65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-17 令和 5年第 1回定例会−03月17日-06号

同時に、小学生までの小児妊産婦独り親家庭自己負担金食事療養費を廃止し、重度心身障害者食事療養費への助成が廃止されます。これに助成していた市単独補助2,875万円が、7月1日からなくなります。この助成負担軽減に役立つ施策であったと執行部答弁していたものであります。これは、なくすべきではないと考えます。  以上により反対をいたします。

笠間市議会 2023-03-10 令和 5年度予算特別委員会−03月10日-04号

同時に、小学生までの小児妊産婦独り親家庭自己負担金食事療養費を廃止し、重度心身障害者食事療養費への助成が廃止されます。これに助成していた市単独補助2,875万円が、7月1日からなくなります。この助成について議案質疑の中で、負担軽減に役立つ施策であったと執行部から答弁がございました。  上記の3点の理由を述べさせていただきました。

笠間市議会 2023-03-08 令和 5年度予算特別委員会−03月08日-02号

2目母子福祉費、19節扶助費2億5,387万9,000円は、独り親家庭への手当支給や、独り親家庭の父や母が就職の際に有利となるよう資格を取得するために、養成訓練所での受講期間中に生活費相当分補助するものでございます。  続きまして、一番下の枠の3目保育所費、こちらは、本年度予算2億8,967万7,000円は、公立保育所運営経費でございます。  最後に、110ページを御覧ください。  

笠間市議会 2023-03-02 令和 5年第 1回定例会-03月02日-02号

内容につきましては、小学生までの小児妊産婦独り親家庭に対し、1医療機関ごとに、入院では1日300円、月10日3,000円までを限度に、外来では1日600円、月2日1,200円までを限度とした自己負担金に対し、助成をしております。  2番目の入院時の食事療養費助成はどのようなものかとの御質問でございますが、入院した際に支払った食事療養費償還払いにより助成をしているものでございます。

古河市議会 2022-09-14 09月14日-一般質問-04号

先ほど田中教育部長のほうからもありましたように、県内の市町村では、古河市も独り親家庭には無償化を平成28年から実施をされています。当時無償化できないかと当時の市長質問しましたとき、約5億円かかるということで、完全無償化はできないけれどもということで、独り親家庭のところから始めるという形になったと思うのですが、やはりこの問題は市長の決断だと思うのです。それは経費がかかるのは分かっています。 

古河市議会 2022-09-13 09月13日-一般質問-03号

しかしながら、現実は空き家などが増える一方で、高齢者障害者、低所得者独り親家庭、外国人など、住居確保配慮者は増えております。また、最近の新型コロナ影響が長期化する中で、家賃や住宅ローンの支払いに悩む人が急増しております。住まいと暮らしの安心を確保する居住支援強化は、本市においても重要な課題と考えます。そこで、本市における居住支援に関する取組について質問させていただきます。 

守谷市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例月議会−09月12日-02号

また、社会福祉協議会による要保護・準要保護独り親家庭世帯対象とする中学校入学祝い金として1万円の支給制度がございます。 ○議長高橋典久君) 高梨恭子君。 ◆17番(高梨恭子君) 要保護・準要保護家庭に対しては、当初かかる費用の半分程度のものが支給されるということですが、ほとんどの方にはヘルメットの半額の補助ということしかないということですね。  

古河市議会 2022-06-14 06月14日-一般質問-03号

導入検討時には、高齢者世帯生活保護受給世帯独り親家庭医療費助成世帯、おむつを使用している乳幼児・子育て世帯等支援が必要な世帯に対しては、福祉施策として減免を行う等の配慮をお願いいたします。今後も家庭ごみ有料化については都度タイムリーにお尋ねしていきたいと存じます。 ただいま申し上げました3点について針谷市長の御所見をいただきたく存じます。 以上で私の一般質問を終わります。

鹿嶋市議会 2022-06-08 06月08日-一般質問-02号

新型コロナ感染症拡大対策という点におきましても、感染予防対策はもちろんのこと、医療従事者への支援生活困窮者独り親家庭など、コロナ禍における生活の急変を余儀なくされた世帯への支援なども引き続き対応してまいりたいと思っております。また、安全に暮らしていただくために、交通安全や防災の対策も必須となります。

稲敷市議会 2022-06-03 令和 4年第 2回定例会−06月03日-03号

高齢者障害のある方、経済的困窮にある方、児童虐待独り親家庭をはじめ、子育て支援を所管する保健福祉部局家族への支援中心的役割を担い、子供本人に関わる機会が最も多い学校を所管する教育委員会とも連携を図ることも必要であり、今後の連携強化と、本市としての支援の在り方を検討していくことが重要であると考えております。 ○議長篠田純一君) 山口清吉君。

守谷市議会 2022-03-03 令和 4年決算予算特別委員会−03月03日-01号

対象は,妊産婦小児独り親家庭及び重度心身障がい者の方でございます。  110ページをお願いいたします。  説明欄03すこやか医療費助成事業9,898万3,000円は,市単独小児及び妊産婦に対して医療費の一部を助成するものでございます。令和3年10月から高校生の外来分助成を開始いたしました。  112ページをお願いいたします。  

石岡市議会 2022-02-03 令和4年第2回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2022-02-03

市としては考え方につきまして、これまでコロナ対策に伴い、独り親家庭への支援として給付金等を、5回ですかね、独り親家庭に対しては、給付金実施しているところでございます。市独自の取組という考えにおきましては、市の担当部局としては今後、新型コロナウイルス感染症による影響を注視しつつ、市独自の独り親世帯支給については必要に応じて検討していく必要があると担当部局としては考えております。  

結城市議会 2021-12-13 12月13日-04号

まず、本市養育費不払いに対する現状把握について、また、養育費不払いに対する支援現状課題について、さらに独り親家庭に対する市の支援制度についてもお聞かせを願います。 続きまして、4項目めは、教育行政の中から、ヤングケアラーへの支援策についてお伺いをいたします。 皆様御承知のとおり、病気の親の世話家事などに追われる18歳未満の子供を「ヤングケアラー」と呼んでおります。 

鹿嶋市議会 2021-12-06 12月06日-一般質問-02号

世話をしている家族で最も多いのは兄弟で、時期は小学生の頃から時間的余裕がないが多く、独り親家庭では見守り家事保育所の送迎など担っている役割が大きいので、新たなサービスを創設する。 4つ目は、介護サービス提供。治療や介護サービスを利用する際に子どもによる介護前提としているケースがあるとの指摘があり、子どもによる介護前提でないサービス提供が必要である。

古河市議会 2021-06-15 06月15日-一般質問-03号

3、独り親家庭に対する市の支援制度全般について。 4、裁判所提出書類作成費用約5万円程度補助する支援制度や飯塚市の補助金制度について。 5、泣き寝入り状態への可能な支援制度について。 6、支援制度実施に向けての課題について。 以上について御所見をお伺いし、1回目の質問を終わります。 ○議長園部増治君) 執行部答弁を求めます。 野沢福祉部長