193件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

ひたちなか市議会 2022-06-15 令和 4年第 3回 6月定例会−06月15日-04号

それでは,通告に従いまして,議案第55号 あらたに生じた土地確認について,議案第56号 字の区域変更について,両議案は,埋め立てでできた新たな土地確認とその土地に住所をつけるという議案であり,いずれも常陸那珂港湾建設を推し進める過程の議案であり,これ以上建設を進めるべきではないという立場から,一括して反対討論を行います。  

ひたちなか市議会 2021-06-24 令和 3年第 4回 6月定例会−06月24日-05号

こうした港湾建設によって企業進出し,雇用が促進されると言われてきましたが,実際どれほど雇用が進んだのかは明らかにされていません。特に期待したほどの地元雇用が進んでいないのが現状ではないでしょうか。  一方で,阿字ヶ浦海岸の浸食,海水浴場破壊が深刻です。1988年の環境アセスメント準備書では,「阿字ヶ浦周辺への影響は少ない。変貌した場合,計画を変更することも考える」と事業者は言っていました。

ひたちなか市議会 2020-03-26 令和 2年第 1回 3月定例会−03月26日-06号

港湾建設が進めば,本市として今後100億円以上の税金を投入しなければなりません。市税市民商工業発展のために,さらには阿字ヶ浦観光環境を守るために使うべきであり,これ以上の開発はストップすることを求めます。  GIGAスクール構想として,教育ICT化が強力に進行しています。

ひたちなか市議会 2020-03-26 令和 2年第 1回 3月定例会−03月26日-06号

港湾建設が進めば,本市として今後100億円以上の税金を投入しなければなりません。市税市民商工業発展のために,さらには阿字ヶ浦観光環境を守るために使うべきであり,これ以上の開発はストップすることを求めます。  GIGAスクール構想として,教育ICT化が強力に進行しています。

ひたちなか市議会 2019-12-19 令和 元年第 5回12月定例会−12月19日-05号

本来,国,県が実施する大規模港湾建設などの土木工事は,地元自治体負担させてはならないとしています。港湾建設で,地元自治体税収増地元雇用などの市の負担金以上に利益があるのでしょうか。しっかりと説明責任を果たすべきです。  これからの中央埠頭南埠頭港湾建設に伴い,ひたちなか市は,今後さらに約100億円以上の負担を負わなければなりません。阿字ヶ浦の海の被害も大変大きいものになっています。

ひたちなか市議会 2019-12-19 令和 元年第 5回12月定例会−12月19日-05号

本来,国,県が実施する大規模港湾建設などの土木工事は,地元自治体負担させてはならないとしています。港湾建設で,地元自治体税収増地元雇用などの市の負担金以上に利益があるのでしょうか。しっかりと説明責任を果たすべきです。  これからの中央埠頭南埠頭港湾建設に伴い,ひたちなか市は,今後さらに約100億円以上の負担を負わなければなりません。阿字ヶ浦の海の被害も大変大きいものになっています。

ひたちなか市議会 2019-09-26 令和 元年第 3回 9月定例会−09月26日-04号

よって,港湾建設拡充につながる公有水面埋立てに関する議案には反対します。 ○清水立雄 議長  ほかに討論はありませんか。          (「なし」と呼ぶ者あり) ○清水立雄 議長  討論なしと認め,討論を終了します。  ただいまの討論において,議案第64号ないし議案第67号,議案第87号,議案第110号,以上6件については反対討論がありましたので,別に採決します。  

ひたちなか市議会 2019-09-26 令和 元年第 3回 9月定例会−09月26日-04号

よって,港湾建設拡充につながる公有水面埋立てに関する議案には反対します。 ○清水立雄 議長  ほかに討論はありませんか。          (「なし」と呼ぶ者あり) ○清水立雄 議長  討論なしと認め,討論を終了します。  ただいまの討論において,議案第64号ないし議案第67号,議案第87号,議案第110号,以上6件については反対討論がありましたので,別に採決します。  

ひたちなか市議会 2018-03-27 平成30年第 1回 3月定例会-03月27日-06号

常陸那珂港湾建設事業はこれ以上進めるべきではなく,中止を求めます。  湊線延伸支援事業5,170万円のうち,湊線支援事業費5,170万円のうち,湊線延伸事業支援費として500万円が計上されています。観光活性化商業施設への買い物客を見込んでおりますが,過大な予測になっていないでしょうか。市民のための公共施設充実を考えるならば,高齢者の足の確保を優先的に具体化すべきではないでしょうか。  

