48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2018-03-06 平成30年度予算特別委員会−03月06日-03号

萩原委員萩原瑞子 委員  一つだけ、後期高齢者の人間ドックですけれども、大体人数が決まっていますけれども、その人数で足りていますか、それとも余っちゃうとか、その人数的なものを教えてください。 ○田村 副委員長  課長。 ◎田村 保険年金課長  後期高齢者につきましては、定員をオーバーしての応募状況ということでございます。 ○田村 副委員長  萩原委員

笠間市議会 2018-03-05 平成30年度予算特別委員会−03月05日-02号

萩原委員萩原瑞子 委員  先ほど菅井委員のほうからのご質問がありましたバス運行委託料の件なんですけれども、これスクールバスを利用するということでしたよね。スクールバスというのは、朝と夕方の契約なんでしょうか。日中空いているところはスクールバス契約じゃないということですよね。そうするとスクールバスの利用という意味合いが、また違うんじゃないかなと思うんですけれども、いかがでしょうか。

笠間市議会 2017-09-12 平成29年度一般・特別会計決算特別委員会−09月12日-03号

萩原委員萩原瑞子 委員  成果報告書の143ページの一番下の欄ですけれども、保育時間を延長して児童を預かる延長保育事業を実施している民間保育園等事業経費を補助してあるとありますけれども、この事業経費というのは、どの部分を見ての経費なのでしょうか。 ○野口 委員長  菅井課長

笠間市議会 2017-03-02 平成29年度予算特別委員会−03月02日-01号

臨時委員長 小松崎 均君退席委員長 萩原瑞子着席〕 ○萩原 委員長  ただいま、予算特別委員会委員長にご指名をいただきありがとうございます。委員各位のご協力をいただきまして、平成29年度の各会計予算内容等について審査する重責を担うことになりました。委員各位のご協力をよろしくお願いいたします。        

笠間市議会 2016-09-11 平成28年度一般・特別会計決算特別委員会−09月11日-04号

萩原 委員長  よろしいですか、市村さん。 ◎市村 水道課長  手当のほうですが、今の福利厚生に伴う児童とか扶養手当とかが含まれます。 ○萩原 委員長  小薗江さん。 ◆小薗江一三 委員  本庁にいる一般事務職手当と同じような内容手当と。 ○萩原 委員長  市村さん。 ◎市村 水道課長  本庁職員と同じような給料体系でございます。 ○萩原 委員長  小薗江さん。

笠間市議会 2016-09-04 平成28年度一般・特別会計決算特別委員会−09月04日-01号

臨時委員長 横倉きん退席委員長 萩原瑞子着席〕 ○萩原 委員長  横倉さんご苦労さまでした。ただいま決算特別委員会委員長にご指名いただきましてありがとうございました。  各委員のご協力をいただきまして、平成28年度の各会計決算について審査する重責を担うことになりました。ご協力のほどよろしくお願いいたします。        

笠間市議会 2016-03-11 平成28年度予算特別委員会−03月11日-04号

萩原委員萩原瑞子 委員  今の関連した質問ですけれども、何年か前の予算委員会で、その滞納者貸し家にいた方がほかへ出ていって、大家さんにお話して、大家さんの理解を求めて行った先々とか、その大家さんに払ってもらうかというようなことをしてもらったらいかがですかと予算委員会で話が出たと思うんですね。

笠間市議会 2016-03-08 平成28年度予算特別委員会-03月08日-02号

萩原委員萩原瑞子 委員  一つだけお伺いします。49ページの13節委託料の中で、職員健康診断に関することですけれども、メンタルヘルス委託料というのがありますね。これについて、ここ数年同じぐらいの金額予算をとっているのか。これに何人ぐらいの方が利用されているのかというのがわかれば教えてください。 ○石田 委員長  三次課長

笠間市議会 2015-09-12 平成27年度一般・特別会計決算特別委員会−09月12日-04号

本日の審査の前に、先日の萩原委員質疑に対しまして、商工観光課より補足説明をしたいという申し出がありましたので許可いたします。  商工観光課長川又信彦君。 ◎川又 商工観光課長  商工観光課川又です。よろしくお願いします。  先日、笠間のまつりの内訳をご説明できませんで、本日ご説明をさせていただきます。  

笠間市議会 2015-09-09 平成27年度一般・特別会計決算特別委員会−09月09日-03号

菅井 委員長  萩原委員萩原瑞子 委員  そうしますと、全員が交替で一度は誰もが行くというスタイルではないんですね。それと、消防学校を終わった方が大学校にも行くということでしょうか。 ○菅井 委員長  課長。 ◎安達 消防本部総務課長  それぞれの課に、専科教育全員が行くということはありません。  

笠間市議会 2014-03-07 平成26年度予算特別委員会−03月07日-04号

萩原委員萩原瑞子 委員  一つだけお伺いします。先ほどからお話になっております接続率なんですけれども、77.9%というお話でしたけれども、この金額でいいと思っているのかしら。これをもっと上げるための努力っていうのをどのようになされているのかお伺いします。 ○野口 委員長  友部課長