29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宮古市議会 2022-06-09 06月09日-02号

そこで今年の2月、1月だったかな、その情報によりますと、そこは医療当事者のほうから市長もおっしゃったような県立宮古病院で抱える課題ということで、1つには、宮古病院の求められる医療の在り方、それから医師不足対策というものが、パワーポイントでしっかりと説明を受けているということが見てとれるわけであります。 

花巻市議会 2021-06-24 06月24日-05号

まず、前に申し上げましたけれども、イトーヨーカ堂のところも含めて、市内の市役所とかいろいろなところに、これに関する、先ほど来お話があったQ&Aとか、もう少し分かりやすいパワーポイント資料とか置いていますので、それも見ていただきながら、あるいは今後、今すぐというわけには多分いかないと思うのですね。時期が来たら広報はなまきに載せるとかということで御理解を賜りたいと思います。 

大船渡市議会 2021-06-16 06月16日-02号

それを当市市民協働課による協働まちづくり地区説明会でのパワーポイントにおいて、次のように説明をしています。それは、人口減少少子高齢化地区には担い手不足として表れています。また、行政には医療費扶助費の増加、税収の減少といった問題につながっています。このままでは、地区行政いずれも現在と同じ活動を継続することが困難になってきます。  

奥州市議会 2020-02-20 02月20日-04号

江刺の説明会において、皆様方パワーポイントでご説明して、カラーでないとなかなか分かりづらいというところがあって、パワーポイントでご説明したところ、行政区長さんの方からも言われました、地元に帰ってからご説明するのに何かやっぱりあったほうがいいよねということを言われて、おっしゃるとおりだということでございまして、翌日が土曜日のまた説明会だったもので、そのときは準備できませんでしたけれども、それ以降につきましては

大船渡市議会 2019-03-06 03月06日-03号

その辺をパワーポイントの絵がございましたけれども、そういう形に表現させていただきました。  ただ一方で、地区皆さんにとってはそういうことは恐らく今後の話でありますので、ではどういうふうにしていったらいいのだろう、ああいうふうにしていったらいいのだという、そういう疑問をお持ちなのだろうと思うのです。これは、当然のことだろうと思います。ですから、今後ゆっくりゆっくり時間をかけてやっていくと。

紫波町議会 2018-03-05 03月05日-02号

そちらのほうで今、共同で開発しております新技術システムもありますし、それぞれ個々の会社の製品などもちょっと並べたり、パワーポイントなどを使って、こんなものをやっているんだよというふうな宣伝といいますか、PRをしてみたいなというふうに考えております。 

花巻市議会 2017-12-04 12月04日-02号

そして、例えば私どもが要望活動するときに、パワーポイント資料を市の職員につくってもらっていますが、大変うまいです。私が来た当初は、字だけの資料だけでございました。それが今は、パワーポイントをつくってやっていただいている。そうすると、ほかの首長さんたちが見て、花巻市の職員はすごいという評価を得られます。

一関市議会 2016-09-05 第58回定例会 平成28年 9月(第4号 9月 5日)

総務部長佐藤善仁君) わかりやすい説明といいますのは、先ほどお話をいたしましたほかにも、例えば、パワーポイント資料などをつくりまして、できるだけ、ややこしい、分厚い資料ではなくて、わかりやすい資料でもって、お招きがあれば直接さまざまな地域の団体のところにもお邪魔をいたしまして、直接説明をするというようなことを考えてございました。 ○議長千葉大作君) 2番、菅野恒信君。

二戸市議会 2016-06-21 06月21日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

教育部部長米澤幸彦)  ただいまソフトに関するご質問をいただきましたが、今回ソフト関係でございますけれども、基本的なソフトオフィススタンダード2016、これはワードエクセルパワーポイント等の一般ソフト、そのほかに事業支援システムというふうな教育関係支援システムソフトも入ってございます。 ○議長菅原恒雄)  國分議員

金ケ崎町議会 2013-09-09 09月09日-03号

次に、3つ目食物アレルギーに関しての研修会についてでございますが、おかげさまで8月9日に町内の幼稚園、保育園、小中学校、それから給食センター職員、それから庁内の町職員の中でも何名か出席いただきましたが、その中で診療所の所長さんを講師にお迎えして、パワーポイントを使って食物アレルギー内容について、基本的な初歩的な内容についてご説明いただきました。

釜石市議会 2013-03-13 03月13日-03号

復興推進本部復興住宅整備室長竹澤隆君) 戸建て復興公営住宅と、それを払い下げた場合と自立再建とを比較した場合のシミュレーションということで、今現在浜のすまいを考える会というところで意見交換会を行っておりますが、その際に、パワーポイント等で資料の一つという形で皆さんにお示ししておるところでございます。 それで、今現在比較した場合に、一言で言ってしまえば、その方の家賃次第というところでございます。

滝沢市議会 2011-12-13 12月13日-一般質問-03号

ただ、そこはすごく深いのですけれども、おもしろいものですけれども、全部使えとは言いませんけれども、基本的なところはやっぱり皆さん全部使えるような形をとっていただいて、また当然プレゼンテーションなんかでパワーポイントなんかも使われていると思うのですけれども、そちらのほうなんかも使っていただいて、我々も全員協議会、その中でさまざまなことを報告していただくのですが、今回のこの資料の中にも実際これパワーポイント

釜石市議会 2011-10-12 10月12日-03号

あと、実際私も鵜住居鳥谷坂から向こうの面はすべてパワーポイント説明したのを見ています。それを見ているような意見が出ていて、そして、それはいまだに、何というか、回答できないジレンマといいますか、もっと、今言うスピード感でやってほしいのも、私もそう思います。先ほど洞口部長が言うように、浸水したところに戻ってきてほしい、そういう発言から始まっているのも私聞いています。

紫波町議会 2011-09-08 09月08日-02号

むしろみんなでこういった場合はどうなのやということで、お互いにパワーポイントでも何でもそうなんですけれども、おのずと普及、波及しているというのが実態でございます。これもまたどんどん年々進化していますので、新たな技術を自分で勉強しながら、身につけながら広めていっていただいているというのが実情かと思います。 

  • 1
  • 2