61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神栖市議会 2023-03-08 03月08日-05号

公費負担ウグイス嬢は含まれないのかというご質問でございますが、公費負担につきましては、公選法の第141条第8項の規定に基づきまして、条例で定めるものでございますから、従前からございます選挙運動用ビラ、選挙運動用ポスター、そして今回新たに選挙運動用自動車公費負担を考えております。ということで、ちょっとウグイス嬢のほうは公費負担には含まれないということでご理解をいただきたいと思います。

神栖市議会 2023-02-16 03月02日-01号

議案第7号につきましては、神栖市の議会議員及び長の選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部を改正する条例についてであり、公職選挙法第141条第8項の規定に基づき、市議会議員選挙及び市長選挙における選挙運動用自動車公費負担に関し必要な事項を定めるため、また、公職選挙法施行令の一部改正に伴い、選挙運動用ビラ及び選挙運動用ポスター作成について、公費負担限度額を引き上げるため、所要の改正を行うものであります

稲敷市議会 2022-09-30 令和 4年第 3回定例会−09月30日-04号

所管する総務課より、公職選挙法施行令の一部改正により選挙運動用自動車使用及び選挙運動用ビラ作成公費負担限度額が引き上げられたことから、稲敷市議会議員及び稲敷市長選挙においても同様の改正を行うとともに、金額の表記についても改めるものであるとの説明がされました。  審査の結果、全会一致により原案可決すべきものと決定いたしました。  

稲敷市議会 2022-09-06 令和 4年第 3回定例会-09月06日-01号

本案は、公職選挙法施行令の一部を改正する政令が令和4年4月6日に公布施行され、選挙運動用自動車使用選挙運動用ビラ作成公費負担限度額が引き上げられたことから、稲敷市議会議員及び稲敷市長選挙においても同様の改正を行うものであります。  次に、議案第64号 稲敷市職員の育児休業等に関する条例の一部改正についてであります。  

笠間市議会 2022-08-30 令和 4年第 3回定例会−08月30日-01号

次に、第7条の選挙運動用ビラ作成公費支払いについて、1枚当たり作成単価「7円51銭」を「7円73銭」に改めるものでございます。  次に、5ページをお開きください。  第9条の選挙運動用ポスター作成公費支払いについて、1枚当たり作成単価「526円」を「541円31銭」に改め、支払い金額に1円未満の端数が生じたときは、これを1円に切り上げることを加えております。  

神栖市議会 2021-09-14 09月14日-02号

選挙費用負担軽減に対する進捗状況についてのご質問でございましたが、当市では、選挙運動用ビラ及びポスター作成に係る費用については、公費負担としておりますが、選挙運動用自動車に係る公費負担については、現在、未導入でございます。そこで、私が第2回議会答弁を申し上げましたように、その準備を進めておるところでございますが、何を実際に行ったかといいますと、県内の各市の導入状況を確認しておりました。

下妻市議会 2020-03-18 令和 2年 第1回定例会(第4日 3月18日)

主なものは、選挙運動用ビラなどの文書図画頒布についてでございます。今回の市議会議員一般選挙では、公職選挙法改正により選挙運動用ビラ頒布が解禁となりました。ビラ頒布に関しましては、新聞折り込み演説会の会場に限られ、戸別にポスティングする等の行為はかたく禁止されているところでございますが、これらを指摘するものでございました。

守谷市議会 2019-11-29 令和 元年11月29日総務教育常任委員会−11月29日-01号

これまで国政選挙地方公共団体の長の選挙においてしか認められていなかった選挙運動用ビラ頒布が,候補者政策等を知る機会を拡充するという目的から,県議会と市議会選挙においても可能となるものでございます。  頒布できる枚数は,公職選挙法規定によりまして,指定都市以外の市議会選挙は4,000枚とされてございます。市長選挙は,現行どおり1万6,000枚となってございます。  

潮来市議会 2019-11-25 12月03日-01号

この条例につきましては、新たに制定するものでございまして、候補者施策等有権者が知る機会を拡充するため、選挙運動用ビラ頒布公職選挙法の一部改正によりまして平成31年3月1日に解禁されましたことに伴う制定でございます。 主な内容は、第5条によりまして、選挙運動用ビラ作成に対しまして1候補1枚当たり単価7円51銭を上限として公費負担をするものでございます。 

龍ケ崎市議会 2019-06-20 06月20日-04号

次に,選挙制度に関するものに関しましては,今回の市議選からできるようになりました選挙運動用ビラについてのご質問がありました。このほか期日前投票所開設期間や時間に関すること,入場券が届かないということ,選挙公報が届くのが遅いといったような問い合わせや苦情がありました。 以上です。 ○鴻巣義則議長  19番後藤敦志議員。 ◆19番(後藤敦志議員)  ありがとうございました。 

石岡市議会 2019-06-11 令和元年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2019-06-11

それと、ただいまお話がありました選挙運動用ポスター及び選挙運動用ビラこれらについては、公費負担に関する条例の中で、あくまでも選挙運動用ビラ選挙運動用ポスターというふうに明記されておりますので、この選挙公報には当てはまらないものと考えます。  以上でございます。

稲敷市議会 2019-03-22 平成31年第 1回定例会−03月22日-04号

次に、議案第9号 稲敷市議会議員及び長の選挙における選挙運動公費負担に関する条例及び稲敷市長選挙におけるビラ作成公費負担に関する条例の一部改正についての審査では、稲敷市議会議員選挙における選挙運動用ビラ使用公費負担等についての関係条例改正であることが説明されました。  

下妻市議会 2019-03-20 平成31年 第1回定例会(第5日 3月20日)

審査の中で公費負担とすることができる選挙運動用ビラ枚数及び内容制限はあるのかとの質疑に対し、執行部より、枚数については、候補者1人につき選挙管理委員会に届け出た2種類以内のビラ4,000枚を上限とし、内容については制限はないが、虚偽事項利害誘導等の罰則に触れるようなことは不可であるとの答弁がありました。  種々検討した結果、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。  

坂東市議会 2019-03-06 03月06日-02号

改正の概要につきましては、市議会議員選挙において選挙運動用ビラ作成頒布できるようになり、その作成に係る経費の一部を公費負担とするものでございます。 よろしくご審議の上、議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(張替秀吉君)  これをもって提案理由説明を終わります。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。滝本輝義議員