833件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神栖市議会 2023-03-08 03月08日-05号

非常に私、市長就任以来、この若年層から住まいる補助金ということで、いわゆる緩和を何度かしてまいりました。もうご存じだと思うんですけれども、やっぱり移住・定住の中で、子育てのしやすい環境づくりを進めながら、神栖市に働き手の人を呼び込んでいきたいということで進めてまいりました。 

鹿嶋市議会 2022-12-20 12月20日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

今年の4月の市長就任から早いもので約8か月が過ぎました。この間、市民事業者皆様議員皆様、そして国、県等関係機関市職員との対話を通じて本市の現状と課題を再確認するとともに、私の考え皆様お伝えをし、行財政改革の素地を整えてまいりました。 地方自治体を取り巻く環境は様々な側面で大きく変化をしております。

稲敷市議会 2022-09-08 令和 4年第 3回定例会−09月08日-02号

一つ目は、市長就任以来、どのような施策を講じられたのか。また、その成果についてであります。二つ目は、10年後、20年後を見据えた市民が幸福になるまちづくりについてであります。  以上、1回目の質問を終わりにいたします。御答弁のほどよろしくお願いいたします。 ○議長篠田純一君) 筧市長。               

鹿嶋市議会 2022-09-07 09月07日-一般質問-03号

田口市長におかれましては、市長就任時から休む間もなく仕事に追われていることと思います。田口市長には健康に注意しながらも、止まることのない牽引力に期待をしています。 私はこの数年間の鹿嶋市は市民に隠された停滞だと思っています。鹿嶋市の前進を止めたのは、無駄と、それを隠すために議論を止めたことです。

筑西市議会 2022-09-02 09月02日-一般質問-02号

約10年ほど前ですけれども、須藤市長就任当初の平成24年度の決算額は、その科目46億円ほどでございました。その後平成28年度に50億円を超えまして、平成30年度には約60億円、1.3倍、そして今議会に承認をお願いしております令和3年度の決算額では約73億円ということで、当時に比べて1.6倍という形になっております。 ○議長津田修君) 2番 水柿美幸君。

鹿嶋市議会 2022-06-17 06月17日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

市長就任後、初めてとなる定例会におきましては、所信表明一般質問を通じ、私の今後のまちづくり考えの一端を皆様お伝えをいたしました。人口減少少子高齢化基幹産業構造改革、新エネルギー拠点や新サッカースタジアム、鹿島の里事業など、今現在がまさに本市まちづくり分岐点であるものと認識しております。ここ数年の対応いかんによって、本市の姿は大きく変わります。

土浦市議会 2022-06-13 06月13日-02号

つぎに、特色といたしましては、私は市長就任以来、子育て世帯経済的負担の軽減や、国に先んじたこども未来部の創設など、安心して子供を産み、育てることができる環境の整備を推進するとともに、家計負担を考慮した家庭用ごみ袋の値下げ、公共交通不便地域におけるコミュニティバス実証運行の開始をはじめ、市民皆様の生活に寄り添った数々の施策を、着実に実行してきたところでございます。 

小美玉市議会 2022-06-10 06月10日-04号

4月の小美玉市長選挙におかれましてご当選されました島田幸三市長市長就任誠におめでとうございます。 それでは、通告に従い、令和4年第2回小美玉市議会定例会一般質問をさせていただきます。 1点目、島田幸三市長重点5つ施策、そして中長期ビジョンについてお伺いします。 重点5つ施策として、1つ目、教育の振興です。 

ひたちなか市議会 2022-06-08 令和 4年第 3回 6月定例会−06月08日-02号

中項目2は,市長就任から現在までの市政運営でございます。  1つ目政策などの取組について。  まず,当初の政策についてお伺いします。  市長は様々な政策アイデアを発表されるなど,多岐にわたる分野において住民の声を生かした政策を提言されておりました。進展したものもあれば,道半ばのものもあろうかと存じます。当初掲げた政策に対するご自身の評価をお伺いします。  

鹿嶋市議会 2022-06-08 06月08日-一般質問-02号

また、栗林副市長、就任おめでとうございます。現在鹿嶋市では、コロナ禍により疲弊した地域経済立ち直しをはじめ、地元企業規模縮小に伴う雇用の喪失やカシマサッカースタジアム問題、様々な課題が山積だと思います。今後の市政かじ取り役としてリーダーシップを発揮され、解決に導いていただけると期待しております。就任後、初めての一般質問となりますが、よろしくお願いいたします。 

古河市議会 2022-06-07 06月07日-議案上程・説明・質疑-01号

前、針谷市長就任の当時8億円とか10億円とかあった部分が大幅に減ったわけですけれども、そういう点から見ると、昨年度財政調整基金1億円以上積み立てた経緯もあるわけですから、そういう部分の活用など含めて、もう少し全体的に引き下げる、あるいは安定化へ向けた内容というのを検討ができないものかどうか、その辺についてちょっとお考えを聞かせていただきたい。 ○議長鈴木隆君) 執行部答弁を求めます。 

ひたちなか市議会 2022-06-02 令和 4年第 3回 6月定例会-06月02日-目次

………………………………………………………………………… 16   日程第1 一般質問 …………………………………………………………………………… 17     11番 鈴木道生議員 …………………………………………………………………… 17      1.市長市政運営について ………………………………………………………… 17      (1)市長市政運営における政治理念      (2)市長就任

神栖市議会 2022-06-02 06月02日-02号

あたかも推測により、私が便宜を図った旨の発言があったこと、また、私が市長就任する以前から個人事業主として市から業務を請け負っていたにもかかわらず、市長就任後に初めて業務を請け負ったかのような発言があったこと、私は、そういう発言を受けて、これはとんでもない発言だということで議会の中で発言をさせていただきました。あってはいけないことです。そういうことで、私の名誉も傷つけられました。