5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

紫波町議会 2020-12-03 12月03日-02号

3、国内では行政機関からのマイナンバー関係情報流出事故が毎年発生しています。個人情報保護についての対策を伺います。 ○議長(武田平八君) 熊谷町長。     〔町長 熊谷 泉君登壇〕 ◎町長熊谷泉君) 高橋敬子議員のご質問にお答えをしてまいります。 まず、マイナンバーカードについての1点目、交付枚数についてお答えをいたします。 

陸前高田市議会 2020-09-09 09月09日-03号

ただ、やっぱりセキュリティーをどう図るかとか、今のところ市のほうでもマイナンバー関係については専用の端末がございまして、その端末でやっている。あと、個人マイナンバーを申請しても、一旦来て市のほうで認証手続をしなければいけないという部分がございますので、そういった部分をどのように国のほうで解消していくかという部分についても、次の利用に向けての課題になっているのかなとは考えております。

金ケ崎町議会 2020-09-04 09月04日-02号

ここ数年でも、マイナンバー関係事故等はかなり多く発生しております。少し調べただけでも、情報漏えいなどの事故が次々と起こっています。 一部の事例を申し上げます。2017年6月、市民税等業務委託先での159人のマイナンバーが記載された書類紛失、大阪市。2017年10月、マイナンバーを含む個人情報記載書類46人分を紛失、千葉県。2017年10月、マイナンバーカード21件が所在不明、横浜市。

金ケ崎町議会 2017-03-09 03月09日-06号

今ここに9事業出ておりますけれども、上から3本につきましてはマイナンバー関係でございますので、7月本実施に向けての事業の取り組みを今やっております。 臨時福祉給付金につきましても、順次給付をしていくと、準備でき次第やっていくという予定でございます。 

  • 1