646件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神栖市議会 2023-03-06 03月06日-03号

通所介護施設に通い、日帰りの食事、入浴、機能訓練など、サービスが受けられます。家族介護者にとっては一時的に介護から離れて自由な時間が持てる。利用者である高齢者にとっては、人との交流趣味などを楽しむことができ、気分転換になる。介護サービス利用者は、原則費用の1割を自己負担する。高所得を理由に2割や3割となる人もいます。 

結城市議会 2022-12-09 12月09日-03号

観光客の皆様が、歴史遺産を見るだけでなく、結城市の名産である結城紬を着られる、紬織りの体験もできるということであれば、日帰りではなく、ゆっくりとして、結城市内宿泊していただければありがたいと思います。 北部市街地は、わっと来てさっといなくなる観光地ではなく、1年を通して、細く長く切れ目なく来ていただけるような観光地になってほしいと思います。 観光地としての今後の取組について伺います。

土浦市議会 2022-06-13 06月13日-02号

産後ケア事業は、出産後、親族から十分な家事育児など援助が受けられず、心身の不調や育児不安のある産後6か月までの母親に対し、日帰り又は宿泊医療機関などの助産師健康管理乳房ケア沐浴授乳指導などを行い、心身ケア育児サポートを行うものです。1回の出産につき最長5日間の利用ができ、令和3年度の実績は4名の方が延べ12日間、一人当たり平均3日間利用されています。 

神栖市議会 2022-03-04 03月04日-03号

グランピングは、ちょっとぜいたくなキャンプになり、手ぶらでもキャンプができ、もちろん日帰りも可能ですが、テントだけではなく、コテージやトレーラーハウスなど宿泊もできるようで、今後もグランピング人気は続くと思われています。こうしたキャンプ施設にぎわいづくりの一つとして考えられるのではないでしょうか。 

笠間市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回定例会-12月09日-03号

笠間市の地理的な条件でいうと、日帰り観光する人が多いと。そういうところに体験を入れながらオーナー制度をやると、ますます笠間市の観光の振興とか、交流の人口の増加というところで、すごくベストじゃないかなと思うので、そういうオーナー制度、先ほど検討していくということですが、そういうことも踏まえてお願いしたいと思いますが、それについて何かありましたらお願いしたいと思います。

鹿嶋市議会 2021-12-07 12月07日-一般質問-03号

その試算に基づきまして数字の計算をしておりますけれども、たとえば茨城県のほうの観光動態調査報告、これを参考に試算した内容では、日帰り消費額3,949円という数字が出ております。これから交通費1,000円を引き、観光地3か所で試算をしまして、大体1人当たり500円から600円の数字になるかと思います。そうしますと、約20万人の観光客が増えることによって約10億円と試算されます。

筑西市議会 2021-12-06 12月06日-一般質問-03号

それと、宿泊学習については、予定どおり実施している学校もありますが、ほぼ多くの学校では日帰り遠足に変えて実施しております。 それと、文化祭合唱コンクール授業参観等についても、これも短時間で、感染症対策十分に気をつけながら実施しています。 以上でございます。 ○議長増渕慎治君) 13番 大嶋茂君。

守谷市議会 2021-03-11 令和 3年 3月11日保健福祉常任委員会−03月11日-01号

本案は,小規模のデイサービスセンターなどにおいて,日帰り介護生活機能訓練などを行うサービスである地域密着型通所介護や少人数の特別養護老人ホームに入所している方に対しての日常生活上の支援機能訓練などを行う地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護などを行う事業所を,市が指定するための基準を定める守谷市指定地域密着型サービス事業の人員,設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正するものです。

潮来市議会 2021-03-09 03月09日-02号

そういった中ではコロナ禍において令和3年度においても当初予算に日帰りではございますが、テレワークを使った潮来へ移住定住をしていただけるような試みも予算化しておるところでございます。私どもとしては、デジタル化と申しますか、庁内でもペーパーレス化を進めております。また、テレワーク環境も徐々に研究しながら進めておりますし、リモートの環境も整えているところでもございます。

つくば市議会 2020-12-15 令和 2年12月定例会-12月15日-05号

しかしながら、そもそも宿泊ではない日帰り行事に参加することへのハードルが高いという声を依然として聞いております。支援を受ける児童生徒には特定の教員や大人なら安心して過ごせる、そういうお子さんが少なくありません。  今回あったケースですが、そうした特性のあるお子さんが、校外学習に際して、今回は先生は行けないからということをその先生から突然言われたそうです。

筑西市議会 2020-12-08 12月08日-一般質問-04号

また、修学旅行では、例えば宿泊日帰りにしたり、それから行く先を箱根、鎌倉方面から福島、それから那須塩原方面に変更するなどして、学校ごとに工夫をしまして実施しているところでございます。修学旅行行事につきましても、子供たちにとっては本当に学校生活思い出でございますので、一律に中止するということではなくて、感染症対策を徹底した上で、現在、これからも実施する予定でいるところでございます。 

日立市議会 2020-12-08 令和2年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2020-12-08

修学旅行代替行事につきましては、主に国営ひたち海浜公園笠間焼き体験など、県内日帰り旅行実施しておりますが、生徒が企画したレクリエーションなどの校内行事実施した学校もございます。これらの行事につきまして、児童生徒保護者からは、修学旅行はなくなって残念だったが、思い出づくりの場ができてよかったとの声が寄せられております。