1227件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-08 令和 5年度予算特別委員会−03月08日-02号

安全管理防災課に関する研修負担金のほか、説明欄の最下段になります、地域集会所建設事業補助金200万円は、大池田財産区から繰入金全額財源とする地域集会所建設事業補助金200万円でございます。  次に、24節積立金32万円につきましては、みどりの基金積立金公共建築物長寿命化等対応基金積立金運用利子分の積み立てでございます。  最後に、26節公課費でございます。

笠間市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回定例会-03月15日-04号

そのやり方、予算も含めて、やり方につきましては、ただいまそういう決定はしてはございませんので、今後、課題になるかなと思っていますし、地域集会所につきましても更新等の費用も含めまして、例えば補助の在り方、今も補助制度はございますけれども、そういったものにつきましても検討の余地はあるかなとは考えてございます。 ○議長石松俊雄君) 西山 猛君。

ひたちなか市議会 2022-03-11 令和 4年第 1回 3月定例会-03月11日-04号

具体的には,移住のほか,市内での転居,二地域居住などの定期的な利用地域団体による集会所サロンなどの交流拠点事業者によるカフェや福祉事業所なども対象としております。  さらに,居宅に限らず,店舗や倉庫などの建物も登録の対象とすることで,より多くの活用を促してまいります。  

守谷市議会 2022-03-03 令和 4年決算予算特別委員会−03月03日-01号

公民館集会所の間辺りにあるやつかな。 ○渡辺 委員長  浅野課長。 ◎浅野 企画課長  ちょうどプールの裏側,小学校側のほうです。 ◆青木公達 委員  分かりました,ありがとうございます。 ○渡辺 委員長  青木委員。 ◆青木公達 委員  分かりました,1点目はこれで結構です。  

笠間市議会 2021-12-13 令和 3年第 4回定例会−12月13日-05号

設置数は79か所、設置場所は旧笠間支所などの市有地や、地域交流センターみなみなどの地域交流センター下市毛会館などの地域集会所となっております。集中集積所管理につきましては、地域集積所管理と同様に、利用する地域住民方々管理をしていただいております。収集する資源物種類収集頻度といたしましては、ペットボトル月2回、白色発泡トレー月1回、紙パック月1回などとなっております。

笠間市議会 2021-12-10 令和 3年第 4回定例会-12月10日-04号

施設の概要といたしましては、堂ノ池周辺の遊歩道をはじめ、管理事務所、多目的に使用できる屋内集会所、イベント等利用を想定した屋外集会所、バーベキュー施設、ドッグランなどを備えております。なお、総面積は約1.5ヘクタール、総事業費は約8億5,000万円となっております。 ○議長石松俊雄君) 西山 猛君。

ひたちなか市議会 2021-12-09 令和 3年第 7回12月定例会-12月09日-03号

次に,施設整備状況につきましては,これまでに学校から集会所への用途変更対応するための消防設備改修や,トイレ,空調設備等改修体育館強化ガラス交換縦樋改修,3号館の金属製建具交換など,施設の維持と利用者安全性確保のための整備を行ってきたところです。

石岡市議会 2021-10-29 令和3年決算特別委員会(第5日目) 本文 開催日:2021-10-29

そこでお伺いしたいんですけれども、こういう点で、県内におきましても、PCR検査の問題では、例えば私が認識しているのでは、筑西市では、市長の一定の決断で、無料でPCR検査を受ける体制を取ったとか、あるいは笠間市では2,000円で、やり方集会所などに来てもらってやる方法もやって、非常に創造的、ある意味、創造的な、かなり積極的な対策を取られたと思うんですけれども、そういう点で、石岡市長としては、そういう

笠間市議会 2021-09-07 令和 3年度一般・特別会計決算特別委員会−09月07日-02号

主なものは、12節委託料で、ふるさと納税業務一括代行委託料地域交流センター指定管理料駐車場防犯灯防犯カメラ管理委託料、14節工事請負費地域交流センター笠間地区改修工事費防犯灯設置工事費、Tomoaの網戸設置工事費、さらには、18節負担金補助及び交付金では、市民活動助成金地域集会所補助金などを支出をしております。  

鹿嶋市議会 2021-09-07 09月07日-一般質問-02号

加えまして、地区集会所などの避難所活用について、令和2年9月区長の皆様にご相談させていただき、18の地区においてご協力をいただいている状況となってございます。 避難所感染症対策といたしましては、令和2年6月に策定しました、避難所感染症対策及び避難所運営の手引に基づき、手指消毒やマスクの着用の徹底、問診等による体調不良者への誘導対応など、クラスターの発生を防ぐ取組を実施していく予定でございます。 

ひたちなか市議会 2021-06-18 令和 3年第 4回 6月定例会-06月18日-04号

ここでは,当日投票所地域集会所など会場が狭い場合もあり,特に雨天時などは駐車場を含め混雑が容易に想定できるため,どのように対応するかを伺います。  次に,(4)開票についての対策です。開票所は専ら松戸体育館ですが,ここでは1点目として,開票参観人動線と,入場制限もあり得るのか伺います。  2点目は,開票所関係者感染または感染疑いとなった場合の対応です。

ひたちなか市議会 2021-06-17 令和 3年第 4回 6月定例会-06月17日-03号

そのため,これまでごみが多く出される年末前に,12月号の市報にて3Rの啓発や,ホームページでの動画配信はもとより,集会所へ出向いて開催する市政ふれあい講座環境教育における小学生を対象とした3R講座開催や,消費生活展などのイベント会場で寸劇を交えた多くの市民向け講座など,あらゆる機会を捉えて,ごみの減量,再資源化について理解の増進に努めてまいりました。