161件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2021-12-14 12月14日-02号

その活動をする中で、津波の到達時間を計算して、ある程度のルールづくりというかそういうのも必要なのかなというふうに思っているところで、ある程度の時間が来たら自分自身の身の安全を確保するというようなことを、支援する側、そして支援される側に対しても理解いただいた上で計画づくりを進めていくことが今後必要なのかなというふうに考えております。 ○議長木村琳藏君) 14番山崎長栄君。

宮古市議会 2020-09-23 09月23日-03号

あと学生さんたちが読書や勉強もされている状況もございますので、いろいろそこら辺の活用に当たっては、設置に当たってはルールづくりというのも必要になってこようかと思います。 ○議長古舘章秀君) 木村誠君。 ◆2番(木村誠君) 分かりました。私もいろいろイメージしましたらば、あと外ですとセキュリティーの問題があるんじゃないかなと考えました。

花巻市議会 2020-09-08 09月08日-03号

文部科学省が示した持込みのための条件は、管理方法や紛失時などの責任明確化保護者責任フィルタリング設定危険性や正しい使い方学校家庭が適切に指導といった3点ですが、実際に持込みを容認するためには、生徒が関わった形でのルールづくり保護者責任を明確にすること、教職員負担増などの課題があります。この文部科学省通知に対する市の考え方や対応方針について伺います。 

釜石市議会 2020-06-26 06月26日-05号

それから、使い過ぎや視力への影響といったことも考えられますので、利用方法ルールづくりなども必要になってくると考えております。 ○議長木村琳藏君) 3番三浦一泰君。 ◆3番(三浦一泰君) 教師の声を聞いていただきたいと思いますし、そして、その後、もう一度、今、質問したいと、そういうふうに思います。 教師の声としては、このようなことが聞かれています。

釜石市議会 2020-06-23 06月23日-02号

オンライン学習を進める上におきましても、行う場合のルールづくりにおいて、健康への配慮も十分に行っていきたいと考えております。 ○議長木村琳藏君) 9番佐々木聡君。 ◆9番(佐々木聡君) あと令和元年度の生涯学習事業実施状況というのを確認しますと、情報メディア課題に関する活動といったところで、おおむね成果を上げているということが記されております。

二戸市議会 2020-06-11 06月11日-一般質問-02号

これまでは、自治体テレワーク導入する目的として、職員通勤負担軽減などが挙げられており、通勤時間が比較的短い職員が多い市区町村では浸透してこなかったこと、また労務管理ルールづくり情報セキュリティー確保の面での懸念によるものと考えられているところであります。 新型コロナウイルス対策等を踏まえ、総務省からテレワーク導入に取り組むよう通知が出されており、導入を進めている自治体もあります。

奥州市議会 2020-02-20 02月20日-04号

◆16番(飯坂一也君) これは、今までと随分変わってくると思うんですけれども、私、思うのに、共有化を図るのに、議会を含めて共有化を図っていくのに、基準ですとか、要領とかルールづくりですとか、そういったことはなくてもいいのかどうか、この点についてお伺いしたいと思います。 ○議長小野寺隆夫君) 羽藤財政課長

釜石市議会 2019-12-17 12月17日-02号

平成28年12月定例会において、ペット同行避難訓練避難所でのペットの扱いについてのルールづくり居場所づくりの検討を進めるべきではないかとの質問をし、当局からは、環境省のペット同行避難を推奨しているガイドラインに合わせ、当市においても同行避難を認めるとの前向きな答弁をいただいておりましたが、その後の進捗状況についてお聞かせ願います。 

雫石町議会 2019-12-11 12月11日-一般質問-04号

なので、このルールづくりをきちんとして、雫石町の子供たちは一応そういう部分からも守られているよというような方法があってもいいのではないのかなと思いますが、立場上いろいろ厳しいかとは思いますが、思いとしてはどうなのでしょうか。 ○議長前田隆雄君) 教育長。 ◎教育長作山雅宏君) 情報ツールとしてのスマホとかゲームとかというのは、大変な問題になっているということは、当然私も理解しております。

金ケ崎町議会 2019-09-05 09月05日-02号

しかしながら、設置後に問題が露呈したり、設置箇所そのもの情報がなかったり、対応に苦慮している状況でもございますので、太陽光発電に関するルールづくりも重要であると考えております。 その方法として、新たな条例の制定、指針またガイドライン制定太陽光発電施設既存法令対象とするなど、どういった方法が当町に適しているかは検討してまいりたいと考えております。 

一関市議会 2019-08-29 第71回定例会 令和元年 9月(第2号 8月29日)

1点目は、代表質問ILCを基軸としたまちづくりをどのように進めようとしているのかお聞きしましたが、市長からは、ILC国際プロジェクトである、公共事業一つにしてもいろいろなところがかかわってきて、そのルールづくり国際機関が決めていくことになる、また、ILCを見据えたまちづくり日本政府によるILC誘致の表明後、直ちに動き出すわけではない、ILC計画準備期間建設期間をしっかりと見据えた上で、準備期間

二戸市議会 2019-06-07 06月07日-議案質疑-04号

圃場整備を進めるための基礎となる換地基準や境界の決定方針など、事業推進に向けたルールづくりを決定する業務でございます。 以上です。 ○議長菅原恒雄)  次に、田中舘総合政策部長。 ◎総合政策部長田中舘淳一)  12ページをお願いいたします。ふるさと納税、各基金積み立て活用状況、額、残高、制度開始以来の各年度の寄附の実績、基金ごとでございます。

大船渡市議会 2019-03-22 03月22日-06号

ですから、やはり言葉上の問題ではなくて、何らかのルールづくり、取り決めをきちっと今からしておくということが職員の皆さんの健康をきちっと管理していくと、健康を守っていくということにつながると考えますが、それが必要だと考えますが、今ここですぐこの中に組み込むということを言っているわけではないのですが、今後ぜひきっちり対処しておくことが大切と考えますが、伺います。 ○議長熊谷昭浩君) 総務課長

宮古市議会 2019-03-06 03月06日-05号

新聞に上がった事例のことを指しているのかもしれないんですが、私の聞き及んだ事例では、たまたまAEDがある事業所のそばにいたときにそういう状態に出くわした看護師さんが、その事業所から借りてその場で対応して、救急車の搬送にまでつないだという事例もございますので、多分、特に改めてそういったルールづくりの形を進めなくても、社会貢献として通常貸し出すという社会であると私は思っておりますし、そういう社会であればと