38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

神栖市議会 2022-12-14 12月14日-03号

電子投票についてのお尋ねでございますが、地方公共団体議会議員及び長の選挙につきましては、条例により電磁的記録式投票機を用いた投票を行うことができるよう公職選挙法特例を定める地方公共団体議会議員及び長の選挙に係る電磁的記録投票機を用いて行う投票方法等の特例に関する法律が平成14年2月1日に施行されました。 

大子町議会 2020-06-10 06月10日-04号

そこで、次の2番ですが、選挙投票方法にも様々やり方はあると思います。投票率というか、投票者を見ると、当日投票者が6,890人に対しまして期日投票が4,114人と、約4割強の人が期日前に投票しているんですね。しかし、大子町は期日投票所は町の中央1か所であり、この町の広さからしても、3か所なり、あるいは4か所ぐらい必要なんじゃないかなと私は思うんですよ。 

神栖市議会 2020-03-12 03月12日-03号

次に、投票率向上のために今回取り組んだ選挙啓発内容についてのお尋ねでございますが、主な取組といたしましては、選挙管理委員会及び市においては、選挙期日投票方法などをお知らせする広報紙の発行、期日の周知としては、ホームページ防災行政無線電光掲示板FMしまSNSでの啓発行政委員へのチラシ回付の依頼、さらに、候補者の公約などをお知らせする選挙公報につきましては、市内コンビニエンスストアへの設置及

水戸市議会 2019-03-20 03月20日-05号

提案理由) 水戸市議会における投票方法の現況に鑑み,また,速記による会議録作成見直しに伴い,所要の改正を行うものである。      ------------------------ ○議長田口米蔵君) お諮りいたします。本案については,提案理由の説明を省くことに御異議ございませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長田口米蔵君) 御異議なしと認め,さよう決しました。 

つくば市議会 2017-12-06 平成29年12月定例会−12月06日-03号

投票方法一つであります期日投票投票率が高くなってきているようですが、ここ数回の各種選挙状況について伺いたいと思います。  次に、市営霊園の構想についてであります。  墓地には寺院墓地公営霊園民営霊園三つがあります。公営霊園とは市町村などの自治体が管理運営している墓地のことであります。

結城市議会 2016-06-17 06月17日-03号

選挙における配慮としては,視覚障害のある人のために,候補者の氏名,経歴,政見等投票方法についての点字による資料を市内公共施設等に設置しております。各投票所におきましては,投票所出入り口等にスロープを設置し段差解消を図っているほか,移動に困難を抱える人のために車椅子を常備し,車椅子専用投票記載台を設置するなど円滑な投票ができるようにしております。 

常陸大宮市議会 2016-03-17 03月17日-05号

先ほどもご答弁申し上げましたが、昨年10月の文部科学省の通知の中でも、生徒が有権者として権利を円滑に行使できるよう、選挙管理委員会との連携により具体的な投票方法など実際の選挙の際に必要となる知識を得たり、模擬選挙模擬議会などの現実の政治を素材とした実践的な教育活動を通して、理解を深めることができるよう指導することとされております。

つくば市議会 2015-05-12 平成27年第 1回臨時会−05月12日-03号

修正案は、投票方法賛成反対丸バツ方式から賛成、見直す、反対のいずれかの欄に丸を記載し、投票するようにしたものであります。それに伴い、関連する条項内の整理や投票資格を有しない者を規定するものであります。  投票方法賛成、見直す、反対三つの選択肢にすることについては、市民の中には総合運動公園建設賛成であるが、この基本計画見直してほしいという方もいると思います。

つくば市議会 2015-05-01 平成27年第 1回臨時会−05月01日-01号

この住民投票条例案による投票方法において、総合運動公園基本計画に対し反対として投じられた票については、総合運動公園整備自体反対する趣旨なのか、総合運動公園整備には賛成だが、その規模や導入する施設内容建設時期などの見直しを求める趣旨なのか全く判別することができません。したがって、住民投票条例案総合運動公園整備に対する市民の意思の把握が困難な住民投票条例案と言わざるを得ません。

東海村議会 2014-12-16 12月16日-05号

補正を今回組んだわけですけれども、先ほどのそういう状況になったわけですが、この原因といいますか、理由といいますか、多少選管のほうに伺ってみたりもしたんですが、投票箱記載台の数が足りないことや投票会場の広さの問題、それから人員の問題等幾つかあり、それからやり方については徹底がされたと、もう既にということで変更は難しいというような状況があったということなんですが、投票方法を、幾つもの選挙が重なったというときに

大子町議会 2014-11-25 11月25日-03号

もう一つは、このマイナンバー制度発展的形態なんですが、そんなに長い時間後ではないと思いますが、選挙投票方法にもこれは使われてきますねというのがちょっと聞いてきたんですが、そうすると、投票所方法とか投票方法とか、自分を認識して、今は皆様方選挙のときは台帳を持ってきて、はがきが来て、はい、何番、はい、どうぞという形のものが、マイナンバーで全てその方はもう投票終わっている、またその方と認識できる。

稲敷市議会 2014-02-27 平成26年第 1回定例会-02月27日-02号

選挙告示日以前の取り組みといたしましては、選挙の実施及び投票方法について、広報稲敷市ホームページでお知らせするとともに、市内213カ所に候補者ポスター掲示場を事前に設置したり、市役所各庁舎に横断幕やのぼり旗を配置して選挙が執行さえる広報を行っております。  告示日直前には、投票所入場券を全世帯に郵送して、投票日及び投票場所期日投票が可能な場所及び時間等をお知らせしております。

  • 1
  • 2