223件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-09 令和 5年度予算特別委員会−03月09日-03号

愛宕山グランピング施設エトワ笠間へ貸付けをしております土地貸付料となります。  歳入については以上でございます。  続きまして、歳出について御説明差し上げます。  観光課所管分歳出合計ですが、6億9,708万1,000円となります。  148ページを御覧ください。  1目観光総務費5,919万7,000円は、全て観光課所管分でございます。  

笠間市議会 2023-02-28 令和 5年第 1回定例会−02月28日-01号

一方で、愛宕山は、森林浴、ハイキング、グランピングリゾートとして注目されていることから、愛宕山地域全体の活性化を図ることを目的に、眺望自然環境を生かした公園のデザインリノベーションを行うものであります。  コンセプトは、心も体も切り替わる中継地点ATAGO SWITCHとしまして、既存の休憩施設ローラー滑り台、樹木の魅力などの公園特性を生かした改修をいたします。

石岡市議会 2022-06-15 令和4年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022-06-15

城南中学校周辺は、舟塚山古墳愛宕山古墳があり、かつては水田で栄えた歴史ある高浜があります。現在、教育委員会で取り組んでいるふるさと学習や、文化行政、生涯学習との関連から、ふるさと歴史館の今後の在り方として、改めて城南中学校跡地に機能移転できないか、伺います。  これに対する執行部の答弁は次のような内容でした。

稲敷市議会 2022-06-02 令和 4年第 2回定例会−06月02日-02号

土木管理部長椎野茂夫君) 地域別公園の数でございますが、江戸崎地区ではリバーサイド公園の1か所、新利根地区愛宕山公園堂前自然公園の2か所、桜川地区和田公園古渡水里公園阿波水辺公園、三次親水公園、やすらぎの森公園の5か所、東地区大利根東公園新利根川桜づつみ横利根閘門公園の3か所の合計11か所の公園管理をしてございます。 ○議長(篠田純一君) 中沢 仁君。

笠間市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回定例会-03月16日-05号

市長 山口伸樹君登壇〕 ◎市長山口伸樹君) 北山公園の前に、例えば、笠間市には佐白山が、山麓公園芸森があったり、愛宕山公園があったり、新しい中央公園ができたわけですけれども、みんな一緒くたの同じような公園では、やっぱり魅力がないわけですよね。山麓公園歴史の重さを感じる。芸森はスポーツとかイベントの公園の使い方、中央公園子どもたちと。

笠間市議会 2022-03-14 令和 4年第 1回定例会-03月14日-03号

基本計画内容についてという御質問でございますが、愛宕山山頂付近に位置するあたご天狗森公園は、天狗伝説と桜の名所として知られ、地元の方などが愛されている公園でございます。アウトドアブームでもありまして、ハイキング眺望を楽しむ方など、令和2年の観光動態調査では約13万人の方が訪れております。

笠間市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回定例会-12月09日-03号

また、構成事業となります定住化促進事業におきましては、コロナ禍によります休止期間もございますが、お試し居住施設運営、また、寄り添い方の強化、また、ワーケーションサテライトオフィスの誘致を進めるための昨年度公民連携による整備を行ったギャラリーロードのOUTWORK IROHA、さらには、愛宕山エトワ笠間、こういったところの運営連携により展開しており、また、状況を踏まえながらとはなりますが、今後

笠間市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回定例会−09月15日-04号

次に、農政課所管での森林間伐など委託料に関する事業内容についてでは、面積間伐及び植栽についての質疑に対し、間伐植栽する面積は2.4ヘクタールであり、愛宕山山頂付近ETOWA周辺である。昨年度ETOWAから関東平野の展望を確保するために、背の高い木などを伐採したところである。

笠間市議会 2021-09-08 令和 3年度一般・特別会計決算特別委員会−09月08日-03号

一番上の行から、愛宕山管理事業として1,682万6,394円、工芸丘管理事業として995万1,600円、つつじ公園管理事業として4,583万円、北山公園管理事業として2,000万1,700円、3行下の笠間家活用事業として605万8,400円、その3行下のかさま歴史交流館井筒屋運営管理事業として1,931万6,771円、こちらは、各施設指定管理委託料のものとして支出をしたものでございます。  

笠間市議会 2021-08-31 令和 3年第 3回定例会−08月31日-01号

例えば、愛宕山佐白山などの絵画制作を依頼し、その作品につきましては、地域芸術を結ぶ目的から、市内事業所等への展示、作品の紹介などにより芸術活動を支援していくものでございます。  次に、公共下水道及び農業集落排水事業使用料改定についてでございます。  使用料改定は、本市における下水道事業の安定的な経営を維持していくために不可欠な状況でございます。

笠間市議会 2021-06-10 令和 3年第 2回定例会-06月10日-03号

1ヘクタールを超える山林といたしましては、飯田地区を除きますと9筆ございまして、面積の大きい順に三つを申し上げますと、まず一番大きいのが、愛宕山自然公園内にある14万8,132平方メートル、続きまして、上郷地内にある、こちらはスズラン群生地がある所でございますが、4万501平方メートル、3番目といたしまして、1番目、愛宕山自然公園内の土地隣接地でございますが、面積が3万1,234平方メートルでございます

笠間市議会 2021-03-16 令和 3年第 1回定例会-03月16日-05号

また、環境計画の制定についての中で、本市は愛宕山涸沼川等の豊かな自然や笠間稲荷神社をはじめとする歴史的な建造物笠間焼稲田御影石に代表される産業などの多様な景観特性を有しており、これらを背景とした美しい景観が形成されています。また、市民の方が、自然的な景観市街地にぎわい景観が以前と比べて悪くなっていることなどの課題が市民アンケートで取り上げられていると、このような説明もございます。  

笠間市議会 2021-03-09 令和 3年度予算特別委員会−03月09日-03号

続きまして、3目観光施設費ですが、こちらは愛宕山、工芸の丘、つつじ公園北山公園市営駐車場菊栽培所等観光施設等施設維持管理費が主なものでございます。  1節報償費1,212万5,000円につきましては、菊栽培所の5名の会計年度任用職員分の賃金を計上してございます。  次に、138ページをお開き願います。  

笠間市議会 2021-03-08 令和 3年度予算特別委員会-03月08日-02号

北野 企画政策課長  今年度取組といたしましては、まず県の補助金のほうと、あと、国の交付金のほう、両方活用する形で、愛宕山にある「ETOWA KASAMA」、またギャラリーロードにございます元のかまげん、こちらを民間企業のほうでワーケーション、さらには、コワーキングスペースとして活用するという取組をスタートしていただきました。