ひたちなか市議会 2018-03-27 平成30年第 1回 3月定例会-03月27日-06号

常陸那珂港湾建設事業はこれ以上進めるべきではなく,中止を求めます。  湊線延伸支援事業5,170万円のうち,湊線支援事業費5,170万円のうち,湊線延伸事業支援費として500万円が計上されています。観光活性化商業施設への買い物客を見込んでおりますが,過大な予測になっていないでしょうか。市民のための公共施設充実を考えるならば,高齢者の足の確保を優先的に具体化すべきではないでしょうか。  

ひたちなか市議会 2017-09-27 平成29年第 3回 9月定例会−09月27日-04号

市は港湾建設によって,高速道路,多くの企業進出で,雇用創出経済活動活発化が図られたと述べていますが,雇用がどれほど進んだか,地元雇用はどうかさえ明らかにされていません。私たちに見えるのは,阿字ヶ浦海岸衰退です。これまで本市は,この港湾建設に48億8,000万円負担していますが,長期的に見てもこの効果は定かではありません。これ以上の港湾建設中止すべきです。  

ひたちなか市議会 2017-09-27 平成29年第 3回 9月定例会−09月27日-04号

市は港湾建設によって,高速道路,多くの企業進出で,雇用創出経済活動活発化が図られたと述べていますが,雇用がどれほど進んだか,地元雇用はどうかさえ明らかにされていません。私たちに見えるのは,阿字ヶ浦海岸衰退です。これまで本市は,この港湾建設に48億8,000万円負担していますが,長期的に見てもこの効果は定かではありません。これ以上の港湾建設中止すべきです。  

ひたちなか市議会 2016-12-16 平成28年第 4回12月定例会−12月16日-04号

結局,利益を得たのは,常陸那珂港湾建設に携わった一部の企業,そして,あの手この手優遇税制を受けて,常陸那珂港に進出した建設機械メーカーなどではないでしょうか。  今後この建設が進めば,本市は約100億円以上の負担金を払わなければなりません。市民の大切な税金は,中小企業振興医療介護子育て優先に使うべきであり,これ以上の常陸那珂建設はストップすることを求めます。

ひたちなか市議会 2016-12-16 平成28年第 4回12月定例会−12月16日-04号

結局,利益を得たのは,常陸那珂港湾建設に携わった一部の企業,そして,あの手この手優遇税制を受けて,常陸那珂港に進出した建設機械メーカーなどではないでしょうか。  今後この建設が進めば,本市は約100億円以上の負担金を払わなければなりません。市民の大切な税金は,中小企業振興医療介護子育て優先に使うべきであり,これ以上の常陸那珂建設はストップすることを求めます。

ひたちなか市議会 2016-09-27 平成28年第 3回 9月定例会−09月27日-04号

一部の輸出企業利益優先で莫大な税金が投入され,石炭灰埋め立てでは,石炭種類によっては,重金属有害物質も検出されるなど,税金無駄遣い環境破壊常陸那珂港湾建設事業は,強く中止を求めるものです。  よって,今回の議案である公有水面埋め立てで生じた土地確認,字の区域変更については,賛同することができません。  以上,反対討論とします。

ひたちなか市議会 2016-09-27 平成28年第 3回 9月定例会−09月27日-04号

一部の輸出企業利益優先で莫大な税金が投入され,石炭灰埋め立てでは,石炭種類によっては,重金属有害物質も検出されるなど,税金無駄遣い環境破壊常陸那珂港湾建設事業は,強く中止を求めるものです。  よって,今回の議案である公有水面埋め立てで生じた土地確認,字の区域変更については,賛同することができません。  以上,反対討論とします。

ひたちなか市議会 2016-03-25 平成28年第 1回 3月定例会−03月25日-06号

今後,港湾建設が進めば,市として100億円以上の税金の投入をしなければなりません。市税は,市内の商工業発展のために,さらには,阿字ヶ浦観光環境を守るために使うべきであり,これ以上の開発はストップすることを求めます。  5つ目マイナンバー制度導入による生活保護システム改修委託料119万円は中止すべきです。