6394件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑西市議会 2023-03-17 03月17日-委員長報告・質疑・討論・採決-08号

経済土木委員会委員長 中座敏和君登壇〕 ◆経済土木委員会委員長中座敏和君) 令和5年2月22日に経済土木委員会に付託されました請願第1号「「最低賃金大幅引き上げ中小企業支援策拡充を求める意見書」採択の請願」について、令和5年3月8日に委員会を開催いたしました。本委員会に付託されました請願の審査結果のご報告をいたします。 

笠間市議会 2023-03-17 令和 5年第 1回定例会−03月17日-付録

 号 │ 年月日 │        │   住所・氏名   │ 氏  名 │ 委員会 │ ├─────┼────┼────────┼──────────┼─────┼────┤ │陳  情 │R5.2.20│「最低賃金大幅│茨城県東茨城茨城│     │総務産業│ │第5-1号 │    │引き上げ中小企│谷田部295      │     │    │ │     │    │業支援策拡充

笠間市議会 2023-03-17 令和 5年第 1回定例会−03月17日-06号

介        ──────────────────────────              議 事 日 程 第 6 号                            令和5年3月17日(金曜日)                             午 前 10 時 開 議 日程第1 会議録署名議員の指名について 日程第2 陳情第5-1号 「最低賃金大幅引き上げ中小企業支援策拡充

笠間市議会 2023-03-14 令和 5年第 1回定例会-03月14日-04号

令和年度の滞納の動向を注目しているところですが、さらにこれを第2子以降の子どもや家族の多い世帯均等割軽減するなど拡充を検討することを求めたいと思いますが、見解をお伺いします。 ○議長大関久義君) 保健福祉部長下条かをる君。 ◎保健福祉部長下条かをる君) 拡充のことは検討しておりません。 ○議長大関久義君) 林田美代子君。

笠間市議会 2023-03-10 令和 5年度予算特別委員会−03月10日-04号

三つ目、4目医療福祉、19節扶助費等によると、マル福受給資格を持つ方の経済的負担軽減のために、全受給者区分所得制限を撤廃するために1,100万円を支出し、支援拡充することになっています。同時に、小学生までの小児、妊産婦、独り親家庭自己負担金食事療養費を廃止し、重度心身障害者食事療養費への助成が廃止されます。これに助成していた市単独補助2,875万円が、7月1日からなくなります。

笠間市議会 2023-03-09 令和 5年度予算特別委員会−03月09日-03号

なお、令和年度はスクールソーシャルワーカーを1名増員しまして、4名体制として支援体制拡充を図っております。また、予算秘書課所管になりますけれども、市直接雇用の講師として2名を採用し、学校へ配置し、教育体制の充実を図ってまいります。  続きまして、178ページをお開きください。  

笠間市議会 2023-03-08 令和 5年度予算特別委員会−03月08日-02号

補助金は、2人以上の世帯に100万円、新年度からは18歳未満のお子様をお持ちの世帯1人に対しまして100万円を加算する拡充をしてございます。また、単身者につきましては60万円を交付するものでございます。  次に、67ページをお開き願います。  上から3行目、企業立地促進事業補助金3億2,300万円は、一定要件を満たした立地企業への補助金でございます。

神栖市議会 2023-03-08 03月08日-05号

路線バスは、環境のためにも路線バス拡充は必要だと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。 終わります。 ○議長五十嵐清美君) ほかに質疑ございませんか。--質疑がないようですから、第3款民生費質疑を終結し、第4款衛生費質疑に入ります。 説明書は160ページから189ページです。 第4款衛生費に対する質疑の通告がありますので、これを許可いたします。 19番、関口正司議員。     

神栖市議会 2023-03-03 03月03日-02号

また、北公共埠頭整備要望に対する課題として国からお話をいただいております取扱貨物量向上につきましては、現在、茨城県をはじめとする関係機関との連携により取り組んでおります、コンテナ貨物集荷促進事業における荷主等への助成制度につきまして、来年度に向けてメニューの拡充等による見直しを検討しているほか、新たな定期航路の誘致など、北公共埠頭稼働率向上に取り組んでいるところでございます。 

笠間市議会 2023-03-02 令和 5年第 1回定例会-03月02日-02号

この条例は、第1に、マル福受給資格を持つ人に、全受給者区分所得制限を撤廃して、支援拡充することが示されております。第2には、入院の際の自己負担金入院時の食事療養費に対する助成を廃止する、この二つの内容からなりますが、第2の入院外来の際の自己負担金及び入院時の食事療養費に対する助成を廃止する、この件に関する質問をいたします。  

筑西市議会 2023-02-28 02月28日-一般質問-03号

この法律が施行されたことによりまして、これまで児童福祉法では、国や地方自治体の努力義務とされていました医療的ケア児への支援が責務となりまして、保育及び教育拡充のための施策支援整備を進めることが求められているということでございます。 以上でございます。 ○議長津田修君) 8番 藤澤和成君。 ◆8番(藤澤和成君) そのケア児対象というのは、どの辺までなのですか。

筑西市議会 2023-02-27 02月27日-一般質問-02号

◆6番(小倉ひと美君) 実際に小学4年生になると、申請してもどうせ利用の許可にならないから、申請もしないという隠れたニーズがあるということもお考えいただき、放課後児童クラブのさらなる拡充や、また新規事業者支援も積極的にお願いし、こういった申請すら諦めてしまう方、その方の希望にも応えられるような整備をお願いしたいと思います。 

筑西市議会 2023-02-22 02月22日-議案上程・説明-01号

事業特別会計予算   議案第30号 令和年度筑西市病院事業債管理特別会計予算   議案第31号 令和年度筑西市水道事業会計予算   議案第32号 令和年度筑西市下水道事業会計予算   議案第33号 令和年度筑西市農業集落排水事業会計予算                                      (以上9案一括上程)第6 請願第 1号 「最低賃金大幅引き上げ中小企業支援策拡充

筑西市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-06号

次に、会計年度任用職員処遇につきましては、以前の臨時職員と比較いたしますと、各種手当福利厚生等拡充されております。例えば一定要件を満たせば期末手当が支給されますし、年次休暇特別休暇も付与されておりますので、処遇におきましては改善されているものと考えております。 以上でございます。 ○議長津田修君) 次に、横田経済部長。 ◎経済部長横田実君) 秋山議員のご質問にご答弁申し上げます。