       │議案第13号 │笠間個人情報保護法施行条例について        │ │       ├──────┼──────────────────────────┤ │       │議案第14号 │笠間情報公開条例等の一部を改正する条例について  │ │       ├──────┼──────────────────────────┤ │       │議案第15号 │笠間いこい

笠間市議会 2023-03-15 令和 5年第 1回定例会−03月15日-05号

日本人の多くは、古いのよさを知りつつも新築のに住みたいと考える人がほとんどではないでしょうか。今後どうしたら古くなっても住まえるか、空家にならないようにできるのか、工夫していくことが大切です。  笠間市は、県内でも人気のまちです。市内空家を利用したいと市内外からの問合せは400件にも上っております。

笠間市議会 2023-03-14 令和 5年第 1回定例会-03月14日-04号

産業経済部長古谷茂則君) 有機農業を推進するためには、先ほどありました、有機農業実施計画を作成するために、農業者、それから事業者地域内の消費者専門からの意見を聴取することや地域状況調査をいたしまして、生産、加工、流通、それから消費の各段階における試行的な取組等を実施していくことになりますので、計画策定に向けた組織づくりを検討してまいりたいと考えております。

笠間市議会 2023-03-13 令和 5年第 1回定例会-03月13日-03号

そんな中で、御近所の方々がうろちょろしているというか、右往左往されている方がいましたが、たまたま声をかけたらばお隣の方で、もともと中国の方でしたけれども、オール電化ので、乳飲み子がいるんだけれども何もない、どうしたらいいだろうと聞かれました。

笠間市議会 2023-03-10 令和 5年度予算特別委員会−03月10日-04号

個人情報保護漏えい防止のための一定の手だてが取られておりますが、信頼性は高いわけではないと専門問題点を指摘しております。現に、データ移行などの業務に関わり、地方自治体による民間への委託事業の中で、不適切な取扱いによる情報漏えいにつながりかねない事案が多数見られるという、政府の個人情報保護委員会の指摘が出ております。

笠間市議会 2023-03-08 令和 5年度予算特別委員会−03月08日-02号

6目社会福祉費施設費いこいはなさか」に係る経費でございます。主なものは、12節委託料4,308万3,000円のうち、4,289万5,000円は指定管理料で、日本スポーツ振興協会指定管理を委託するものでございます。また、「はなさか」につきましては、現在、施設設置から18年目を迎えることから、適宜、設備の修繕等を行いつつ、利用者へのサービス提供に努めてまいります。  

神栖市議会 2023-03-08 03月08日-05号

これは、かねてより佐々木議員からのご要望にもございましたとおり、新たに政治を志す方が選挙に立候補しやすくするための施策として導入を検討してきたところでございます。 この支援によっての効果につきましては、若者でも立候補しやすい環境を整えることが政治への参画のきっかけとなり、ひいては若年層投票率向上につながることを期待をしているところでございます。 私からは以上でございます。

神栖市議会 2023-03-06 03月06日-03号

また、仕事一筋で定年になり、なかなか趣味や地域との関わりもなく、どちらかと言いますとにいることが多くなり、体の不調や認知症などの傾向も早まるなどの声も伺っております。 ここ最近、100歳時代と声を伺っております。100歳までも生きがいができれば、自分のことは自分でやり、生きがいがあり、できる限り健康で生き生きと生活ができることを望んでいると。 

筑西市議会 2023-03-03 03月03日-一般質問-06号

その安倍晴明橋よりまた東側五、六百メートル先には高松というものがありまして、そこには安倍晴明が使ったという井戸もありますし、その高松の長屋門の前には真壁平四郎の誕生の地という石の碑があります。真壁平四郎という人は、40歳近くになって支那へ渡ったのです、今の中国へ。そして、それなりのお坊さんに習って帰ってきたそうです。そして、今の瑞巌寺を中興したわけです、その真壁平四郎という人は。

神栖市議会 2023-03-03 03月03日-02号

我々政治は、公職選挙法のもと、選挙が実施され、市民に選んでいただいております。また、政治政治活動を行うに当たって、政治団体の届出なるものをして、政治資金の収支を公開していきます。または、政治資金の授受の規制をします。政治団体の公明、公正を確保して、民主政治の健全な発達に寄与することを目的として政治資金規正法が存在しております。

筑西市議会 2023-03-02 03月02日-一般質問-05号

それと、私が以前から質問、お願いしておりました旧協和地区、あえて場所は言いませんが、旧協和地区で連続して起こった不審火がございまして、その中で全焼になったがございまして、2軒ほどそのままの状態で放置されております。その火事で燃えたというのは、どのような位置づけであって、どのような対策、今現状はどんな感じになっているのかお聞かせください。 ○議長津田修君) 渡邉市民環境部長

笠間市議会 2023-03-02 令和 5年第 1回定例会-03月02日-02号

号 笠間職員高齢者部分休業に関する条例について      議案第11号 笠間職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について      議案第12号 笠間職員特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例について      議案第13号 笠間個人情報保護法施行条例について      議案第14号 笠間情報公開条例等の一部を改正する条例について      議案第15号 笠間いこい

筑西市議会 2023-03-01 03月01日-一般質問-04号

たちの頃は、放課後といえば外で遊んだり、ターザンごっこしたり、秘密基地ごっこしたりとか、いろいろな自然のところで遊んだりしましたが、今はやっぱり治安が悪いので、で1人で遊ぶというようなことが多く見られて、外で遊んでいるお子さんたちがいないので、どうしても放課後児童クラブに預けるということがありますので、そういう面でも自然で遊ぶこととか、みんなで遊ぶこととか、他人にしてはいけないことを学んだり、いろいろなことを

筑西市議会 2023-02-28 02月28日-一般質問-03号

最近のニュースでは、酪農が本当に悲鳴を上げておりまして、子牛が生まれて、まだ湯気が立っている段階で一滴も乳も飲ませられないで処分せざるを得ない。まして、乳を搾っている、絞れば絞るほど赤字になる、それに1頭処分すれば15万円の補助が出る。全く酪農に対しては、誤った施策が行われる現状があります。